手作り幼児弁当の変遷🍱
息子の通っている園では夏場以外は毎月1回お弁当の日があります。
前提として、私は料理がそんなに得意ではありません。毎日のことだから仕方なくやっているような具合です。
なので、このお弁当作りを始めるまでキャラ弁やデコ弁なんて絶対やらないわ〜、と誓っていたのです。
ですが、キャラ弁やデコ弁て「料理」というより「作業」寄りなことに気付き、意外や意外、作業なら楽しめてしまう自分がいました。
そして何より息子が嬉しそう。
お弁当箱が空で返ってくると私も嬉しい。
だからまたリクエストに応えて作ってしまうのです。
クオリティはさておき披露させてください。
総じてキャラ弁やデコに注力しすぎておかずが手抜きになっているのが振り返るとよくわかります笑
小さいお弁当箱にどんな風に何を詰めるのかって結構難しいのですが、やってみると楽しくて新たに自分を知れるきっかけでした。