![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98773610/rectangle_large_type_2_7d1cc31d3fc101baa0415f25b9f830d7.png?width=1200)
知らない世界
突然ですが私には息子がいます。彼が生まれてから生活はガラッと変わったのは言うまでもなく、私もどんどん彼に染められているなと感じるのです。そんなお話、、、。
1歳を過ぎる頃にはもう車のおもちゃで遊ぶのが好きで、男の子だし車好きだよねーと私も容易に受け入れていました。
いつからかきかんしゃトーマスをテレビで見るようになり、児童館でプラレールに魅了され、YouTubeで鉄道チャンネルを見て、そんなに好きならばと新幹線や電車を一緒に見に行くことも日常になりました。
私の息子は鉄道には興味示さないだろうなーと謎の偏見がありましたが、それは私が鉄道に興味がなかったからそう思い込んでいたのだと思います。鉄道は私にとっては交通手段にしか過ぎなかったのです。
息子は良い意味でそれを裏切ってくれて、鉄道好きになりました。(ガッツリオタクという感じではないですが)
それに伴い今では私もトーマスのキャラの名前も新幹線や電車の名前も有名な物はだいたい覚えました。鉄道番組を録画して息子より楽しみにしてることもあるし、旅先ではどの鉄道が見られるか考えるようになったし、鉄道の『良いお顔』が写るように写真も撮ります。鉄道を見るために時間も調べるし走ったりもします。私のカメラロールは鉄道の写真がいっぱいになりました。ママ鉄の誕生です。笑 ちなみに子どもの鉄道マニアは子鉄というらしいです。
息子がいなければ鉄道について知ろうとすることもなかったと断言できます。
鉄道を知ったことで地理の知識も増えましたし、旅したい気持ちもわき、リゾート列車に乗ってみたいという夢もできました。新しい世界を見せてくれてありがとうと今では息子に対して思います。
知らない世界を知ることは思いがけないところで、自分に恵みを与えてくれるかもしれません。この世界にはまだまだ知らないことがごまんとあって、これから先、息子から知らない世界を教わることもたくさんあるんだろうなと思います。
息子の興味に便乗させて頂きながら自分の世界も広げていきたいです。