見出し画像

2025.02.01 愛は膨らむばっかり!(6周年コンサート感想)


・6周年

 『≠ME 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT』に参加しました!!!

 最っっっ強に楽しいライブだったーーー!!!
 楽しくて楽しくて楽しくて幸せで!ノイミーちゃんが大好き!ノイミーちゃんと出会えて良かった!これからもずっと一緒にいたい!って気持ちで胸がいっぱいになる最高の時間でした。
 やっぱり「楽しい」って、最強!!

 「ノイミーワンダーランド」というテーマが掲げられた今回のコンサート。本当にテーマパークにいるようなわくわくが続く夢のような時間で。ノイミーちゃんと夢を追いかけている限り、この夢のような時間がずっと続くんだって思える前向きなコンサートだったのがすごく嬉しかった。

 正直、この規模の会場だったらもっとエモーショナルな演出に終始する選択肢もあったと思うんです。「ようやくここまで辿り着いた」という達成感を全面に出して泣かせにきたって何もおかしくない。
 でも、そうはしなかった。ここを到達点になんてしない。ここはこの先の大きな夢に一歩を踏み出すための、7年目のはじまりのステージ。とことん今のノイミーのライブの楽しさや多彩なきらめきを届けて、また遊びに来たい、もっともっと一緒にいたいと思わせる道を選んでくれた。

 1曲目を「7周年に向けて出航ー!」という台詞とともに『最強のラブソング』で始めたのもすごく象徴的で。全力で愛を届け合えるこの曲を通して「私たちは止まらないよ!この先もずっと一緒にいよう!絶対に楽しいから!」とパフォーマンスで語ってくれたよう。
 実際もう自分が自分じゃなくなっちゃうくらい楽しかった!ああ私ってノイミーちゃんのライブが大好きなんだ。言葉なんて全部後付けで、この時間がただただ楽しくて大好きだからここにいるんだって強く強く思えました。この熱を、この楽しさを味わっちゃったらそんなの一生付いていくしかない!
 
 そして本編最後の曲、『君と僕の歌』の前に冨田さんが大きな声で宣言した「東京ドームに行きたいです!」という夢。
 今までで一番大きなステージで、一番多くの人の前で、最初から掲げ続けてた夢をまっすぐ堂々と口にしたのが本当に、本当に眩しくて。知らない感情が溢れて君僕の間、ずっと唇を震わせながら泣いていました。4周年で永田さんが帰ってきた時とも、武道館が発表された時とも違う、人生で初めて流すタイプの涙だったかもしれない。私の辞書にこんな気持ち書いてない。≠MEな私を感じちゃった。
  曲の最後も武道館の「大きいステージに連れて来たよー!」から先に進んで「大きいステージに連れて行くよー!」と想いの原点を叫んでくれたのが本当に嬉しかった。みんななら絶対連れて行ってくれるんだろうなって心から信じられた。

 私はなんでノイミーちゃんが好きなんだろうって疑問に答えが出たような気がする公演でもあって。最初から分かってたことだけど、ノイミーちゃんって本当に“夢”が形を成したようなグループなんだよなって。
 みんなと一緒に夢を見たくなる。夢を叶える姿を見たくなる。夢までの道のりもずっとずっと楽しくて、次はどんな景色に連れて行ってくれるんだろうってわくわくさせてくれるのが、私にとっての≠MEってグループなんです。

 本当に出会ってから愛は膨らむばっかり!ずっとずっと大好きでいさせてくれてありがとう!
 自分なりのペースにはなっちゃうけど、これからも同じ船に乗って同じ景色を見て喜んでいたいな。いつか夢のステージに立つ日が来ることも、12人それぞれの夢が全部全部叶うことも心から願っています。

 ノイミーちゃんだーいすき!!


・永田詩央里さん

 永田詩央里さんのオタクなので永田詩央里さんの話をします!

 あの、6周年の永田さん、めちゃくちゃ可愛くなかったですか!?!?
 いやいつもハイパー可愛いんだけど……広げた前髪も長めの触覚もゆるふわなハーフアップも超キュートで!20歳を迎えこの1年色々と模索しながら辿り着いた最新の永田詩央里ちゃん!って感じのビジュアルで最高でした。
 なんだかいつもよりシルエットも大きく見えた気がして、大人になったんだな〜って(泣)

 そんなビジュアル面もさることながら、SSAのステージに立つ永田さんの姿はもう言葉にならないほどきらきらと輝いていました。
 今まで何度も何度も私の心を動かしてくれた永田さんのパフォーマンス。永田さんはいつだって私の想像なんて遥かに超えたパフォーマンスを届けてくれて、いつだって知らないきらめきを感じさせてくれた。そんな永田さんはやっぱりこの6周年コンサートでも今までで一番のきらめきを見せてくれて!
 
 ダンスが、歌が、笑顔が、表情が、何もかもきらきらに弾けている。体に収まりきらない熱が爆ぜてきらきらと光っているようなエネルギッシュなパフォーマンスから目が離せませんでした。
 お昼は花道に近かったから何度か近くまで来てくれたんだけど、一曲一曲全部がここで体力を使い切っちゃうんじゃないかって熱量に満ちた妥協のないパフォーマンスだったのが本当にすごくて。パワフルなのにすごく丁寧なんですよ。なんかもう、本当にこの人どんだけだよって泣きそうになってしまった。

 大きな大きな会場だからこそ、どこにいても届くように、よりダイナミックなパフォーマンスを意識してくれてたんだろうなって。歌声もダンスも、すごくすごく届いてきました。

 実際すごく驚いたのが、今回双眼鏡でガン見してる時間もあったんですけど、そこでバチッと目が合う瞬間が何度かあったんです。天使の時なんてこちらの心をのぞき込むような眼差しで見つめられてドキッとしちゃうほどで。
 あの距離で本当に目が合ってるわけはないんだけど、それだけ遠くまで届けようとしてるんだって理解らされてしまった。この人は本気で会場の一番奥にまで曲を届けようとしてる。
 肉眼では表情なんて見えない席なのになんでパフォーマンスが「届いた」って感じるんだろうって思ってたけど、本当にそれだけの気迫と意志で届けようとしてくれてるからなんだって身を持って知ってしまいました。どこにいたって星の光は届いてくる。


 永田さんは本当に「次はどんな表現をしてくれるんだろう、どんなダンスを、歌声を、表情を魅せてくれるんだろう」とわくわくさせてくれるアイドルです。知れば知るほど、見れば見るほど次の瞬間が楽しみになる素敵な存在!永田詩央里さんって予測不可能なワンダーランドなのかも!

 これからも永田さんの届けるきらきらを追い続けていたいな。
 私なりのペースと距離にはなってしまうけど、きっとどこにいても永田さんなら届けてくれるんだろうなって信じています。

 7年目はもっともっとたくさんの人に永田さんの輝きが届きますように!


・セトリ振り返り

 せっかくなので1曲ずつ振り返っていきます!振り返り配信が始まる前に生の感想を残しておきたーい!
 流石にうろ覚えだから間違ってたり順番がごちゃごちゃになってるところもあるだろうけどそこはご愛嬌!

・開演前
 
開演前から書いちゃいます!せっかくのSSAなので!

 さいたま新都心駅を降りたら早速超巨大なノイミーちゃんの広告があってめーーちゃわくわくしました。想像の100倍くらいデカかった!
 “大きい”ってそれだけでわくわくしちゃう!

デカい!!!!!
会場前にはもっとデカいのが!!!!!

 SSAの方に歩を進めていったらなんかもう、めちゃくちゃ見覚えがある光景が広がっていて……それだけでぐっと来ちゃいました。初めてここに来たのはアニサマだったっけ。μ'sの4th5thもあって、たしかあの時は大雪が降っていたなあ。ああ本当にここに、こんな夢のような場所にノイミーちゃんが自分たちだけで立つんだって勝手に一人でエモーショナルを爆発させてました。

 入場したら超々巨大なスクリーンとステージ、「ノイミーワンダーランドへようこそ!」と各メンバーがナビゲートしてくれる映像が流れていて。みんなが口々に「ノイミーワンダーランドでは何が起こるか予測不可能!」と言っていてどんなコンサートになるんだろうとわくわく絶好調でした。

 永田さんのナビゲート映像もめちゃくちゃ可愛かったな〜。岩が飛んできて「このように冒険には危険がいっぱい!」と案内してるのキャスト感すごくて最高だった。昔年パス持ってるくらい通ってたからディズニーオマージュしてくれるの嬉しい。

・overture
 overtureに合わせて今までの周年の映像が流れるの、めちゃ良かった……。4周年の永田さんが振り返るところ、何度見ても魂が震える。

 キャスト紹介と称して新衣装をまとったみんながバラエティ豊かに登場するのもめちゃくちゃ楽しかったな〜。自転車に乗ってオオカミ面を付けて登場するしおみる、可愛すぎる!
 最後にみんなで旗を持ったパフォーマンスをしてるのがなんか、なんか良くて泣いちゃってました。衣装や雰囲気に新しい道を切り拓いていこうとするノイミーちゃんを感じて。ノイミーと出会ってから私の涙腺はゆるゆるになっちゃったよ〜。

 ウェスタン衣装もめちゃくちゃ好き!!
 白が基調でアイドルらしい可愛さがあるんだけど、ベルトとかウェスタン風味な格好良さが全体をぐっと引き締めてて、めちゃくちゃ良い!これから夢への道を切り拓いていこうとするノイミーちゃんにぴったりのフロンティアスピリットに溢れる衣装で最高でした。


・01.最強のラブソング

 最初がこの曲だったの、とてつもない驚きと喜びがあって1曲目から予測不可能なワンダーランドを感じちゃいました。絶対一曲目は≠ME、大穴でまほろばだと思ってた。

 さっきも書いたけどこの曲を1曲目に持ってきたのって、今日を思いっきり楽しんでほしい!ノイミーちゃん6歳のお誕生日にめいっぱい愛を叫んで、忘れられない一日にしてほしい!って願いが込められてるようで。1曲目からノイミーのライブの魅力にどっぷりと浸からせてくれたのが本当に嬉しかった。

 周年は本当にセトリも演出もオタク程度が予想するこんな感じかな〜って「無難さ」を圧倒的に超えてくる。予定調和なんか蹴っ飛ばして新しいノイミーを作ろうとしてる感じがすごく良かったです。いつだってノイミーちゃんは本気をぶつけてきてくれる。
ノイミーちゃんのライブって、最高!!


02. す、好きじゃない!

 2曲目にす好きも全く読めなかった。今回予想外のセトリが多くて、イントロが流れるたびに「うそ!?」「マジ!?」「っしゃ!!」とか声が漏れてたので気持ち悪かったと思う。ごめんなさい。

 メインステージからバックステージまで駆け抜けて行くときのみんなの表情が良かったなあ。
 横アリの時も思ったけど、会場が広くなっても絶対に誰も置いていかない、どの席にいても同じくらい楽しんでほしいって気持ちがパフォーマンスや構成にあふれてて。ステージに立つノイミーちゃんも、裏で支えてくださってるスタッフさんも同じ想いでライブを作り上げてるのを感じられてすごく嬉しかった。

 あとお昼の永田さんの「僕には君だけ!」は絶対に私に飛んできました。えへへ。ありがとう。


03. 偶然シンフォニー

 まさかの3曲目!
 2024年のツアーを象徴するような曲すぎてセトリ落ちしちゃうかもと思ってたからまた聴けて嬉しい。私たちはずーっと同じクラスだもんね。

 この曲の花道タイムで永田さんがめちゃ近くに来てくれて!まさかSSAであの距離で永田さんのパフォーマンスを浴びられると思ってなかったから幸せ過ぎました。でも幸せを噛みしめる余裕もないくらい永田さんのパフォーマンスに衝撃を受けてた。

 永田さんのひとつひとつの動きに恐ろしいほどのエネルギーが宿っていて。腕を振りステージを踏みしめ笑顔を振りまく度にどこかで宇宙が生まれてるんじゃないかと思った。永田詩央里さんは宇宙。(コズミックツイート)


・04. ミラクル!

 ついに!ついに!ミラクル!だー!!!!!
 ずっとずっとやってほしかった曲をここでやってくれて本当に本当に嬉しかった!!!!本当にいつぶり!?

 センターステージ上で12人で円陣を組んで「ノットイコールミー!」と掛け声を出しているのが奇跡のような光景すぎて。もうここで終わってもいいと思えちゃうほどだった。
 あえてファンに背を向けてメンバー同士で顔を見合わせるステージ上の円陣が大好きなんですよね。特にノイミーちゃんって青春そのものなのもあって最高にエモーショナル。これまで誰一人欠けずに歩んできた12人が、最高のステージのど真ん中で想いを共有する瞬間をオタクに見せてくれてありがとうの気持ちです。

 その後にトロッコに乗り込んでオタクの近くまで来てくれるのも良かった。トロッコ上で自己紹介するのも新鮮だったな〜!
 なによりね、永田さんの「しおちゃんのこと、どれくらい好き?」の破壊力がとんでもなかった。しおちゃんがしおちゃんのことしおちゃんって呼ぶの、可愛すぎない!?!?
 
 本当にありがとう。


05. ヒロインとオオカミ

 ヒロインとオオカミだー!やったー!!
 この曲では絶対にしおみるにオオカミ耳をつけさせるという確固たる意志を貫き続けてる演出班のことが私は大好き。ありがとう。

 しおみる決闘タイムも〜〜〜最高!しおみるに決闘をさせてくれて本当にありがとう(?)!!
 「決闘だー!」も可愛すぎるし鋭い目になって銃を抜く二人も可愛すぎるしなぜか尾木さんに当たって決闘が終わるのも謎すぎて最高!

 「しおみるの勝ち〜!」で締めるのも最高だった。世界はしおみるのものだからね。これからは何があっても「でも、最終的に全部しおみるの勝ちだしな」と思うだけで元気が出る気がする。


06. こちらハッピー探検隊

 オオカミから流れるようにハピ探に続くの、めちゃくちゃテンション上がったな〜!
 まさか全員でやってくれるの!?と期待したけど流石にそんなわけなかった、というか河口さん落合さん永田さんの変則3人体制だった。怖い者知らずの3人。自由すぎる。ノイミーの海賊王。

 永田さんの「元気に挨拶!」が聴けたのも嬉しかったー!
 やっぱりめちゃくちゃ楽しい曲だからシン・こちらハッピー探検隊を作って12人曲として披露しまくってほしい。


・07. #おふしょるにっと(昼)/ウルトラレアキッス(夜)

 ひゃーーーー!最高!!!!!
 めちゃくちゃ好きな曲が昼夜可変で入ってくれて嬉しすぎる。この前のブログでノイミーの“女の子”な曲が好きって話をしたばっかりで、ライブでも聴きたいな〜と思ってたから嬉しさ倍増だった。

 どちらもオリジナル衣装で出てきてくれて〜!特にウルレアの方はかなり久々だった気もするし、“はにゃたん”モードの尾木さんでこの曲を見られたのも嬉しかったなー!!演歌やってる菅波さんとみるてんさんもめちゃくちゃ好き〜!!
 お昼はガチ恋曲がなくてほんの少し物足りなさを感じてたから、ガチ恋煽りをして無理やり入れさせてくれたのも楽しすぎた。やっぱりSSAでも言いたいことあるもんね。ありがとうね。


・08. 2時半ろけんろー(昼)/サマーチョコレート(夜)

 俺は忘れないからな、しおみるがママチャリで走りながら2時半ろけんろーを歌った今日のステージを。
 いや本当に可愛かった。本当に可愛かったけどどうやってこんなの思いついたんだよ。最近演出班の中で誰が一番かわいいしおみるを表現出来るか勝負してる節がある。ありがとう。Eテレ的可愛さを体現し続けるしおみるも本当にありがとう。
 SSAの中心でろけんろーを踊る二人が見られたの本当に嬉しかったな。

 サマチョコも最高のサマチョコだった……!トロッコで登場するの、アイドル〜って感じで良かったよね。谷崎さんがめちゃんこ可愛かった。
 谷崎さんの「ひぃちゃんが隣にいると最強だって思えるよ」って言葉がすごくすごく良くて、この二人を表すのにこれ以上の言葉はないなってぐっと来ちゃいました。
 ひぃさやって最強で無敵なんですよね。


・09. 月下美人(昼)/このままでモーメンタリ(夜)

 月下美人良かったなあからの夜のアレンジバージョンのモーメンタリでひっくり返りました。良すぎる……。
 モーメンタリの優しさがじんわりとしみわたってくるような聴かせ方がすごくすごく良かった。蟹沢さんの「おかえり」も良かった……。この4人でじっくりと聴かせるモーメンタリなんて、そんなの最高に決まってるじゃないですか。


・10. 空白の花

 本当にありがとう。ずっと聴きたかったんだ、空白の花。
 “今”の冨田菜々風さんが歌い上げる空白の花、心に届いてきました。空白の花って、あの頃の私を救ってくれる曲なんですよ。

 昼公演ではバクステからメインステージに歩を進めながら歌う姿が本当に美しくて。冨田さんがステージを踏みしめる度に光の粒子がはらりと舞っていくようでした。本当にすごかった。
 ペンラを白に光らせる人が少なかったけど、初めて生で聴く人も多かっただろうし、それだけグループが大きくなったんだなあなんて。


・11. チョコレートメランコリー

 この大一番でダンスパートにチョコメラ衣装を持ってくるセンス、もう一生ついていこうと思った。本当にありがとう。

 チョコメラって披露するたびに今の表現力の最大値に挑むような演出を見せてくれるのが大好きで、特に5周年の静と動のコントラストで魅せるチョコメラを超えるものって生涯見られないんじゃないかと思ってたけど、ダントラを含めてもっともっと凄まじいものを見せられてしまった。
 あの時の楽曲全体のパフォーマンスをさらにアップデートして組み込んだようなダンストラック。そこから地続きで繋がるチョコメラ晩餐会。
 5周年で「歩き」すらパフォーマンスとして魅せたノイミーちゃんの表現力はさらに洗練された美しさと狂気を纏っていて。ステージ上で作り出された世界に飲み込まれてしまいそうでした。本当に圧巻のステージだった。
 
 アリーナだったから正面からちゃんと見られてないので本来の演出を浴びられてないのは惜しかったけど……。見逃し配信で全貌を知れるのが楽しみだなあ。秘密が明かされるみたいでわくわくしちゃう。
 ただAメロで呼び鈴をドンドンドンドン叩いてるときの異様さと迫力だけでも凄まじいものがありました。ずっと永田さんを見てたけど本当にすごかった。
 全員でメインステージに行進していく中、「話したことない君のため」で振り返って飛び出して来る冨田さん、凄まじい迫力だった。“出会っちゃった”感。


・12. アンチコンフィチュール

 チョコメラ→アンコンの流れ、ずっと見たかったやつ……!
 アンチコンフィチュール大好きなのに中々披露される機会がなくてうずうずしてたけどこの大舞台でようやく!嬉しい!!
 
 いやーめちゃくちゃ良かったなあ。この曲は照明の力も借りてバキバキに明暗をつけながら作り上げるステージが似合いすぎる。
 永田さんの「執拗に残る甘美な私も」も良かったしスッと崩れ落ちて次に繋げていく姿も美しかった。あと「誰にも合わせないでよ」の前後のぐいっぐいーんって感じのダンスが好きなんだけど(どこ?)、そこのダンスがめーーっちゃ良くて感動しちゃいました。
 ダンス知識が無さすぎてどう良いのかって表現出来ないけど、永田さんのダンスって本当に感動して時間が止まって見えるような瞬間がたくさんあるんです!記憶力がないからいつも覚えていられないんだけど、ここは好きな歌詞なのもあって覚えていられた!うれしい!


・13. 天使は何処へ

 ここまで来たらやっぱり天使ですよね〜〜!!
 天使はノイミーちゃんを一つ上のステージに導いてくれた楽曲と語られてるだけあって毎回みんなの気迫が凄くて!もっともっと鋭いパフォーマンスを見せてやるって圧に惚れ惚れしちゃいます。永田さんのヘリコプターも過去一キマってた!


 今回のダンスブロックもノイミーちゃんの“カッコいい”表現をバチバチに見せてくれて最高だったな〜。チョコメラ、アンコン、天使と一言に“強い曲”といっても全然違う表情を見せてくれる永田さんの表現が大好き。強く“あろうとしてる”アンコンと挑発的な表情をみせる天使、狂気的な笑顔を見せるチョコメラ。全部違って全部凄い。ステージの上の永田さんって本当に表現者だ。


・14. 神様の言うとーり!

 蟹沢さんのソロインタビュー映像からの新曲!
 リーダーの想いが伝わってくる素敵な映像だったな……。蟹沢さんの歩いてる道が東京ドームに繋がっているのもすごく良くて。“夢”だった東京ドームへの道が段々と輪郭を持ち出してきたよう。絶対みんなであの場所に立ってほしい。

 新曲もやっぱりライブで、フルバージョンで聴くとより素敵だな〜!めっちゃ良い!!Cメロからの展開が予想外でわくわくしちゃいました。2番でしおきら歌唱パートがあったのもめちゃくちゃ嬉しい!しおきら大好きなので。
 2番は台詞部分がちょこもなかになってぐっと湿度が増したのも良かったなあ。Cメロの大事なパートを永田さんに任せてもらえてたのも嬉しかったしももなごで締めるのも最高だった。タイアップ曲でありながらしっかりファンのツボを突いてくる構成がニクい!

 早くフルで聴き返したい〜!!……のにMVもCD情報も頑なに出さないのはなぜ……!神様は表題じゃなさそうだしもう一個くらいタイアップを抱えてるのかもしれない。周年記念配信で解禁するのに取っておいてるだけかもしれないけど。


・15 秘密インシデント

 この曲でセンステがせり上がったの良かったなあ。きらきらと輝くみんなを見上げてるの、本当に虹を見つけた瞬間を共有しているみたいでめちゃくちゃエモーショナルだった。先の映像で蟹沢さんが「カラフルな私たちでいたい」と言っていたのをまさに体現しているようなステージで。世界で一番カラフルな虹だったなあ。
 あと相変わらずもえこコールが大好きな永田さんが可愛かったです。


・16. はにかみショート

 う、動いた……!お前、ムービングステージだったのか……!
 まさかセンステが動くと思ってなかったので素直にうわー動いたー!ってびっくりしちゃいました。初めて見た気がする!なんか、すごい!(小学生?)
 ノイミーちゃんの運営ははにかみショートにどんなサプライズを入れこんでもいいと思ってる。いいよ。ありがとう。


・17. 夏が来たから

 冬になってからの方がこの曲を聴いてる気がする。大好き。
 花道で踊ってくれてたときが超〜〜最高だったのと、多分この曲だったと思うんだけどメンバーがすれ違う時にハイタッチをしながら移動してたのがめちゃくちゃ良かった!こういうのに弱い……!
 永田さんの「君に恋を」もここで魅せるって覚悟を感じるような素晴らしさで!響いてきたなあ。嬉しいなあ。

・18. まほろぼアスタリスク

 今回のまほろばの演出がすごくすごく良くて。上手く言葉に出来るかな……。

 Cメロ前にバクステに冨田さんを残してメインステージに走る11人。1人残され圧巻のパフォーマンスを見せる冨田さんは強く輝く一等星のようで。でも孤独で。それはきっと“独り”を感じてしまう瞬間のみんなや私たちを象徴しているようで。
 それでも「好きだよなんて言えないアスタリスク 誰にも気付かれないように」と感情を爆発させた冨田さんがみんなの元へと走って笑顔で迎えられる光景は、「誰も置いてかない」という決意の表れのような演出でした。
 12人でいることも、ここに集まったファンも、誰一人置いていかない。諦めない。「君」は孤独な星なんかじゃないよって伝えてくるようなステージで本当に素晴らしかった。


・19 君はスパークル

 川中子さんの口上が本当に本当に良かった。
 まほろばに続いて曲へのアンサーを出しているのがエモーショナルすぎるというか、「君の想い、知ってるよ、届いてるよ」なんて言われたら、もう言葉にならない感情で胸がいっぱいになっちゃいます。

 私にとってまほろばやスパークルってやっぱり特別で大切な楽曲で。それを大切に扱ってくれているのが本当に嬉しいです。


・20. ラストチャンス、ラストダンス

 ラスラスって何度聴いても新鮮に素敵な曲だなあと感じ入ってしまう。片恋の曲で畳み掛けて来る終盤の構成、好きだなあ。

 そういえば新曲からの新衣装もめちゃくちゃ可愛かったです。なんだろう、すごく今のノイミーにぴったりの戦闘服というか。可愛いんだけどシックで上品で爽やかで!みんなが踊るたびにきらきらと光るのが本当に綺麗でした。この衣装大好き。ずっとずっと着てほしいな。


・21 .「君と僕の歌」

 エメラルドグリーンに染まった会場が本当に綺麗だったなあ。約束の歌があるのって素敵だなあ。
 
 やっぱり本編最後の曲ってそのライブを象徴するような曲なことが多いと思うんだけど、今回この楽曲を選んでくれたことも、こんなにも大きな夢のステージで堂々と「大きいステージに連れて行く」と歌ってくれたことも本当に本当に嬉しかった。≠MEというアイドルの物語にとって、きっと今日は大切で忘れられない1ページになるんだろうなあ。私も今日のこと何年経っても思い出すよ。

 いつか絶対に「大きいステージに連れて来たよ!」と東京ドームで高らかに宣言できますように。そのときは思いっきり泣いて思いっきり手を振っておめでとう、ありがとうって叫ぶんだ。


・En.1 好きだ!!!(昼)/デートの後、22時(夜)

 トロッコで登場したみんな、可愛い〜!!
 というかずっと書き忘れてたけど今回トロッコが可愛く装飾されててなんか良かったですよね。アイドルのトロッコって感じ!


・En.2 想わせぶりっこ(昼)/初恋カムバック(夜)

 ね!こ!み!み!させてくれたのも、夜は思いっきりガチ恋口上を叫ばせてくれたのも嬉しかった〜!!

 こんなに楽しくて幸せでノイミーちゃんへの愛が膨らみきったコンサートの最終盤で叫ぶガチ恋口上、今までで一番の勢いがあった気がする。自分からこんなにデッカい声と想いが出るんだって少し驚きました。心の底から言いたいことを言えちゃったな〜。


・En.3 ごめん、マジで

 ここで、ここで永田さんのセンター曲……!!!
 あのSSAで、ボルテージが高まりきったクライマックスにこんな大舞台を用意してもらえるなんて……!もう言葉にならない歓びと興奮でどうにかなっちゃいそうでした。

 昨年のイノジョでのソロパフォーマンスへの大抜擢やワタアク初披露の時なんかもですが、永田さんには賭けてみたくなる何かがあるんですよね。
 絶対に重圧や重責がある場面で、それでもこの子になら任せられる、任せてみたいと思わせる底知れない魅力を持っているのが永田詩央里ってアイドルなんです。ファンはもちろん、間近で彼女の努力や人柄を見てきたスタッフやPがそう思ってくれてるのが数々の演出から見て取れるのが本当に嬉しい。

 その期待に応え続けて、ここ一番で最高にキラキラしたパフォーマンスを届けてきてくれたことも本当にすごくて。
 今回の『ごめん、マジで』もすごくすごく良かったなあ。すっごく届いてきた。伸びやかな歌もダンスも朗らかな表情も。とっても素敵だった。

 「≠MEが君にとっての主人公でいられますように」って口上も、このライブ全体に込められた願いを表現してくれたようで本当に素晴らしかったです。ありがとう。
 


・En.4 ≠ME

 ノイミーって本当に『≠ME』を体現したようなグループだなあって改めて感じちゃいました。全身でノイミーちゃんの作る青春と夢を感じて、最後の最後で叫ぶ「好きだーー!!!!」、格別です。


・WEn.最強のラブソング

 
 ダブルアンコールは最強のラブソング!!
 もう熱狂としかいいようのない興奮と楽しさと多幸感で何も記憶が残っていません。とにかく心の赴くままに体を動かし愛を叫んでいました。こんなに心躍るのはいつぶりだろう。好きになってよかった、≠ME!

 ですね〜♪

 公演が幕を下ろして、もちろん終わってほしくない気持ちはあったけど、それでも心に残ったのはただただ「楽しかった!ノイミーちゃんが大好き!」というシンプルな想いでした。そう思わせるのがどれだけ難しくてどれだけ尊いことか!

 少しでもこの日に感じた熱を残したくてぐだくだ書いてきたけど、結局は「楽しかった」「大好き」って言葉を引き伸ばしているだけなんです。もちろんこの気持ちの解像度を上げたくて書いてはいるけど、実際のところ本当に言いたいことはこの2つだけ!

 きっとこの日にもらった熱がいつかの私を救ってくれるんだろうな。いつかこの日も楽しかったって思い出すんだろうな。いつか虹や星やダイヤモンドを見た時に、みんなのことを思い出すんだろうな。
 “一生付いていく”なんてのは何の保証もない言葉かもしれないけど、それでも、今日の楽しかった思い出は絶対一生残り続けるんだろうなと思います。それだけは絶対って保証できる。
 きらきら輝く素敵な思い出をありがとう。一生大切にします。

 みんなにとっても今日この日がいつまでも大切な思い出として残りますように。
 いつか夢のステージに立った時、今日のことを懐かしく思えますように。

 7周年に向けて紡がれるノイミーちゃんの物語も本当に楽しみ!!
 これからも自分のペースで歩いたり眠ったりしながら応援しています\>▽</

 以上、ななおでした。




いいなと思ったら応援しよう!