
ブログやめたい?やめる?その前に売却してみたら?【ラッコM &A経験談】
こんにちは!月6桁ブロガーのみみです。
ブログは稼げると聞いたけど、書いても書いても稼げない…もうやめたい…そんな風に思いませんか?
せっかく長く書いてきたブログをそのまま削除して、やめてしまう人は本当に多いです!
本当に勿体無いです。
私は、ブログを何個も運営していますが、そのうちの1つ、もう更新する気力がないなーやめたいなーと思っていました。
ただ、やめるのもなんだか勿体無くて、ダメもとでラッコM&Aで売却してみたら、なんと20万で売れました!
20万は人によって高い安いありますが、それでもただブログをやめるよりはお得だと思いませんか?あなたのやめようとしているブログにも、あなたが見出していない価値があるかもしれません。
本記事では、ブログをやめたいあなたに向けて、
・ブログをやめると思った時に取れる選択肢
・ラッコM&Aでの売却経験談
・売れるブログの作り方
について、まとめていきます。
ブログはやめる人が多い理由
ブログをやめる人はかなり多いです。
①更新に飽きてしまう
ブログってまず100記事書け!など言われています。
書き始めるとわかりますが、10〜20記事あたりでネタが一旦尽きます。
その時点でもう更新するのに飽きてしまって、やめる人が多いです。
②更新しても稼げない・アドセンスに受からない
ブログを闇雲に更新しても、稼げないし、そもそもアドセンスにも受からなくて、やる気を削がれる人はたくさんいます。
それでだんだん放置気味になって、ブログをやめる人が多いです。
そもそもブログって、好きなことを書くイメージがあるかと思いますが、ただ書いているだけでは残念ながら稼げないんです…。
アドセンスの合格方法や私がブログで6桁稼いでいる方法は以下の記事でまとめてます。
③ブログの他に力を入れることになった
ブログを副業の選択肢としてやる人が非常に多いですが、現在はインスタ・ティックトック・YouTubeなど、ソーシャルメディアが多くあります。
ブログ以外に挑戦して、そのまま成功する人もそこそこいるのではないでしょうか。
結果ブログをやめることになっても、他で成功すれば、なんの問題もありません!
ブログをやめる人の割合
よくTwitterで、1年前に仲良くしていたブロガーさんがほぼ消えた、なんて意見を目にしますが、肌感は9割はほぼやめる、でしょう。
800冊以上の著書を出版した中谷彰宏さんの名言で、
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。
という言葉があります。
何事にも当てはまりますが、ブログに当てはめると、
・ブログで稼ぎたい人は10000人
・ブログを実際に始める人100人
・さらにブログを続ける人1人
になります。
具体的な統計データはありませんが、肌感これはほぼ正しいし、それほどブログをやめる人は多いんです。
ただ、私が書きたいのは、ブログをやめることが悪ではなく、どうせやめるなら、ただやめるのではなく、売却してお金を生み出そう!ということです。
ブログをやめる時の選択肢
では、実際にブログをやめるときに、ただやめる以外に取れる選択肢を紹介します。
イメージとしては、
・買取サービスがブックオフ
・売却サービスがメルカリなどのフリマ
みたいな感じです。
①ブログ買取サービス
1つ目が「ブログ買取サービス」です。
例えば「ラッコの買取サービス」です。
これは、自分で売却するには、手間だし、よくわからないし…という方におすすめです。
自分で売却するよりは、安くなってしまうことが多いですが、気軽さが売りです!
※収益化できているサイトは、売却サービスの方をおすすめします!
②ブログ売却サービス
次がブログ売却サービスです。
私が今回使用したのが「ラッコM&A」というブログ売却サービスです。
今回初めて売却しましたが、操作もわかりやすく、初心者でも簡単にできました!
経験談:ブログをやめる前にラッコM&Aで売却したら、20万で売れた!
実際に、私がラッコM&Aで、ブログを売却した時のことを時系列でまとめていきます!
難しいことは何もなく、ラッコM&Aの公式でも丁寧に手順がまとめられているので、それを参考にすればすんなり行けます!
ブログをやめるか迷っていたときに、ラッコM&Aを知る
実は、私がブログをやめるか迷っているときに、先にラッコの買取サービスを知りました。そしてそこで見積もりを出してもらいました。
どうしても自分でサイト売却するのが不安だったのもあって、気軽に買い取ってもらう方がいいのでは?と思っていました。
そして、買取金額の見積もりはなんと8万円で、私が思っている以上の金額でした!
それなら、思い切ってラッコM&Aに挑戦してみようと思ったのがきっかけです!
ラッコM&Aでもサイト自動査定をやっているので、ご自身のブログを査定に出してみて下さい。
ラッコM&Aの取引の流れ
(売却サイトの自動査定)
①売却サイトの登録
②売買交渉
③事業譲渡契約
④エスクローサービス(買主が送金)
⑤サイト移行・検収
⑦取引完了
これが大まかな流れです。
ラッコM&Aでブログ売却するときのポイント
ポイントは2点あります。
①売却金額は値下げを前提に高く設定する
②ブログに関する資料はできるだけ詳細に準備する
まず1点目が、売却金額の設定は高く設定することです。
大体サイト売却の目安の金額は、「1ヶ月の利益✖️12〜24ヶ月分」です。
しかし大体は、値下げを行なって、常に注目を集められるようにするため、高く設定することが一般的です。
そして、2点目がブログに関する使用をできるだけ詳細に用意することです。
自分が買主の立場に立ってみればわかりますが、なんの情報もないと不安になって、購入に踏み切れませんよね?
アナリティクスやサーチコンソールの連携・資料のまとめ・キーワード選定のポイントなど、できるだけ詳細な資料があると、より信頼して取引ができます。
実際に私のブログが売却するまで
私が実際に売却できたブログの詳細はこちら▼
売却したブログの詳細
・月のPV5000〜
・月の収益2000円〜5000円
・ニッチな特化サイト
少しニッチな特化サイトだったので、売れるか不安でしたが、出品して24時間も経たないうちに売れました!
出品して3時間ほど経った時に、サイトの詳細を確認したい連絡が来て、その後金額交渉をされ(値下げしました)、売却決定になりました!
それでも私の当初予想していた値段より高い20万だったので、そのまま取引を成立させて、無事売却して、2日後には振り込まれました!
ConoHa Wingでの移行について
私はConoHa Wingの無料独自ドメインを使用していたので、ラッコM&Aが提供している、サイト移行サービスは使用できません。
その代わりConoHaのアカウントごとの譲渡で、サイトの移行を行いました。
アカウントの名義変更などを行い、そのまま引き渡すだけなので、とても簡単です。
ブログをやめたいと思ったら、買取や売却を検討しよう!
私の経験談からもわかるように、私のような初心者でも簡単にブログ売却ができます!
ブログをやめるのは、個人の自由ですが、せっかく時間をかけて育ててきたブログなので、やめる前に売却してみるのがおすすめです!
思っている以上に臨時収入になる可能性があります♪
またあなた自身が見出していない価値を感じる買主が必ずいます。
例えば、あなた一人の力では運営するのはもう無理と感じていても、法人なら外注でもっと伸ばせる自信がある、など、世の中の需要はあなたが思っているよりもずっと広いです!
ぜひブログをやめる前に、売却を考えてみるのがおすすめです!
また最後に、ラッコM&Aを利用してみて、ブログを売るのが癖になったので(笑)、どうやったらもっと売れるブログを作り出せるかをまとめました!
売れる個人ブログの作り方
そもそも高単価で売れるブログは、収益化しているブログが多いです。
しかし、個人ブロガーって、月1万以下の収益しか発生していないことが多くありませんか?(私のはそうでした)
それでも売れるためには以下の2つが大事だと感じました!
①アドセンスに合格する
アドセンスって年々難化していて、受かるのに非常に時間がかかります。
そのため、もしあなたのブログがアドセンスに合格しているのであれば、それだけで価値があります!
そのままやめるのはもったいないので、必ず売りましょう!
②ジャンルの特化
もちろん雑記ブログでも売れますが、特化されている方が買い手がつきやすいです。
特に「VOD」「転職」など、アフィリエイト単価が高いジャンルは、人気で買い手がつきやすいと思います。
私の場合は「転職」でした!
買主の立場に立つと、どうせ買うなら、アフィリエイトで稼ぐ見込みがある記事のブログが欲しいのは割と当たり前ですよね!
ブログやめる人こそ読んでほしい個人ブロガーが勝てる手法
最後に私が今月6桁稼げるようになった手法を紹介します!
ブログをやめたいと思っている人も、一読してみたら、絶対にまたブログやりたいと思うはずです!笑
ブログをやめる大きな理由が、稼げないですよね?
そんなあなたにピッタリなのが、これから紹介する手法です。
正直これから紹介する手法以外では、個人ブロガーはもう厳しいです。
毎日毎日苦労して記事書いても、アドセンス落ちるし、収益発生しないし、だと落ち込みますよね。
私が出会って、現在月6桁まで稼げるようになった手法が「放置で稼ぐ「キーワード選定とSEOサイトアイデア」の教科書」です。(商材を出している方のTwitterはこちら)
私は、この有料商材の手法を実践してからで、SNS一切発信せずに、軒並み上位が取れて、月6桁継続中です。
・好きな時間にピラティスに通ったり
・大好きな海外旅行したり
・夫よりも稼げる月があったり
と、幸せに暮らせています!そして、今でも特化サイトをコツコツ作り上げています。

ただ高額なので、自分に合っているか見極めた上で購入してみてください。
あまりにも迷う…という方は一度同じ方が出している「マネタイズの上位思考」(2980円)を購入してみてください。そうすれば、相性良くなくても、損するのはたったの2980円です。
また、売れるブログの観点で言えば紹介した「放置で稼ぐ「キーワード選定とSEOサイトアイデア」の教科書」で作った特化サイトなら、確実に高額で売れます!!
本当は激推ししたいし、全ての個人ブロガーに買って欲しいくらいなのですが、なんせ値段が高いので、必ずご自身に必要か見極めて欲しいです。
しかも、実践にもそれなりの覚悟や時間がいるので、本気で個人でブログで稼ぎたい人だけ、読んでみてください。