【子育て】洗礼

こんばんは。
保育園に通い始めて約10日、
だいぶ慣れてきたようです。
ギャン泣きから
普通泣きに程度が落ち着いてきました。

保育園の洗礼ってご存知ですか?
お風邪とかもらってきちゃうってやつです。
バッチリ受けました。

いやー、思ってたよりも早くてビックリ。

先週の金曜日、帰ってきてから
少し様子がおかしかったんですよ。
目をとろーんとさせながら
ゴロゴロしていたんですね。
食欲あるから気にし過ぎかなって思っていたら
あれよあれよと体温が上がっていきまして…
初めての高熱。
鼻水もズルズルだし。
母子共に不安でいっぱいいっぱいです。

翌朝には熱は下がったんですけど
ご飯食べてくれないし、
機嫌悪いし…
ちょっと離れただけでギャン泣き。

その後も熱があがることはなくって
徐々に食欲も戻り、日曜日には元気いっぱい。

とりあえず一安心。

でね。
バッチリもらっちゃいましたよ。
体調が悪い間、不安だったのか
ピタッとくっついてないと寝れない我が子。
起きてる時も抱っこだし、
ヨダレついた指を口に突っ込んできたり…
菌をもらわない訳ない。
子どもの回復と同時に発熱です。

私も翌朝には元気ですが、
念のために行った病院で
PCRを受けさせられて結果待ちです。
(当日出ると思ってたのになー)
(もし陽性だったら我が子の面倒誰が見るの…)

こんな時パパは何していたか、と言いますと…
心配だから何かやりたいって来るんですけど、
今1番我が家の中で免疫がないの、パパなんですよ。
足元フラフラがデフォルトの状態で
子どものお世話を機嫌良くできるのは1時間くらい。
ずーっと行き渋っていた病院に行かせたら
炎症抑える薬やら抗生物質やら、
アレルギー薬やら、大量に薬を処方されたため
薬のせいで余計にフラフラ。
もう寝ていてくれるのが1番助かります。
(早く病院行けって言ったのに)
(今も大事だけど5年後のことも考えろ)
(ずっと体調よくないから、じゃない‼︎)

この時期って本当体調崩しやすいですよね。
新しい環境で新しい人に囲まれて、
気持ちも不安定になりやすいし。
皆様、どうぞご自愛くださいね。
少しずつ落ち着いてきたので、
皆さんの記事へ遊びに行きますよー‼︎
待っていてくださいね♡
(いや、遠慮するよ…なんて言わないで)

いいなと思ったら応援しよう!