上には上がいる。俺の上ツラしてるこいつにも上がいる。
こんばんは。
本日も戦った皆々様お疲れ様です。
1週間が始まりましたね。
仕事に関しては、僕は今、ハイキューで言うところの日向が選抜で玉拾いしているところです。業界知識が無さすぎて、勉強も兼ねて文章を書きまくってます。
「やらされる仕事であればそれまでです。」
って社会人生活でおそらく120回は言われました。
全く響いたことなかったけど、ハイキューで日向が玉拾い中に自分が学び、吸収するべきものを見つけた時、めっちゃ響きました。
「やらされる仕事であればそれまでです。」
今まで僕にこれを言ってきたアンタにアンサー。
「俺が響くようになるまで、人間磨いてから来い。」
そら可愛くないですよねこんな部下。
前置きはこの辺にして、
昨日、趣味であるお笑い鑑賞に行きました。渋谷無限大ホールですね。
ふらっと行ったので、チケット買えるか不安だったんですけど比較的良い席の当日券もあり、興奮しながら鑑賞しました。
ネタの中身などは言えませんが、めちゃくちゃ楽しかったです。
出ていたのは、エルフ、レインボー、ドッチモドッチ、かたつむり、ダブルヒガシ、紅しょうが、西村ヒロチョ
ただそんな中でも、マスクに涙の水たまりができるほど笑ったのはシシガシラでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107452165/picture_pc_20d0c2cb1d75a1db6b31cc995b00d1c7.png?width=1200)
シシガシラの漫才を生で見るのは2回目だったんですけど、前回より笑いました。多分今年で1番笑いました。
ちなみにシシガシラ前の1番笑った瞬間は、友達と懐かしいなぁ言うてなんの気なしに見た、ウォーターボーイズの時の竹中直人です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107452454/picture_pc_239e80734062d8babbc2fd4749ca2d42.png?width=1200)
「こんなに、腹ちぎれるくらいオモロイのに、M-1優勝どころか決勝にもシシガシラは行けないだと、、、、!?
そうなると決勝メンバーや、優勝したコンビの生漫才ってどんなかオモロイねん、、、!上には上がいるなぁ、、、、」
と心から思いました。
前のお話しした通り、仕事は好きですが人があまり好きではありません。「詰め」の文化が強すぎるからです。
詰めてくる上司のことはめちゃくちゃ嫌いなんですが、僕が雑誌や、週刊誌で名前を見てきた編集の方はコイツより何ランクも上なんだな。と思うと、上には上がいるのに、こんな業界で見てもペーペーのコイツに詰められて、元気なくすのはダセェな。とアンガーマネジメントってやつをやってやりました。
あらした。