価値観の違い、認めよう。
価値観が違ったり、
あの人とは合わないと感じたり、
意見が対立したり、
人と価値観が異なる場面に出会った時、
どうやって対処していきますか?
先日、忘年会をやるかやならいかが、
世の中的なトピックになってるという話を聞いて、
そういえばウチの会社にも、
似たような色々な意見があることに、
大いに考えさせられました。
コロナ以前は、
毎年当たり前のように忘年会をやっていました。
コロナ禍で自粛になったのを境に、
「そもそもやる必要があるの?」
「それって、残業ですか?」
のように、
「忘年会って仕事なのか?問題」
が存在していたようです。
そもそも「価値観」っていう言葉で連想できることは、
僕の場合ですが、
大切にしたい自分の考えや、趣味、コト、生き方、
みたいなところでしょうか…。
これらが相手と異なっていると、
いろんなコミュニケーションや、
ビジネスシーンでのズレが出てきます。
育った環境や、学んできた環境、
どんな友達と、
どんな場所で、
どんな時代に生まれたのか。
それらがベースとなってくる為、
当然のことながら価値観は人それぞれ異なってくると思います。
極論、法律やルールに触れるもの以外は、
どっちが正しいとかはない、って考えた方が、
すんなりと腹落ちしやすいです。
各々の主張と正義があるので、
時にぶつかる。
ぶつかる時にはどうやっていくかを考える必要がある。
この繰り返し作業が必要ですね。
日々見られる価値観の違いに遭遇した時は、
退けるのではなくて、
向き合わなければならない必要がある…。
と感じました。
価値観の違いはわかったけれど、
その時にやってはいけないことは、
押し付けや否定ですね。
以前、未熟だった僕は、気付かぬままに、
これを多用していました(^^;;
相手のベースとなる考えがあるから、
頭から否定してはだめ。
「僕はこう考えるけど、そういう考えもあるよね。」
ってスタンスで接していきたいですね。
価値観の否定は、
アイデンティティそのものを否定するうなもの。
どんな時も否定することはダメ。
でも相手に合わせるのではなく、
違いを受け入れる。
相違を見かけることは日常茶飯事、
どっち寄りの意見あっても、
どちらにも正義あるはず。
そしてそれを認める。
仕事のシーンにおいては、
上司が部下・メンバーをジャッジする場合。
フェアにやることが、
テーマとして守られるべき。
ジャッジするファクターは、
価値観(尊重し押し付けない、否定しない、受け入れる)を守ること
その価値観を持っていたいと思います。
ちなみよだんですが、
僕の価値観はしょっちゅう変わっているようです。
昔は好きなスポーツは野球だけでしたが、
今はむしろそれ以外のスポーツが好きです。
昔は食べ物の好き嫌いが激しかったのですが、
今はなんでもたくさん食べます。
昔は大大大の勉強嫌いでしたが、
今は勉強が大好きです。
今後も学べば様々な価値観の変化(成長)が訪れると思いますが、
いろんな人から価値観の違いを学びたいですね。
====
最後までお読み頂きありがとうございました!
無料モニターやセミナーに関する問い合わせは随時行っております。
【お問合せ】
ご相談は、メール、公式LINEもしくはDMにてお問い合わせください!
▫️メールアドレス
masafumi256@gmail.com
▫️公式ライン
https://lin.ee/No4k9LH
▫️インスタグラム
https://instagram.com/i.masa0409?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
以下のようなことに関してお問いわせ頂いております。
・開催しているイベント、セミナーについて(内容や申し込み方法など)
・コンサルティングやレクチャーについて
・その他相談したいことなどなど・・・
上記に当てはまらなくても、気になることがあれば気軽にお問合せくださいね!