見出し画像

珍味食材「河豚の卵巣の糠漬け」とは?

フグの卵巣はテトロドトキシンが蓄積しており、毒の塊、毒袋などと揶揄されます。

当然生で食べることなどできませんし、例え火を通したとしても同じ事です。しかしそんなフグの卵巣を使って作った食べ物が、石川県の一部地域では例外的に販売されています。

フグの卵巣の糠漬け

フグの卵巣には青酸カリの800倍以上の毒を持つと言われているテトロドトキシンが多量に含まれています。

そして石川県一部地域では、3年の歳月をかけて無毒化したものが販売されています。

塩漬けを2年、ぬか漬けを1年かけて行い毒を抜いています。そして毒性検査が行われ、クリアしたものが販売されているのです。

河豚の卵巣の糠漬けの食べ方

河豚の卵巣の糠漬けは、糠が付いた状態から表面をきれいにする為に決して水で糠を洗い落とすことはしません。

これは糠漬けの旨みを最大限に楽しむためです。糠から取り出した河豚の卵巣は、まるでチーズのような香りがします。

切り口から河豚の卵巣の糠漬けを見ると、まるで明太子のような見栄え。

一般的な魚卵よりも、塩気が強めなので、パスタなどの味付けに利用したり、ご飯にのせて食べたりするのが美味しい食べ方です。
--------------------------------------------------------------------------------------
大阪発祥のとらふぐ料理店『玄品(げんぴん)』は、開店より創業約40年!
玄品ふぐ心斎橋店は大阪メトロ堺筋線 長堀橋駅7番出口 徒歩6分、大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅5番出口徒歩6分!心斎橋なら蟹のコースも食べられるのでふぐと蟹の贅沢な組みあわせを楽しむ事が出来ます。落ち着いた雰囲気のオシャレな店内でとらふぐ料理を是非食べてみて下さい。
■玄品 心斎橋 ふぐ・かに・うなぎ料理
大阪市中央区東心斎橋1-15-15 コンフォートホテル大阪心斎橋 B1F


いいなと思ったら応援しよう!