秋彼岸を終えて
こんばんは。
また日が空いてしまいました。
お盆が終わり、気がつけば秋彼岸も終わり、
言うてる間に年末が来そうな感じです。
毎年思いますけど、年末ってあっという間にきません?
もう年末やん!って毎年同じこと言ってる気します。
さて、秋彼岸を無事に終えて、いったん落ち着きが戻りました。
お盆ほどではないですが、来客もあり、なにかとバダバタ、娘も体調崩したりと怒涛の日々でした。
お寺に来てから、お墓参りの大切さやご先祖を想う気持ちが自分の中で高まったんですが、お寺にいてる以上、本来お墓参りをするべき時期に自分のご先祖のお墓参りに行けない…ってことに今更ながら気づきました。(遅。)なんせ父方の先祖のお墓は遠方なので、なかなか気軽に行けない。
ですが、きちんと思い出して故人との思い出を想うことが大切なんだと思います。
お寺離れはどんどん進んでいる世の中です。なかなかお墓参りに来られる方も高齢化しているように見受けられます。
それは日々お寺にいて身をもって感じています。
日々夫と話してはいますが、”お寺離れ”をどうしていくか。
まずは若い方々に気軽に来ていただけるようなイベントなどをするのは良いことと思います。
ただ、うちは観光寺ではなく檀家寺なので、基本的にはお檀家さん向けである必要もあります。
そこがなかなか難しいところだなぁ・・と感じている部分でもあり、うまくどちらも楽しめるようなイベントができないかなぁ・・・と悩みに悩んでいます。
もしも、この記事を若い方々が読んでくださっていたら、お寺に対するイメージや、自分の家の菩提寺の有無や、お墓参りに対する考えなど教えて頂けたら嬉しいなぁと思います。
私のnote自体そこまで見て下さってるとは到底思えないので、気長に記事を増やしながら情報収集していけたら・・・と考えてます。
長々とお読みいただきありがとうございました。