![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158568512/rectangle_large_type_2_bafb7a8308cdb9779364cd3e96c67ac9.jpg?width=1200)
チョークアートで内観する!?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158566589/picture_pc_703b27ae3c6d6b3ea5cadb8d454f63fc.jpg?width=1200)
今日は7月以来のチョークアートを描きに行った。
行くたびに、途中で後悔する。
なんで、またお金払ってまで、わざわざ描きにきてしまったのか・・
下絵は先生が書いておいてくれる。
だから、色を塗るだけ!
なんだけど、これがなかなか・・
色をかさねたり、指で伸ばしたり、
実際の物体がどのような構成でできているのか、普段は考えないが、カップのとってはこことこことがつながって・・こっちは、明るく、手元は暗く・・
部分部分の塗りかたを、先生が解説してくれるが、自分の席について描くころには半分も忘れている💧
とにかく集中力が必要。
ひぁー💧むりむりー
本当にできあがるのか??
不安でしかない!
もうむり!
自暴自棄!
毎回ヒヤヒヤものである。
こんな不安ワードは、なぜかチョークアートしてるときに続々と出てくる。
いかん!いかん!
できる!できる!
と自分を励ましながら、
なんとかかんとかできあがる。
家に帰ってきて、ながめていると、
あれ?なかなかよく描けているじゃないか?もう少しここ濃く塗ればよかったかな?とか、細かく見ればいろいろあるが、遠目でみたら、それはそれで味わいになる。
いつも、途中で、
もう帰りたい・・💧
になるが、また次を申し込んでいる。
次は12月。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158568224/picture_pc_c65e729944d7c4fa4d72c59204869695.jpg?width=1200)