トニコン2024「地球をとびだそう」セトリと感想
ありがたいことに3公演行くことができました。
めちゃくちゃネタバレしてます。
SNSのレポを見ながら記憶を引っ張り出して書いたので色々ぐちゃぐちゃです。
セットリストも載せてます。
※YouTubeにMVがあるものはリンクを貼っています。★マークがついている曲はサブスクで聞くことができます。(8/12加筆)
https://music.apple.com/jp/artist/20th-century/1624802454
トライアングルでしっとりと始まったのに、次の曲がX.T.C. beatで悲鳴あげました。
自分からちゃんと黄色い悲鳴が上がって驚いた。
健くんのラップ歌詞はなしだったけど、脳内で再生されてました。
今、この曲やるのって、どう考えても…意味があって…と思ってしまい…。
サビの振り付けが可愛くて本当に好きです。
そこからのOver Driveに大人Guyz、Airときて、もう感情が大変なことに…。イントロかかるたびに毎回悲鳴が出ました。
私、大人Guyzが本当に好きで、けどもう聴けることはないんだろうなと諦めていたので嬉しすぎました。
サングラスつけるし、バズーカでダンサー・バンドを脅すし、札束降らせるし、景気良すぎる。
楽しい!!からのラブハズネバゴンベイベ!!!!!!
えええええみんな大好きなラブハズネバゴンベイベが!!!!聴ける?!?!?!!!!
記憶がありません。
2回目に入った時に、照明がV6メンカラなことに気がつき、ウッッッッッッとなりました。
最後に一列並んだ照明の順番が、青紫緑赤橙黄だったんですよ…!!!
夏のメモリーで坂本くんソロパート時、長野くんと井ノ原くんのコントが始まるのでご注目ください。
(2人がぶつかって長野くんの肩が外れる、井ノ原くんが関節を入れ、長野くん腕をぐるんぐるん回して意気揚々と歌い出す)(?)
それと、サビ3小節目?のところの振り付け、井ノ原くんだけ腕が少しぴょこっと高くて最高に可愛いのでご注目ください。
旅立ちの鐘で客降りがありました。叫びました。通路側にならなかったので、井ノ原くんがファンサマシーンになっているところをずっと見ていました。
連射してハート飛ばしてうさみみしてピースしてハイタッチして…大盤振る舞いでした。
回れよ地球からは、ステージが喫茶二十世紀に様変わりします。指ハートにルダハート、だいぶこなれた感じでやってます。
曲中、坂イノが喫茶のカウンターに座って、マスター長野にコーヒーを注文するんですが、「まずはビール1杯!」と注文しているようにしか見えません。
この後の不惑と夢の島セレナーデは日替わり曲でした。
不惑も夢セレもハモリが綺麗で大好き。
はりはりあーはノリのいい曲なので、着席のまあま歌うのが意外でした。
サビで長野くん考案の振り付けレクチャーがあります。楽しい。井ノ原くんがチャチャ入れまくってます。
ある日願いが叶ったんだも可愛らしい曲で、けどどうしてもカミセンの声が再生されてちょっと切なくなりました。
ところが曲中、UFOを見つけた長野くんが宇宙へ攫われます。(?)
坂イノがずっと怪訝な顔しながら歌ってました。
宇宙から帰還した長野くん、ご機嫌なステップで歌い、階段降りをし、大興奮のまま坂イノの歌割りを奪うところで毎回笑いました。
「…君をォッ!」「…君たちをォッ!!」
少年隊メドレー、ほとんど知らない曲だったんですけど、バチバチに踊りまくるトニセンが非常に格好良かったです。
めっちゃ!脚上がる!ターンする!女性ダンサーと絡む!
衣装も全身真っ白ギラギラで、短めのジャケットにカマーバンド(多分)で、3人のスタイルの良さを見せつける最高衣装でした。
坂本くん、胸騒ぎの腰つきでした。なんでこんなに色っぽいんだ?!
坂本くんは東山さん、長野くんは植草さん、井ノ原くんは錦織さんのパートだそうです。
デカメロン伝説の「チッチー」は、私が入った回では1回目井ノ原くん、2回目長野くんでした。
君だけに、ラストにやるかと思ったらやってくれましたね、ジャンケン。先輩の曲でふざけるんかーい。
まいったネ今夜でのトニセンとダンサーさんとの絡みが最高に色っぽくてもっと見てたかった。
この後台本パート(宇宙フェス・ギャラソニへ招待される)があります。
パラボくん(宇宙ロボット)を愛でる井ノ原くん、こねこの首ねっこを掴むように持ち上げるところが好きです。
実は喫茶二十世紀は宇宙船になっていて(?)、観客ごと宇宙は飛び出します(?)
宇宙と更新できる曲ということで、WAになっておどろうが始まります。そうだったんだ?!
最終的に、坂本くんが全身ぶん回してUFOを呼んでいるので、配信でもその姿がみられるといいな。
地球をとびだそうで宇宙遊泳してギャラソニへ…。
タイトル出た時、ん?と思ったら、やはり地球をふりだそうでした。2番の歌詞がギャラソニVer。
ダンサーさんたちが月のうさぎみたいに思ってて可愛かった。ふわふわ宇宙を漂ってた。
ギャラソニのオープニング、トニセンがこえあててたんですけどやはり坂本くんの声っていいですね!!!ものすごく格好いい。いろんな番組のナレーションしてほしいし洋画の吹き替えして欲しい。
長野くんってなんであんな可愛らしい喋り方してたの?!?!どうして?!?!
宇宙に向けてのトニセン自己紹介で、センチュリーの意味と十進法を使っていることに触れるの、何回聞いても面白すぎた。
長「僕ら、十進法を使ってますッ!」
そしてまたもや悲鳴ゾーンです。
聞き慣れたイントロ!!縦一列の並び!!!
MUSIC FOR THE PEOPLEだああああああ!!!!!
めっっっちゃ沸きました。
V6解散コンサートのときは声出しできなかったので、合いの手(フッフー!)入れられなかったから心残りで…!
またアレをやれるのが本当に嬉しかった。
「翼を広げて」で来るか…?来るか…?!?!??!?!来たァァァァァァ!!!!脚上げだアアアアア!!!!!!!
トニセンとジュニアの林くん手島くんの5人で踊ってくれました。ありがとう…!
からのビリスマに愛メロ!!!!!もうテンションぶち上がりました!!!!
林くん手島くんがゴリゴリに原曲通りに踊ってて本当にありがとうございますめちゃくちゃ格好良かったです!!!!
愛メロのとき、マロロピロロヨロロがもちもち手拍子してたの宇宙一かわいかった。
アニメーションになったロロたち可愛すぎる。
そしてカミセン!!!!!怒涛のカミセン曲!!!!!!
夏のかけらにテーマオブ!!!!!
周りの皆さんもぶち上がってました。
いや本当に、えー、嬉しい!!!!
後のMCで「友達の歌を」って言ってました。
カミセン全員事務所からいなくなっちゃって、友達っていう関係性になったんですね…。
(あれ、解散時に家族写真撮ってたような…?)
テーマオブで「カーミンッ‼︎センチュリー‼︎」に合わせて声上げるのものすごくテンション上がる!!!
そして本編最後がカノトイハナサガモノラ !
「無重力ではこんな感じでーす!」から始まり、そうだ手を取りあえば無重力だしこんなにピッタリな曲ないや!と思いました。
アンコールのツラいチャプター、まじでまじで元気出るので毎回歌ってほしい!!!!!
「メンタルがやばいときは後ろ振り向いて見ろよ
俺たち全員がついてるぜyeah」にどんなに励まされたことか…!
そしてラストの曲はあなたと。
間奏時の3人の顔が、なんというか、こう…うまく言葉にできないけど、こっちが泣きそうになるような顔をしてました。
周りも結構泣いている方が多くて。
どうか幸せでありますように、と私も願っています。トニセンも、カミセンの3人も。
ライブのエンディング映像で、ロロたちが楽器弾いて歌ってて大変癒されました。
マロロはマイクスタンドに向かい(爪先立ちしてるけど届いていない)、ピロロはエレキギターを弾き(めちゃくちゃ弾んでいる、弦に手が届いていない)、ヨロロはアコギを弾く(控えめに弾んでいる、弦に手が届いていない)のが好きすぎて必死で記憶しました。
ロロたちが可愛すぎて、オンラインで手に入れることを誓いました。
パンフレットのロロたち、ものすごく表情豊かなので本当に本当に本当に可愛いです。
パンフレット、迷うなら買うべきです。
超絶格好よくて色気の漂うトニセンも見れます。
今回のツアーはいろんな意図を勝手に感じ取ってしまっていて、最高に楽しいんだけど感傷に浸ってしまうところもあり。
剛くん、健くん、岡田くんの声が頭の中で勝手に流れることもあり、ああ、私ってV6が大好きなんだなあとしみじみ思いました。
どうして今回この曲を選んだのか、知りたいような知らないままでいいような…。
トニコン、毎年やってほしいな。
そんなトニコンが今度期間限定で配信を行います。
2024年7月20日(土曜)昼頃〜21日(日曜)24時まで、トニセンチャンネルで配信されます。
生配信ではなく事前収録なので、お時間のある方はぜひどうぞ!
https://www.youtube.com/@20thCentury_SIN