見出し画像

「勝つマインドセット」と「負けるマインドセット」

マインドセットの育成は、就職後のキャリアに影響する

こんにちは、就サポの高原です。前回の記事では自己PRのノウハウについてお伝えし、学生の皆さんからも高評価をいただき、とても嬉しく思っています。今回は、「マインド」についてお話ししたいと思います。

就活生にとって、内定を勝ち取るためには「勝つマインド」を持つことが不可欠です。このマインドは、就活だけでなく、今後のキャリアにも活かされるものであり、どのような場面でも成果を引き出す力になります。また、この記事を読んでくださる社会人の方には、今のお仕事に少しでも役立てていただければと思います。

ちなみに、私自身もまだ「勝っている」わけではありません。偉そうに話しているように聞こえるかもしれませんが、「勝つための考え方」においては、誰にも負けない自信があります。この先の未来で勝利を掴むために、この記事を通して少しでも多くのヒントを得ていただければ幸いです。

では、まずは、「勝つマインドセット」について、一緒に見ていきましょう。

大前提
「人生は勝ち負けではない」という考え方もありますし、「勝ち負け」の定義や基準は人それぞれです。そこで、ここでは一般的な「目標の達成度」という観点でお話ししていきます。


「勝つマインドセット」と「負けマインド」の違い

  1. 失敗を恐れず学びに変える

行動には必ず動機があり、その動機とは「理想から逆算した現在」に満足していないことから生まれると考えられます。つまり、理想が高ければ高いほど、失敗や後悔の可能性は増し、その分達成時の多幸感も大きくなるでしょう。しかし、人は往々にして失敗や後悔に対してネガティブになりがちです。特に努力を重ねてきた分だけ、失敗したときの落ち込みも大きいものです。
この瞬間こそが「勝つか」「負けるか」の分岐点であり、ここでの選択がその後の成長を左右します。勝つマインドセットを持つ人は、失敗やマイナスな出来事を「プラス」に変えます。つまり、その経験から学び、改善へとつなげるのです。一方で、負けるマインドセットの人は落ち込むだけで終わってしまい、原因を探ることなく立ち止まってしまいます。ここに両者の大きな違いがあるのです。
失敗は誰にでも起こり、最初はショックを受けるものです。しかし、重要なのはその失敗と向き合い、「何が原因だったのか」「どうすれば同じ過ちを防げるのか」といった問いに対して学びを得ることです。もちろん簡単なことではありませんが、意識を変えてみると意外とできるようになるものです。

  →結論・・・

成功するための道のりにおいて、失敗は避けられない一部です。そして、その失敗をどのように捉え、次に活かすかが「勝つマインドセット」の本質です。失敗は成長の材料であり、自己改善のための最高の教材です。理想を追い求めるほど挑戦が増え、同時に失敗も経験するでしょう。しかし、そのたびに学びと変える姿勢こそが、長期的な成長やキャリアの成功につながります。失敗を恐れず、むしろそこから学び取る力を身につけていきましょう。それこそが、どんな環境でも強く生き抜くための確かな力となります。

  2. 自分の軸を持ちつつ柔軟に対応する

私たち人間には、それぞれ固有の価値観が備わっています。それは非常に素晴らしいことであり、他人と自分の価値観を「共有」することが、多様性を理解するための近道だと私は考えています。ここでいう「共有」は、あくまで自分の価値観を押し付けることではなく、他者に理解してもらうための手段です。しかし近年、「固定概念を外すべきだ」「様々な価値観を取り入れるべきだ」といった意見を、実際にはその発言者自身が体現できていない場合もあります。結果、他人の意見や価値観を鵜呑みにし、自分の軸を見失ってしまったり、自分と異なる考えを無理に押し付けたりする人が増えているように感じます。確かに「柔軟性」という点では高得点ですが、果たしてそれは本質的な柔軟さなのでしょうか?自分の価値観や軸がしっかりと定まっていなければ、表面的な柔軟さに過ぎず、「ありのままの自分」を持っているとは言いがたいかもしれません。
ここで重要なのは、「自分の軸=価値観や固定概念」を大切にしながらも、柔軟な心で他者の考えに耳を傾け、それを自分の中に取り入れるバランスです。勝つ人とは、このバランスを保ちながら、自分と他者の思考をミックスさせて成長する人です。一方で、負ける人は、柔軟性において120点か、あるいは0点のどちらかに偏ってしまう人だと感じます。

  →結論・・・

真に勝てる人とは、他者の意見を受け入れつつも、自分の軸を見失わない人です。多様な価値観を吸収することで視野が広がり、成長が促される一方、自分自身の信念や価値観がなければ、その成長も持続しません。皆さんにも、ぜひ「個人の軸」と「他者の価値観」をミックスしながら、強くしなやかな柔軟性を持つことを心がけてください。これこそが、就職活動やキャリアにおいて「勝つ」ためのマインドセットと言えるでしょう。

  3. 自分の成長に継続的に投資する

「勝つマインドセット」を持つ人は、自分の成長のために積極的に自己投資を行います。自己投資には、本やセミナー、スキルアップのための勉強、さらには外見や身だしなみにかける費用も含まれます。しかし、無闇にお金を使うのではなく、必要な部分に戦略的に投資を行うのです。たとえば、キャリアを考慮したビジネス書の購入、リーダーシップを磨くためのセミナー、さらには身だしなみを整えるためのケア用品などがその一例です。こうした投資が、仕事への意識やスキルを底上げし、キャリアの成功につながると理解しているのです。また、日常生活でも自己投資の意識が反映されます。例えば、金曜日の夜(通称「華金」)に飲み会へ行く場合でも、ただ楽しむためではなく、人脈を広げたり情報交換ができる場を選ぶのが「勝つ」人の特徴です。自分の成長につながる機会を見極め、戦略的に選ぶ姿勢が「勝つマインドセット」を支えています。一方、「負けるマインドセット」を持つ人は、成長への投資に対して慎重すぎる傾向があります。むしろ、自己投資を「もったいない」と感じてしまい、成長に関する出費を避けがちです。たとえば、ビジネス書やセミナー代にはお金を惜しみますが、金曜日の飲み会にはポンと一万円を使ってしまうことも多いでしょう。その飲み会が単なる楽しみの場で、将来の成長や人脈に結びつく意識がない場合が多く、結果として成長の機会を逃してしまいます。
さらに、月に数回の飲み会で数万円の支出は躊躇しない一方で、自己成長に向けたセミナーやスキルアップ講座には「高すぎる」と感じる場合もあります。このように、成長につながる自己投資には消極的な一方で、目先の楽しみには積極的にお金を使ってしまう傾向が、「負けるマインドセット」に見られます。

  →結論・・・

成長するための投資を「もったいない」と感じるか、「未来の自分への投資」として前向きに取り組むかが、キャリアにおける勝ち負けを分けるポイントです。長い目で見れば、自己投資は単なる出費ではなく、自分の価値を高めるための最も有効な手段です。自己投資を「戦略的に」行うことで、キャリアを通じた成長と充実感を手に入れましょう。

  4. 周囲からのフィードバックを受け入れ改善する

「勝つマインドセット」を持つ人は、周囲からのフィードバックを積極的に受け入れ、自己改善の材料として活用します。たとえ批判的な意見であっても、それを否定的に捉えるのではなく、「自分を成長させるチャンス」として前向きに受け止めます。例えば、上司からの指摘があった際、その場で終わらせず「なぜそのような指摘があったのか」「どうすれば改善できるか」を考え、具体的な行動に結びつけます。こうした姿勢があるからこそ、フィードバックをもとにスキルを確実に伸ばし、キャリアでの信頼も勝ち取ることができるのです。一方、「負けるマインドセット」を持つ人は、フィードバックを自分への否定と捉えがちで、素直に受け入れるのを躊躇します。批判を受けると「自分が否定された」と感じ、改善の機会を逃してしまうことが多いです。その結果、同じ課題に何度も直面し、成長が停滞する傾向が見られます。

  →結論・・・

フィードバックを自己成長の糧にできるかどうかが、キャリアの充実と成功に大きな影響を与えます。周囲からの意見を改善材料とし、自分をアップデートし続ける意識を持つことで、より確かな成長と成功を手に入れることができるのです。「勝つマインド」が備わっている方の、フィードバックからの吸収力は半端ないです!!(ここは私も真似したい。)

「勝つマインド」を養うためには

  意識的に!が重要

まず最初に、「意識すること」が最も重要です。人はすぐに自分を変えることはできませんし、無理に変えようとすると、長続きしないことも多いものです。ですので、今日読んだこの内容をまずはインプットし、実際の場面で思い出してみてください。たとえば、「今、自分に負けマインドが出ているな」と気づけたら、それこそが「勝つマインド」が養われている証拠です。自分の短所を理解することは、成長に向けた第一歩です。

次に、小さく始めることが大切です。たとえば自己投資も、何かに挑戦する場面でも、少しずつ行うことを心がけましょう。一気に大きな変化を求めると、挫けやすくなり、失敗を恐れる気持ちが再び強まってしまいます。ですから、ご自身のペースで取り組み、ひとつひとつの経験を学びに変える意識を持つと、自然と「勝つマインド」が育っていきます。

就サポからの余談・・・

  就サポで「勝つマインド」をサポート

私たち「就サポ」では、学生が就活で「勝つ」ためのマインドセットと実践的なサポートを提供しています。(*私も学びには率先的なので、社会人の方とも交流を深めたいです。)自己分析を通して自分の強みを引き出し、企業が求めるペルソナに照らし合わせながら戦略的な自己PRを作成するなど、戦略的視点からの支援を行っています。

また、面接練習を通じて、挑戦を恐れない意欲や柔軟な対応力を引き出すフィードバックを行い、自信を持って面接に挑めるようサポートします。皆さんが「勝つマインド」をしっかり身につけ、納得のいくキャリアを築けるよう、全力でサポートします。

応援コメント・フォローもお待ちしております!
皆さんのコメントや「いいね」、そしてフォローが励みになります。お待ちしています!
一緒に良い就活・良いキャリアを形成していきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?