
i girasoli/ひまわり
雨の日は雨音を聞きながら静かに”EU系”の大作映画が観たくなる。
昨日は"ひまわり"を鑑賞しました。
イタリア、ロシア、フランス、アメリカ合作の名作中の名作。
舞台背景はイタリアとロシアを跨いだものになっています。
今また同じ場所で、悲しい事が起きているのには、
どうも意味深いものを感じてしまいます。

”ひまわり”はこの年齢になるまでに何度も観てきた名作ですが、
その時の年齢や時代背景によって、観る度ごとにいろいろなことに感化されてきた映画でもあります。
”イタリア兵とロシア人捕虜が埋まっている”って….
ウクライナの地ではかつてこんな戦いもあったのか、あらためて戦争って複雑すぎます。
それにしても映像描写が実に綺麗な作品だと思います。
映像自体の質は、時代柄なのかそんなに鮮やかではないのですが、
一つ一つの構図の作り方に手が込んでいる様に思えます。
もちろん俳優さんの放つ独特な魅力もあるのでしょうが。

ところで、
私がこの映画で感化されたものの一つに、”オムレツ”があります。
大量の卵で作る大きなオムレツ。一度でもこの映画をご覧になった方なら、何を言っているか解る場面でしょう。
私もこの映画に感化され、いろいろと調べて作り方を覚えてしまったのです。(とはいえオムレツの作り方はすごく簡単、だれでも作れる)
所謂スペイン風オムレツという定番のお料理なのですが、
ちょこちょこと小さい拘りが効いて楽しい。
私の場合は下味にデリスープ(カルディのがいい)を使い、
玉ねぎとジャガイモをどっさりです。
オムレツが作りたくなってきた。



この場面のあたりまで観ると、どちら側にも感情移入してしまっている自分に気が付く。
マジで奥が深い映画だ。
あらためていい映画だと思います。
まだ観たことのない方は、ぜひ観ていただきたい。

最後まで読んでくださりありがとうございます。