無意識に自分へのハードルを上げない
もう少しで大学卒業して(学習専念が始まって)から1年経ちそうな公認会計士受験生(25年目標論文生)です。
不合格発表があってから次の論文に向けて、ガイダンス動画を見たり計画を練ったりオープン面談に参加したりと色々してきましたが、一番大事な
"勉強時間"がなかなか増えません、、
今日は1時間半できて、これでも長い方です。
なんだか勉強になかなか取りかかれない自分にモヤモヤしていました。
無意識のうちに
「最初の答練で絶対にA判定を取らないといけないから満点目指す勢いで勉強しないといけない」
「まだ勉強に取りかかれていない自分は他の論文生よりも遅れをとっている、、」
「引きこもりにならないようにとにかく外に出て勉強しないといけない、、、」
こんな考えに縛られていることで、自分でハードルを上げすぎていました
こうやって自分でハードルを上げては、ふとそのことに気づいて、スモールステップを目指し始める。この流れがいまだに変わらないです。(私またいつものやつやっちゃってるじゃん!みたいな笑)
まあ気づくようになっただけ成長しているのかな?
とにかく!完璧なスタートを切りたいんだと意気込みすぎて逆に勉強に手をつけられていないのは本末転倒なので、
ベッドの上でもいいし、寝ながらでもいいし、ただ暗記するでもいいから、自分が一番取りかかりやすいものから始めていきます!
あと、できたことに目を向ける。
次にnote書くときには5時間以上には増えていたいな笑