有価証券報告書から建物と土地の時価と簿価を知るためには
有価証券報告書から建物と土地の時価と簿価を知るためには、以下の項目を確認する必要があります。
### 貸借対照表の確認
1. **貸借対照表(バランスシート)**
- 固定資産の「建物及び建築物」および「土地」の項目:これらの数値は通常、簿価(帳簿価額)です。建物及び建築物については、減価償却後の価額です。土地は基本的に減価償却されないので、購入時の簿価が記載されます。
### 時価の確認
2. **注記**:
- 貸借対照表の注記に「有形固定資産の期末時価に関する情報」が記載されています。これは保有する不動産の時価評価額であり、通常、減価償却前の時価です。
### 計算方法ややり方
1. **簿価の計算**:
- 建物及び建築物の簿価は、購入価格から減価償却累計額を差し引いたものです。貸借対照表に記載されている値がそのまま簿価です。
2. **時価の取得**:
- 時価は注記に記載されている期末時価の情報を参考にします。この時価は、独立した評価機関による評価や市場価格に基づいて算出されることが多いです。
### 具体的な手順
1. **貸借対照表の確認**:
- 固定資産の部に記載されている「建物及び建築物」および「土地」の項目の数値を確認します。これが簿価です。
2. **注記の確認**:
- 「有形固定資産の時価に関する注記」や「固定資産の評価方法に関する注記」などの項目を確認します。ここに建物および土地の期末時価が記載されています。
以上の情報をもとに、建物および土地の時価と簿価を確認できます。具体的な有価証券報告書の構成や表記方法は企業ごとに異なる場合があるため、各企業の報告書を丁寧に確認することをお勧めします。