ACCESSで納品書や送付状の作成システムを構築する方法について
ACCESSで納品書や送付状の作成システムを構築する方法について、以下のステップで進めることが可能です。最終的には在庫管理システムも統合できます。
1. データベースの設計
まず、出荷データ、納品書、送付状、ピッキングリストなどに必要なデータを整理して、データベースの構造を決めます。以下のようなテーブルを作成します。
1.1 テーブル設計
顧客テーブル(顧客ID、顧客名、住所、電話番号など)
商品テーブル(商品ID、商品名、価格、在庫数など)
注文テーブル(注文ID、顧客ID、注文日、発送予定日など)
注文明細テーブル(注文ID、商品ID、数量など)
1.2 在庫管理テーブル
後ほど、在庫管理機能を追加する場合は、各商品の入出庫データを管理するために、在庫トランザクションテーブルを追加します。
ここから先は
1,448字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?