
Photo by
mizutama_blue
積ん読 読書感想ブログ
きっかけ
家の本、全部よむ。
こんなプロジェクトを思いついた。
ただ部屋のモノを減らしたくて、手持ちの本を厳選するために、一通り自宅にある紙の本を読んでみようと思う。
で、せっかくだからそれをブログで公開していったら、なんか継続しやすくなるかも?無目的、無問題。
自分の本
すでに昨年断捨離済ませてあるので、厳選されたモノが生き残ってるんですね。電子書籍で出てたり、もう読まないやつはブックオフに持って行きました。
ただ読んで、ただ感想あげて、また本棚に戻すという感じになりそう。
妻の本
本棚を眺めてどーしても目に付くのは妻の本。
人が買った本は勝手に処分する訳にはいかない。
どーにかしたいと思ったけど、せっかくあるなら自らに取り込んでみようかなという好奇心もあったり。
意気込み
池の水を全部抜くかのごとく、雑多な我が家の本棚から1冊ずつ取り上げて
感想をあげていきたいと思う。
ちなみに、資格試験の参考書や雑誌はパスする。
あと外国語で書かれた本なんかも。
追加購入
いま家にある紙の本を全部よむと言いつつ、本屋でつい気になる本を購入しちゃいます。読んだらせっかくなので感想残しておきたいので
本棚整理の趣旨から若干外れるけどアップしようかな。
電子書籍
これも同じ理由で本棚整理の趣旨からは完全に外れますが、せっかくなので感想アップするかも。
Audibleの扱い
どうしようかな。いわゆる朗読モノならいいけど、
好きなのはラジオドラマっぽいやつで、キャラ毎に役者違って、効果音やBGMもある作品だったりするから、もはや本じゃないじゃん?
まぁ決めきらずに書きたくなったら書くようにします。