奥輝 之 弥生 世界遺産検定4級に合格
受験のきっかけ
日本にある世界遺産の数が、2024年1月時点で、25件もあることをたまたま知り、興味を持ちました。私の感覚では、15件位でしたので、ちょっと勉強してみようと思い、まずは世界遺産検定4級を受験することにしました。
勉強方法
とりあえず公式の教科書と過去問集を購入しました。受験する級は4級でしたが、3級の過去問も勉強しました。自分が思った以上に、日本の世界遺産について、全然知らなかったことを痛感させられました。ニュースはもちろん毎日見ていますが、『北海道・北東北の縄文遺跡群』や『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』については全く知りませんでした。過去問を見ると、英単語の意味を問う問題もあったので、公式テキストの英語での解説は必ず読んでおいた方がいいと思います。
過去問の選択肢には登場するけど、公式テキストには載ってない海外の世界遺産(4級試験の範囲の対象外)については、ネットで検索してノートに書き記しました。