
ゴールデンカムイ聖地巡礼記〜開拓の村編③〜
開拓の村編も佳境に入ってまいりました
ここいらでちょっと一服😎🚬
旅行の醍醐味と言えば食事!!
開拓の村には食堂がひとつあり、入口すぐ右横にあって11時オープンでした
私はブランチとしてオープン直後に入りました

やん衆定食と迷ったけど、本編に出てくる方のニシン蕎麦にしてみました
食べ終わったら二階堂兄弟が襲ってくる、、なんてことは無かった
「ニシンそのまま乗ってるの〜?食べにくそうだな〜」と思った方!!
そんなことなかったです!!!
普通に端からガブガブ食べられる仕様になってました
これから挑戦する方も安心😌
ニシン蕎麦自体本当にヒンナだったんだけど、上に乗ってるネギがまじで美味しかった!
ただ結構しょっぱめだからご飯欲しくなるかも
前回の記事はこちら↓
腹ごしらえをしたところでラストスパート行きましょう!💪


ここで撮ったゲンジロちゃんの写真が樺太でも活躍(?)するとはね
本当は中に入って撮影室も見たかったけど、スタッフのおじさんがずっと待機してるみたいで気まずくて入れませんでした、、(チキン)
服屋の店員さんも苦手
逆に得意な人いるの?


写真は陽光が入ってなんか素敵な感じになってますが、原作では鶴見中尉がアシㇼパさんを追求する緊迫シーンですよね
建物の外観が関谷輪一郎の回想に出てくる教会らしいんですけど撮るの忘れた、、(ブヒィッ!)


写真、入口が真っ暗に写りすぎてホラーみたいになってる、、

土方組に再入部した尾形が捕ってきた白鳥をみんなで食べるシーンの舞台ですね

みんなで雑魚寝とか、修学旅行かっ!
「お前クラスに好きな奴いる?」
樺太編になってからの土方組が可愛すぎる





実はこの建物もスタッフの方が2人入口で待ち構えてたので、他のお客さんが入るのを見てから私も入りました(チキン)
そしてさらに奥へ入るとあの舞台に、、




「親殺しってのは、巣立ちのための通過儀礼だぜ」
このセリフの舞台と実際に親を手にかけた舞台、同じ建物がモデルになっているとは、、、


この郵便局も特に楽しみにしてたスポット!
そして最後は、、


苫小牧競馬場の厩舎
キロランケが烈風の騎手になる回

この頃はキロランケって馬思いの良い奴なのかな?ってくらいにしか思ってませんでしたが、回想読んだりしたらかなり熱くていい男だと思った💡


外観は苫小牧の厩舎と違うなーと思ってましたが、12巻に一瞬出てくる駅逓所そのまんま(東←やかましい)でした!びっくり!
、、、とここまでが開拓の村の主な写真です!(3回に渡って書いてこれでも主なんかい)
本当に行ってよかった!!
今回の旅行の中でいちばん感動したと言っても過言ではない場所でした!!!
私はゴールデンカムイのモデルと言われる建物ほぼ全部回りましたが、半日以上かかりました💦
全部絶対回りたい!という方は1日弱くらいは見積もって置いた方が良さそうです💡
村内はかなり広いですがあちこちにお手洗いがあって、別の緊張と戦いながら観光することにはならないので安心😌(急にオソマの話)
明治村に行ったことある方は、あれくらい広いと思っておいた方が良さそう
「開拓の村に来て良かったーーーーーーー!!!!!!!✊」
織田裕二さんともこれでお別れ
次はビール工場編です🍻