見出し画像

代行神碑デッキ紹介【遊戯王マスターデュエル】

はじめに

待望の海皇新規がOCGに来た上に、MDにもゴーティス新規や氷結界新規、フィッシュボーグハープナーなんかが実装されてウキウキな私です。

でも今回紹介するのは水属性系のデッキではなく、【代行者】【神碑】を組み合わせた天使デッキとなります。

代行者が抱えている、ヴィーナスへの泡ヴェーラーがキツすぎる問題をルーンによって解決しつつ、フギンが光属性天使族⭐︎2であることを代行展開に活かしたデッキです。代行者自体が展開を通せば勝ちみたいな過剰展開デッキなので、バトル不可のデメリットも比較的軽いと思います。

そこそこのパワーがあり、先日マスター登頂を達成した【水フルモン】よりは少しだけ強いんじゃないかなあ、という感覚を持っています。マスター登頂はしてないけど、頑張れば登頂できそうなくらいには強いはず。逆に言うと結構頑張らないと登頂はできないと思います。

ほんとはマスター登頂したら記事上げようと思ってたんだけど、【水フルモン】で登頂したのもあってランクマのモチベは燃え尽き気味…。幻奏が実装されて代行者のアイデンティティが薄れる(言い過ぎ?)前に記事を書いちゃおうという経緯でございます。

さてさて言い訳がましい前置きはこんなところで、早速本題へ〜

デッキレシピ

ちょっとデッキ厚いくらいが代行的には丁度いいと感じている

展開や立ち回りなど

さて、冒頭でちらっと触れたけど、改めてフギンの役割について解説するよ。
1. 泡ヴェーラーうららを吐かせる囮
2. 星2光天使の供給による展開補佐

1、誘発受けの囮は分かりやすいと思う。みんな本当にフギンが大嫌いなので、面白いくらいフギンに誘発を当ててくる。コストに謎の天使族モンスターを捨てていたとしても、である。
ちなみにヴェーラーはメインにしか打てないので、ヴェーラーを吸い込むためにフギンssのためのルーン魔法はメインフェイズになってから使うのが基本。手札がルーン魔法だらけで代行パーツがないよ!って場合は泉サーチを通したいのでドローフェイズにフギンを出すけど、稀。

2、展開補佐については、「トランスターンでヴィーナスになれる」「アースと合わせて展開をつくれる」ことの2点が重要。
代行者デッキにはトランスターンとかいう2枚初動前提の古のカードが積まれていることが多く、実際のところ貫通札や初動札として純代行者でも有用なカードである。フギンはまさにそのトランスターンに対応しており、ルーン魔法+トランスターンという手札から、泉サーチに誘発を吐かせてそのままトランスターンでヴィーナスリクルート、宇宙を作っていくことが可能だ。
また、ハリファイバー禁止後の代行者はアースが一枚初動にならないことを代行者に詳しい方はご存知かと思う。しかし、アースに加えて場に一体でも天使がいればしっかりとした展開を作っていけるため、アースと合わせて召喚権を使わずに出力できる天使としてフギンは最適である。
アースは純代行でも組み合わせ初動の幅が広いカードなのだが、アース+マジェスティやアース+ネプチューンのような組み合わせは一誘発すら貫通不可なのが強くない。一方、ルーン魔法とアースの組み合わせは、フギンに誘発が当たる前提であれば1枚まで泡うららヴェーラーを貫通できる初動となるのだ。

ということで、基本的にはフギンの泉サーチは通らない前提で囮として使いつつ、光属性天使族のフギンの供給を利用しながら展開を作っていこう。
手札がルーン魔法だらけでも、とりあえずルーンの動きをしてみてドローしたらトランスターンやアースを引いて展開スタート!といった場合もある(もちろん、泉サーチは通らないことが多いためルーン魔法だらけはやめてほしいが)。

一応、ルーンと代行の組み合わせで生じるアンチシナジーについても触れておく。最も問題なのはエクストラ枠の消費で、代行がリンク展開を用いて宇宙を築いていく関係上、ルーン融合体の採用は最小限に留めざるを得ない。ルーン融合体はスレイプニルやゲーリを一枚ずつ、代行側はマスカレリトルナイトを採用したいがこれらは不採用となってしまっている。フギン2枚採用が精一杯…。
あとはバトルができないがために後攻時のGが重く、後攻で先攻側の投げるGが通ってしまったらデッキ切れやタイムアウトを狙うか、相手の手札以外のリソースを根こそぎ削ぐくらいしかない。このほか、フギンの手札コストも軽くなく、フギン+コスト+代行展開札+失楽のコストで4枚消費がデフォになりがちなのは重い(とはいえ、展開途中でイーバによって手札補充が可能なほか、泉への依存度が低いので泉を失楽のコストにする選択肢はある)。

それでは、以下で展開ルートの紹介をしていく。

ヴィーナス一枚の展開

アース+ルーン速攻魔法の展開

基本的に球体含む天使を4体並べて、失落でアスモディウスサーチを介しながらロードパーシアス、球体をイムドゥークに変えて手札のアスモディウスを出力、イーバを落とすという流れになる。

展開例ではウーサを出力しているが、ウーサを諦めてヒエラルキアで3体リリースして2ドローを狙うこともできる。泉サーチが通った時のアースフギン展開ではドローの方が強いかもしれない。

ルーン速攻魔法+トランスターンの展開だと召喚権が余るので、アースをサーチしてnsする選択肢があったりもする。その他素引きしたカードに応じて色々変わることもあるけど、実際に回してみて微調整できると思う。

あと展開例だといきなりヴィーナス召喚したりしてるけどあり得ない。実際にはルーンギミックから入って誘発を釣ってから本命の展開に移ることになる。

採用カード解説

ルーン→代行→汎用→EXの順。

ルーン関連パーツ

《神碑の泉》1
神碑の要。でもとりあえずサーチ先としてデッキに眠ってもらえるのが本当は一番大事。
泉素引きした時はフギンでサーチ効果が使えないので代行展開への誘発に要注意。

普通にメタビ相手とかは神碑ギミックを素直に回して勝てることもある。デッキ中の神碑魔法の比率が高くないことには注意したい。

《神碑の穂先》2
最強カード。後攻だと状況に合わせたカードをサーチして盤面の打開に大きく寄与してくれる。
先攻で穂先しか神碑魔法がない時は、天使族供給のために穂先でフギンssとかいう非常に怪しい動きをすることもあるのだが、それでもやっぱりフギンに誘発が飛んでくる。
素直に泉サーチしても強いです。

《輝く炎の神碑》3
後攻で引いても強いので3。妨害にもなる。
《凍てつく呪いの神碑》2
後攻で引いても強いので最大枚数の2枚。妨害にもなる。
《破壊の神碑》1
なぜか制限。穂先からサーチできる先の選択肢としても強い。

《まどろみの神碑》2
後攻時も破壊系の妨害への対処にはなるが、やや頼りない。どちらかといえば先攻時にexゾーンが埋まってても使える神碑魔法として重要。

《怒れる嵐の神碑》《黄金の雫の神碑》各1
神碑魔法の種類&数の水増しのため。正直固有効果があまり強くないので基本的にはフギン出力用になる。デッキ中の神碑魔法の数は色々模索したけど、嵐も雫もまどろみも抜いた場合は神碑魔法が少なすぎで誘発も吸いにくくなったし、現状以上に神碑要素が多くても初手に代行ギミックがない(=神碑ギミックのドローを通さなければ展開ができない)ことが多かったため、今の形に落ち着いている。

神碑速攻魔法の採用枚数は合計12枚であり、1枚は神碑速攻魔法を引き込みたい、でも代行ギミックへのアクセス手段とG対策札はできるだけ引き込みたい、という塩梅での枚数となっている。

代行パーツ

《創造の代行者ヴィーナス》3
最強初動。うらら受けも良いが泡やヴェーラー、除去妨害に弱い。一枚から宇宙を作れる。

《神聖なる球体》3
たまたま。手札にこないで。まじで。おねがい。いらない。

《宣告者の神巫》3
一応1枚初動。ヒエラルキアを落としてブーテンをリクルートしてマスフレをシンクロできる。
追加でフギンがいると展開がいい感じになるが、フギンなしだと泣く泣くマスターフレアをリンク素材に展開を進めることになる。
また、相手ターンにはエルフから出てきてヌトスミサイルを撃つ役割もある。

《神秘の代行者アース》3
非常に広い2枚初動範囲を持つ展開札。トランスターン、ルーン速攻魔法と組み合わせれば(相手の誘発の打ちどころ次第で)1誘発貫通にもなる。ネプチューン、マジェスティ、およびそれらをサーチできる天空の聖水と合わせても初動になるので、アースと組み合わせて初動になれるカードは21枚も採用されている。うち12枚がルーン速攻魔法なので、ルーンなしの純代行者だとアースの採用枚数が控えめなことが少なくないのにも納得だろう。
また、アース自身も天空の聖水でサーチ可能。

《命の代行者ネプチューン》2
アース+フギンの展開で必要なパーツ、兼アースとの2枚初動の片割れ。一枚だと不都合が多いため2枚。貫通札としても強い。
元祖《天空の聖域》サーチ効果は飾りになってしまっている。天空の聖域は実は採用するとそれはそれで便利な面が少なくないのだが、さすがに素引きゴミを増やすに値する価値はなさそう。

《マジェスティヒュペリオン》1
各種展開に絡むパーツで、いつもムーンで墓地へ落とされる。気軽に湧いてきて相手の墓地を荒らせるので単体性能が高く、フギンと光闇アンヘルになったりもできる。

《破壊の代行者ヴィーナス》1
たまたまを再度呼び出し、展開を過剰なまでにブーストさせる役。実際まあまあ過剰な節があるので純寄り代行だと採用に諸説あるカードなのだが、ルーン入りの代行はバトルフェイズを放棄しているため、後攻は特に盤面とリソースの完全な打開を目指さなければならない。相手の妨害を潜り抜けて展開を通したら圧倒的な優勢を築くために、このデッキでは必須枠に近い。

《堕天使アスモディウス》1
イーバを落とす。展開を伸ばすには必須。
《イーバ》1
最強。基本的に神巫とリースをサーチする。神巫初動だった場合や上振れ時は朱光やネプチューンをサーチ。召喚権が余っているならアースも強い。

《トリアス・ヒエラルキア》1
神巫から10Sを出すためのパーツ。実はフギンのコストにするとフギンへの泡を空かしたりもできる。でもあんまりやらない。

《ブーテン》1
神巫から10Sを出すためのパーツ。シンクロ体が制圧の要になる割にチューナーにアクセスしにくいため、ブーテン自身の墓地効果も非常に貴重。
ルーン魔法×2+ブーテン、で一応初動になる。フギンとnsしたブーテンでムーン→マジェスティ蘇生→もっかいフギンを出してチューナー化、マスフレに繋がる。

《星杯の妖精リース》1
《星杯の守護竜》1
このデッキで最も謎な採用パーツだと思うので詳説するよ。
このデッキではアース+フギンの展開を進めることが非常に多いのだが、アースと天使一体の展開はマスフレ成立までにネプチューンを使用するため、イーバのサーチ先の2枚を、神巫ともう一枚どうする?問題が生じる。そのイーバのサーチ先として採用したのがリースである。

リンクスパイダーorイムドゥークは展開で自然に出てくるため、イムドゥークで増える星杯の召喚権を有効活用できる。そしてリースが素材になって墓地に行ったのちに手札の守護竜をコストに自己サルベージしつつ、守護竜の墓地効果で球体出力、イムドゥークの墓地効果でリース出力、といった流れによってリース一枚がなんと3回分の天使星2の素材供給を行うことができる。

破壊ヴィーナスの項で述べたようにこのデッキは基本バトルを放棄するため、過剰に展開してでも優勢を築く必要がある。後攻ではアクセスを経由して場を荒らしながら次の相手ターンの妨害を構えるためにも、リース守護竜の展開力はありがたい。
素引きゴミではあるがフギンのコストにしても基本問題ない。

《天空の聖水》3
サーチ。アースと違って代行者をサーチできるわけではなく、ヴィーナスがサーチできない点は要注意。ヴィーナスサーチさせてくれ〜〜〜
基本はアースをサーチするが、ネプチューンやマジェスティもサーチ可能で器用。

《失われた聖域》1
ロードパーシアスでサーチできる妨害。天空の聖域扱いなのがえらいし、セット効果で次ターンのリソース確保できるのもえらいし、妨害もえらい。結構壊れてる気はする。
発動時に無効効果は使えないので基本的にスタンバイで開いている。
相手の墓地を荒らしまくりたい場合はコスト等で落としてマジェスティの墓地除外効果を2回使ったりするのも悪くない。

汎用カード

《墓穴の指名者》2
《抹殺の指名者》1
《灰流うらら》3
Gが憎いので。

《増殖するG》3
採用理由はGだからです

《朱光の宣告者》1
ルーン魔法が多く、やや天使族の比率が多いとは言えずコストも重いが無効破壊はやはり強力。Gも潰せてとてもえらい。またイーバでの余剰サーチ先としても使える。コストもサルベージしたリースを使っても良い。

ほか、サイフレームギアγは採用したかったが流石に事故札にもなりやすかったので断念。泡も欲しいけど余裕がない。

エクストラデッキ

《神碑の翼 フギン》2
泡とヴェーラーとうららを吸い込む、ヘイト稼ぎ幼女。後手では破壊除去の妨害にルーン速攻魔法をチェーンしてヴィーナスを守ることもある。一枚だと不都合が多いため2。1ターン内の展開途中で2枚目を出力することもある。

《旧神ヌトス》
エルフで神巫を釣り上げて妨害する。ヒエラルキア握っている時などは後手でも使えるし、パキケ結界像への解答にもなる。

《虹光の宣告者》
万能無効持ち、かつ強力な永続除外効果も持っている。
アンヘルと並べることで戦闘耐性を得るため非常に硬い盤面になる。
また天使であるため失われた聖域やマスフレのコストにでき、リリースに対して撃たれた墓穴を空かすプレイングもしやすい。
ウーサ然り天使族だけでも制圧モンスターはいるので、天使縛りとかつけていいから強力な代行新規来てくれたら嬉しいな。

《フルール・ド・バロネス》
バロネス。バロネス以上でもバロネス以下でもなく、バロネスとしての働きをしてくれた。
光闇アンヘルと並べてる状況でバロネスによくモンスター効果の除去が飛んできた。

《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
改めてカード名見ると厨二すぎて笑う。
名誉代行天使です。このデッキはチューナーの供給が多いとは言えず、神巫、エルフで釣り上げたアースor神巫、ネプチューンでのアース蘇生、ブーテンの墓地効果くらいでしか場にチューナーを供給できない。そのためシンクロ体で制圧したいのに、マスフレ以外のシンクロ体の出力は基本1回、多くて2回になってしまう……と言いたいところを、アンヘルならばチューナーなしでシンクロ召喚できる。基本レベル2は光属性で、レベル8はアスモディウスを使ってもマジェスティを使っても闇なので何も考えずに展開しても勝手に完全耐性アンヘルになっている。
妨害数そのものには寄与しないが、モンスター効果耐性戦闘耐性どちらをとっても非常に強力で、相手がこちらを本当に突破できる手段をみせるまで妨害を温存しやすかった。アーデクやウーサを戦闘から守れるのも強力で、バトルに入ってアーデクを殴ってからサレンダーされた回数は数知れず。
後手から使ってもおまけで除外を飛ばすことができるので本当に強かった。

《相剣大公-承影》
承影。ルーン魔法、失われた聖域、マスフレと相手ターンにも起動させる効果は多く、相性はかなりよかった。
一方、前述のようにチューナーの供給量の関係から先攻1ターン目から立ててしまうとバロネスや虹光を諦めざるを得なくなり、魔法罠に対して手薄になるので基本的に後手札だった。
後手ではアクセスで盤面破壊、アンヘルで場の除外、マジェスティで墓地除外、承影で場と墓地除外して相手のリソースを絶つ立ち回りが理想的だった。場と墓地を一手で荒らした上で返しのターンの妨害にもなるので後手ではよく活躍してくれた。

《星杯竜イムドゥーク》
球体を墓地へ送れるリンク1、そして召喚権増加効果と墓地へ送られた時の効果でリースを出力できる。

《失落の堕天使》
アスモディウスをサーチする。

《代行者の近衛 ムーン》
マジェスティを落とす。マジェスティ以外にあまり落として有効なカードが多くないのが残念。
盤面の破壊効果も役立つことはあったがややコストが重い。

《スプライト・エルフ》
神巫蘇生役。自分ターンでは神巫蘇生からヒエラルキア落とす展開に利用し、相手ターンではヌトスを落として妨害に利用する。
また、各種誘発や妨害を受けた時のケア手段としても優秀だった。

《天空神騎士ロードパーシアス》
アスモディウス出力に必要なリンク3。サーチ効果のサーチ先は優秀なものが多く、失域の代わりにネプチューンなんかをサーチしてもOK。
一方で天使族の出力効果は何故かレベルを参照していて神巫を直接出せないことがあったり、何故かトリガーに天使族が墓地に送られる必要があったり、無駄に使いにくさは感じる。

《召命の神弓-アポロウーサ》
雑に稼いだリンク値を制圧に利用する。展開例では毎回出していたが、実際にはヒエラルキア2ドロー展開も使っていたのもあって出力しない場合もそこそこあった。
アンヘルと並べると戦闘で解決できない反面、展開でライフを削った上で攻撃力の低いサンドバッグが縦で立つことになる点は要注意。
盤面の数をそのまま妨害に転換できるので強かった。

《アクセスコード・トーカー》
後手で盤面を荒らす係。バトルができないためあらゆる除去は効果による除去でなければならない。後手ではアクセスを絡めて盤面の打開と制圧を行っていくことになる。幸い、ロードパーシアスのリンク3は基本展開でも捨てられがちなため、アクセスを出すことは容易でアクセスを経由しても展開の大筋に影響をほとんど与えない。
除外コストは失落、ロードパーシアス、イムドゥークで3回分は簡単に確保できる。どうしても除去を増やしたいならエルフも使えるが、あまりやりたくない。


総評

誘発受けがお世辞にも良いとは言えない代行者の展開を補佐するにあたって、フギンが誘発を吸い込みに吸い込みまくってくれるのは本当に強かった。先攻での展開の安定感もかなり良い感じで、ルーン魔法が二枚初動の片割れになることもあり事故率も代行者にしては控えめな部類だと思う。
フギンにうらら撃たれた直後に「じゃトランスターン発動で^^」するのが最高に気持ち良かった。先攻取った際に事故や誘発で止まって泣く頻度はかなり低く、きちんと先攻番長できているデッキとしてかなり気に入っている。反面、いくら後手で有用なルーン魔法を多めに採用していると言っても後手はお世辞にも強いとは言えず、誘発も必要最低限のためコイントスの運に勝敗が左右されやすいのはストレスだった。

当初は玉なし代行(ヴィーナス球体なしの代行)にルーンとビステなんかを混ぜるデッキを考えていたのだが、代行要らなくね?感が否めないデッキになってしまった。そこでスカルデットのドロー、神巫ヒエラルキアの2ドローを活かし、展開途中でドローしまくるお遊び代行ルーンデッキを作ってみたところ、思いのほかフギンがえらいことが発覚。試行回数を重ねてデッキを調整するうちにスカルデットが抜けたり、ルーン魔法の数が控えめになったりして今に至る。

ダイヤ帯なら勝ち越せるくらいの実力はあるデッキなので、マスター登頂も目指せるくらいではあると思う。
これまで使った代行者系デッキで1番しっくり来ていて展開のも楽しいので、興味があったら組んでみてくださいね。

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!