見出し画像

セカライ4thに行ってきました

プロセカのライブに行ったオタクの感想記事です。
たぶんnoteをフォローしてくれてる人はみんな遊戯王関連だと思うけど、これは特に遊戯王関係ないです。ご了承。

プロジェクトセカイのライブイベント、「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 4th - Unison -」(以下セカライ)に参加してきました。参加したのは東京の日曜昼公演です。

About 私
・みのり好き。ほなちゃん好き。
・モモジャン推し。でもどのユニットも好きでストーリーも追い続けてるよ
・セカライは1stから毎年参加してるよ
・MIMI、とあ作曲の曲が好きなボカロにわかだよ

ライブ前まで

チケットについては、随分前からお世話になってるプロセカDiscordサーバーで融通してもらった。自分で抽選に申し込むことすらせず連番に乗っかっただけで、おんぶに抱っこである。
ちなみにマジでどうでもいい情報として、連番したお隣はデュエリストです。

ライブ当日。東京駅のアホみたいに長い乗り換えに耐え、京葉線に乗り換えるあたりでちらほらプロセカのオタクを見かける。痛バ持った人の割合が増えていくにしたがってだんだんライブの気分になるの、あると思います。
会場にちょっと早めに着くも、人混みが好きではないので物販&展示スペースの大量のホモサピエンスを見て怖気付き、ささっとスルーしてそのままライブ会場の自席へ。ちなみに、席はめちゃくちゃステージに近くて良い席でした。ありがとう隣のデュエリスト。
近くでこの席やべーっ!良すぎるー!って話してる人たちがいて内心うんうんみのりになっていた。

頷くみのり

ライブ

ライブ開始時の全キャラの立ち絵出てくるところ、いいよね。もうちょい私も声出せばよかった。

MOTTO!!!
序盤からクライマックスである。コーレスのある王道アイドルソングで、モモジャンの可愛さを120%堪能できるので大好きな曲。多分モモジャンのファンじゃなかったら普段から好んで聴くタイプの曲調ではないので、アイドルの力ってすごいなと思う。
前々から遥ちゃんに「みんなー?」って言われて「Oh Yeah!!!!」って応えるのやりたかったんだよね。最高でした。

あと、モモジャンのMCは百合豚に媚びててわざとらしいな〜って思ってた。あっっえっみのりと遥ちゃんがハイタッチしてる!みのり恥ずかしがっててかわいいね!あっっっかわいい!!!みのはる最高!!!!!
いや正直みのりはステージの前だとファンをちゃんと見てて、あとから自分のライブ見返した時に遥ちゃんと距離が近いことに気付いて恥ずかしがるタイプだと思ってるので若干解釈違いではあるんだけど(ここまで一息)、それはそれとして遥ちゃん大好きなみのりは可愛いのでOKです。雫と愛莉もだいぶ百合百合してた。
ビビバスもだけど、MCは全体的に腐にも百合豚にも媚びてたよね…。もうちょっと控えめに百合の波動が感じられるくらいの温度感だと嬉しいなーとか思っちゃうめんどくさいオタクです。

テレキャスタービーボーイ
前にもセカライでやってた曲だけど、やっぱライブ映えするしかっけえわ。サビでアクセントが一拍ずれるところがあるので、そこでペンライト振るのがめちゃくちゃに楽しかった。

神っぽいな
完全に予想外だった。曲かっこいいし、すぐに頭に浮かぶ耳テロメロディーラインで気持ちよくなれた。
ニーゴは全体的に目でえななん追ってた感はある。ハイポリモデルのえななんめっちゃ可愛いよね。もしかしてえななんって美少女?

トワイライトライト
とあらしいフレーズの、切なさと暖かさと可愛さと共存する曲調が本当に良かった。座らせてくれたのも、こういうしっとりした曲調にぴったりでよかったなぁと。
私はとあファンではあるのだけど、他の好きなとあ曲がたくさんあるだけに、この曲はもうちょいサビで耳に残るはっきりしたメロディーラインがあってもいいのにな〜〜〜という気持ちもある。作曲もできないくせにめんどくさいオタクだね。

DAYBREAK FRONTLINE
かっっっっけえええええ!!!!!!!
いや去年もあったんだけどね?この曲ライブ適性高すぎるだろ……。疾走感のあるメロディー、曲中全く変わらないコード進行、透き通ったフレーズ。常にペンラぶんぶんできる楽しい曲。歌うとクソむずいんだよねこれ…。

バグ
ごめん。流石に3年連続は……。
追記 2年連続なだけで2回目らしいです。すみません。単純に他の曲聴きたい気持ちが強かっただけかな…。
ライブに合うのわかるし好きな曲ではあるんだけど、他の曲聴きたかった…。Iなんですとか Iなんですとか私は雨とかIなんですとか。

blender
近くの冬弥ファンと思しき女性が奇声を発してて良かった。良かったのか?
リアルに「待ってやばい待って」って言ってて良かった。良かったのか?

はぐ
待って!!!!!!やばい!!!!!!!

良い意味で完全に予想外だった。アゲアゲな曲ではないため、セカライではやらないから代わりにセカシン(セカイシンフォニー)でやったんだろうな〜と思っていた。
私はMIMIさんの大大大ファンで、いつも聴いているプレイリストの5割がMIMI作曲の曲で埋められているくらいだ。はぐも例に漏れず本当に本当に好きな曲で、切なく綺麗なピアノの旋律と、繊細なのに勇気付けてくれる暖かさが素敵だと思っている。
ピアノの前奏とともに、可愛い女学生風の衣装を着たモモジャンがすごく良い台詞を言っていた記憶が微かにあるんだけど、あまりに嬉しすぎて何を言ってたのか全く覚えていない。

ライブでも全然違和感がなく、ライブ会場で聴くのも良い曲だなと思わされた。曲調の割にはBPMもあるから結構ノれるよね。ダンスも小刻みな動きが多くて大変そう。
あと女学生モモジャンかわいすぎる。ああいうちょっと正装っぽい綺麗な衣装好きなんだよね〜〜〜〜

夜公演にはなかったらしい。昼公演にあって本当によかった。

成敗いたAAAAAす!
コーレスまっっったく予習してなかったのを酷く後悔した。でも楽しかった。
連番した隣のオタクも同様に予習してなかったらしくその話をしていたのだが、ライブ後になって「公式が匂わせしてたよ?」と会場で会ったプロセカ鯖の鯖主に指摘されてしまった。意識が低くてごめんなさい。
ちなみにプロセカ鯖の鯖主もデュエリストである。

レグルス
オタクがこういうわかりやすいメロディーラインに弱いって知ってるよね?
聴きたかったものが聴けてよかった。多分めちゃくちゃ良かったんだけどわりかし記憶を無くしている。
レオニは全体的に乗りやすい曲多くていいんだけど、ドラムが本格的に組まれてる曲が大きい分、サビ前とかどうペンラ振るかめちゃくちゃ迷う。下手にドラムに合わせて変則的なリズムを刻もうとしても上手くいかなくて挙動不審になるので、素直に4分で刻むのが正解なのかもしれない。
無駄にドラムに合わせようとして失敗した結果、予想外のタイミングで話しかけられて「えっあ、、あっあ」みたいな反応するオタクみたいなリズムになったりしていた。

ももいろの鍵
これは匂わせあったから知ってた(成敗は???)。でもライブ会場で爆音で聴くいよわサウンドはそれはそれで良いものだな〜〜〜
ピアノで弾くくらいには気に入っていた曲で、前々からセカライで聴きたいと思ってたから嬉しかった。
あとやっぱり、上品な正装風の衣装最高です。綺麗で可愛いモモジャンは推せる。みのり、綺麗だよ……

キティ
これもずっと待ってた。カッケェよね。
間奏のリズムは結構意味わからんけど、サビとかはわかりやすいリズムでノリやすくできてるんだなあ。

Flyer!
これライブだとめっちゃ楽しい曲だなって思った。wow-のとこめっちゃ歌った。分かりやすい転調も心地よいね。

そのほか全体的に書き忘れてること…色々ありそうだけど、本当に楽しかったです。

ライブ後

ライブ後は連番した人と色々語りながら人混みに揉まれ、「受験が…」みたいな話をしている人の声を聞いて若さを感じたりした。
まあライブ後はそんなに見ても面白い話とかはないかなぁ。ライブ後に集まったプロセカ鯖の人は5人中4人がデュエリストだったとか、ライブ後に食べに行った遅めの昼ごはんのナポリタンの塩っけが強くて身体に悪そうだったとか、どうでもいい話しかなさそう。

おわりに

劇場版観に行った時もそうだったけど、やっぱりなんだかんだプロセカってコンテンツは好きだな、というのを再認識した。
正直なところ、最近ほとんどプロセカのゲームはストーリー読む以外で触れてなかったので、今年でセカライも最後かな、みたいな気持ちもあった。でも楽しかったし、セカライでキラー聴きたいし、来年も行こうかなって気持ちになりました。
身を削ってまで推し活に捧げるのは正直ギャンブルに溺れるのと同じくらい勿体ないことだと思ってるし、APとか狙って音ゲーに打ち込む時間があったらピアノ弾いた方が有意義だとも思ってる。なのでまぁ、程々にキャラを推して程々に楽しく遊び続けられたらいいなと思います。年数回のライブくらいなら負担じゃないしね。(プロセカライブの感想記事なのに最後の最後に爆弾を投下していってごめんなさい)

さて、次のリアイベはセカシン、モモジャンがフォーカスされるはずなので楽しみにしてます。

それではこんなところで。
みなさんも良いプロセカライフを。

いいなと思ったら応援しよう!