「インチキ東洋音楽、TOR(トンチンカン・オリエンタル・ロック)のプレイリスト」
(このブログは2018年2月22日に書かれたものです。)
YAMASUKI『YAMASUKI』
https://www.youtube.com/watch?v=XicMot1U_6Q
こんな風に外国で作られた日本っぽい曲が好きでちょこちょこ集めてます。
とはいえ、こういう音楽ってどうやって集めてよいのかわからないんですよね。
「日本語で歌う 海外」とか「カタコト 日本語 洋楽」とか「日本っぽい 洋楽」とか「和風 洋楽」とかで検索しつつ時間をかけて集めてみた所、戦前から現在に至るまで、各ジャンルの音楽でそういう曲が発見できました。
「こういう、海外で作られた日本っぽい音楽を大量にききたい」っていう人、実は結構いるんじゃないかと思い、Apple MusicとSpotifyでプレイリストを作りました。
https://itunes.apple.com/profile/clarknaito
https://open.spotify.com/user/clarknaito?si=lDKTi5aVQ0WnYj3uVJJsHA
集めてみると意外とたくさんあったので「TOR 1930~1971」「TOR 1972~1990」「TOR 1990~」と年代別に分けています。TORというのは、こういうインチキ東洋音楽、外国の人が日本っぽさを表現した音楽のジャンル名です。僕が勝手に名付けました。「トンチンカン・オリエンタル・ロック」の略称です。
ジャズ、ロックンロール、ファンク、R&B、パンク、ニューウェイブ、テクノ、ハードロック、テクノ、ヒップホップ、現代音楽、ジューク/フットワーク、と様々なジャンルでTORがあります。
MIXも作りました。
https://soundcloud.com/clarknaito/tor-mix
これらの曲を集めるにあたって参考にした記事やブログがあるので、リンクを貼っておきます。
フジヤマ・ママもママの内
http://pointex.biz/initial/archives/2009/05/191334061534
四方 宏明さんのALL ABOUT内の記事
変なものコレクション~Part 1 日本語で歌う洋楽~第1回
魅惑のJAPANソング
https://allabout.co.jp/gm/gc/205714/
Mr.YUNIOSHIの「洋画・洋楽の中の変な日本・がんばる日本」
http://www.yunioshi.com/index.html
ハマザキカクさんのロケットニュース24内の【辺境音楽マニア】関連の記事
http://rocketnews24.com/author/hamazakikaku/
あとはレコード通販サイトで「カタコト」「オリエンタル」とかで検索するとこういうレコードが出てくる事もあります。
自分もこれらの曲を探す時に凄く苦労したので「なるべく探した時に見つけやすいようにしておこう」と思いブログを書いておきました。
余談ですが、Apple MusicとSpotifyのプレイリスト内には「TRASH HOP」というプレイリストもあります。こっちはロックンロールやポップスをヒップホップでカバーした曲達ですのであわせてきいてみてください。