見出し画像

卒業する教え子に贈る歌 ―タガタメ Mr. Children

家に帰ると、私は世界で最高に美味しいお酒を飲ませてもらった。
先日、私が担任をした高校3年生が卒業したからだ。

受け持った生徒全員を無事卒業させることができると、
肩の荷が下りた気がして、ほっとする。

1人の高校教師が生徒に与えられる影響なんて、謙遜でもなく、本当に小さなことだと思う。
でも、生徒たちは、子どもの頃から多くの大人に支えられて成長してきた。
幼稚園、小学校、中学校。
そして、高校という社会に出ていく直前のタイミングで、
そのバトンを私の番で落とすわけにはいかない。
リレー選手のような気分で丁寧にバトンをつなぐ。

バトンを渡す相手は、アンカーである生徒自身だ。

高校を出たら、あとは自分たちで走っていってもらうだけ。

今年の卒業式の送辞や答辞では、学校での思い出と共に、海外で今起きている戦争・紛争に危惧を抱く言葉が含まれていた。
それを聴いて、私の頭の中にはある歌が流れていた。
一般的な卒業ソングではない。

Mr. Childrenのタガタメ。

自然とこの曲が思い出された。

タガタメ =誰がために戦った?

この曲のサビには、社会への強烈なメッセージが含まれている。

子供らを被害者に 加害者にもせずに
この街で暮らすため まず何をすべきだろう?
でももしも被害者に 加害者になったとき
出来ることと言えば
涙を流し 瞼を腫らし
祈るほかにないのか?

被害者にも加害者にもなってほしくない。
でも、もしなってしまったとき、そのために何ができるというのか?

左の人 右の人
ふとした場所できっと繋がってるから
片一方を裁けないよな
僕らは連鎖する生き物だよ

このパートがとても重要な意味を持っていると思う。

私たちは、どこかで繋がっている。連鎖する生き物だ。

些細な意見の違いでレッテルを貼り、片一方だけを裁いて、
対立することに何の意味があるのか?

子供らを被害者に 加害者にもせずに
この街で暮らすため まず何をすべきだろう?
でももしも被害者に 加害者になったとき
かろうじて出来ることは
相変わらず 性懲りもなく
愛すこと以外にない

私たちは連鎖する生き物。
だから、誰かを憎しめば、その思いも連鎖していってしまう。

私たちができるのは、相変わらず性懲りもなく愛すこと。

その思いが連鎖していくことを祈りながら。

この世界に潜む 怒りや悲しみに
あと何度出会うだろう それを許せるかな?
明日 もし晴れたら広い公園へ行こう
そしてブラブラ歩こう
手をつないで 犬も連れて
何も考えないで行こう

これから先、何度も絶望するような事件・紛争を目にしていくかもしれない。気持ちがふさぎ込んでしまうかもしれない。
でも、もし晴れた公園で何も考えずに歩けば、きっと気分は換わっていく。

この歌を、卒業する生徒たちに贈りたい。

あとがき

Mr. Childrenによるライブ映像をぜひ見てみてほしい。私がいくら語るよりも、この歌声・演奏を聴けば、すべてが伝わってくる。

また、2004年、筑紫哲也さんのニュース番組でのパフォーマンスは圧巻。

この動画で歌い終わった桜井さんの鬼気迫る顔。
その後の筑紫哲也さんとのインタビューでの柔和な顔…。

このnoteの投稿を読んでくれた人が、温かい思いを連鎖していってくれれば、と願わずにはいられない。

いいなと思ったら応援しよう!