![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155042088/rectangle_large_type_2_b0891a82236d0bee983840cd77f1d153.jpg?width=1200)
夏カナダ旅行1週間④バンフ 、カナディアンロッキー
8月下旬。カナダに1週間友人と旅行しました!!
円安、物価高で節約旅をしたい方には参考になる内容かもしれません(笑)
1週間の日程
1日目 ニューヨーク→モントリオール→ケベック
2日目 ケベック→モントリオール
3日目 モントリオール
4日目 トロント→ナイアガラ
5日目 ナイアガラ→トロント
6日目 トロント→バンフ★
7日目 バンフ★
8日目 バンフ→トロント→ニューヨーク★
今回は6•7•8日目のバンフとカナディアンロッキーの旅行記です。
カナダに訪れたらぜひ行きたい場所、カナディアンロッキー!!バンフの夏は6•7月がピークのようですが、8月でもそこまで寒くなくとても最高の時期でした。夏のハイシーズンということもあり、レンタカーを借りて自力で行くことは諦めてツアーを予約しました。
6日目
トロントからカルガリーまで飛行機で行きました。6日目の旅行記はカルガリー空港の空港泊から始まります。(理由は前回の旅行記に...)
0:42 カルガリー空港到着
到着後は寝床探しに1時間。到着ロビーの荷物受け取り場所で寝ました。空港内には空港泊する旅行者がちらほらいたり、寒くもなく、とても快適でした。セブンイレブンもあるので食べ物も困りません。Wifi快適です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155043301/picture_pc_734e5b1aacac3f9f61c999f5b3aed930.jpg?width=1200)
10:00 abestx バスでバンフまで移動(2時間)
私が3ヶ月前に予約した時はこのバス会社が安かったのですが、前日見ると1番高い送迎車になってました🤣on itかVIVO GREENが安くてオススメです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155044152/picture_pc_f9ef2693cd2ee0f2b2dbec9a1db6c7af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155044154/picture_pc_9afe01491abd51773f743efe758ac54b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155044407/picture_pc_f14ffc836debacc4ec5529fe9be09143.jpg?width=1200)
バンフのホテルはハイシーズンもあって鬼高いです。私が泊まったのは8人のドミトリーホステル。それでも1泊だけで13,974円でした。ここでまず荷物を預けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155044827/picture_pc_dd07b17f437e6d899f34f16aaefefe40.jpg?width=1200)
後から来る友達と合流して山登りの予定だったので、気軽に食べられる焼きそばをテイクアウト。Edo Japanというお店はカナダで有名な日本食チェーン店らしいです。(アメリカでは見たことない)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155045043/picture_pc_9a1a11f2c27217cb1878c8cd23121313.jpg?width=1200)
バンフの路線バス” Roamバス”
運賃は1回2ドルで支払いは現金のみのようですが、Banff High School Transit Hubの券売機ではクレカを使ってチケットを事前に購入できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155045718/picture_pc_b068e51f1fea6f8e7975930f2fe9ae66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155046370/picture_pc_243e8494cff00c6e132003eb95f72ff0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155045715/picture_pc_13e1a89d687d4ad3628e24f117fea1c5.jpg?width=1200)
2番バスに乗ってHot Springsへ!
ここから鬼の山登りが始まります…
14:00 サルファー山 山登り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155046607/picture_pc_2999c8fb53cb1da585d524d6b245f45b.jpg?width=1200)
Sulphur Mountainの頂上に行くにはゴンドラを使って10分で行くか、山登りの2つの選択肢があります。ゴンドラは時期により値段が変わり、私の時は往復で$84ドルでした。高すぎる……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155157147/picture_pc_0986d7580f1069bc5dfb4369aa154b50.jpg?width=1200)
ということで私たちは山登りにしました(笑)
運動音痴の人の山登り口コミが少ないので、詳しくここに書いておきます!運動を全くしていない私にとっては非常に辛い試練でした。普通の人が2時間かかるところを私は2時間半かかりました。一つ失敗したのは靴。私はなぜかウォーターシューズを履いていたのでとても滑りやすく怖かったです。本当につらかったですが、これも今となっては良い思い出です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047129/picture_pc_43edf5b2f09392351696cccf1551feb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047133/picture_pc_30d2fcd23be24d063c5378de0be5da49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047134/picture_pc_9229ab4bae0465f38d587c37ddbd3843.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047140/picture_pc_43061aaac373c1864cf2b35eed979493.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155047139/picture_pc_aadaab91f98f7a27b68caf57a3ce074c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155157142/picture_pc_44c5d790695c8034ccb970a0c080aa51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155157148/picture_pc_d925d80655be08766d2c16b5c14efe07.jpg?width=1200)
下山は疲れたのでゴンドラを使おうかと思ったのですが、片道$45.75ドルと言われて諦めました。下山時は一般人は1時間だそうですが、私は2時間かけて下山しました。
山登りで疲れた身体を癒すため、近くの温泉へ。
📍Banff Upper Hot Springs
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155157678/picture_pc_63e57902359a39dab252a5bf51097e73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155157681/picture_pc_31496a756de52801d4fcb3309572e36b.jpg?width=1200)
一応自分の水着を持って行きましたが、硫黄の匂いがすごかったので、現地でタオルと水着を借りました。入浴料とレンタル代込みで$22。
水着は乳首が透けるタイプなので注意!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155046371/picture_pc_ba5d44b97f1fb377c87238815f36bdc6.jpg?width=1200)
そのあとはバスで街の中心まで戻り、チーズフォンデュで有名なレストランに行きました。予約なしでも入れました。ゴンドラ代を節約したのでリッチにコースにしました。($65.61)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155287755/picture_pc_91fab6692f1b1b75386408e56457df5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155287756/picture_pc_93117c47327cfc6bc6b24b268413199c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155287757/picture_pc_44d0afd3c0ada0d940efb73f9a45fa03.jpg?width=1200)
(先住民と同じ岩盤で食べるスタイルらしい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155287965/picture_pc_0569e5be49ef30cd33a3360e5db176f1.jpg?width=1200)
7日目
ベルトラでカナディアンロッキーのツアーに参加しました。現地支払いでした。
6:50 ホステル前に集合
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155288902/picture_pc_f8d6726962e1b33d14c93c795f498802.jpg?width=1200)
レイクに向かっている途中に見えるこの橋。
アニマルオーバーパスと言って、動物専用の橋。ハイウェイができたことで動物との衝突事故が多くなったため、フェンスを作ったら動物たちが道路を横断できなくなってしまい、その結果左右で生態系が変わってしまったため、できたそう。生態系を壊さないためにいろんな工夫がされているようです。
ツアーで行ったレイクを紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155290100/picture_pc_87183867eb76bfa49eb51f811e8eb853.png?width=1200)
朝イチで人が少なくて最高でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289552/picture_pc_e3523a481d69d180161d52b47bd90e52.jpg?width=1200)
岩の上に登って写真撮影は大変でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289691/picture_pc_490bce31488ec908c1bb7e4dfee62c5e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289554/picture_pc_d72c0b38015435ac177c2ddf615fe6ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289555/picture_pc_4c1b49224fa7a0d95a1d4f61c9506dff.jpg?width=1200)
オプションは選択しなかったので、
雪上車には乗りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289561/picture_pc_f9a08611c8d6713f13e879da08930eaf.jpg?width=1200)
温暖化でどんどん溶けてるようです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155289680/picture_pc_a3ce9166afd91c86217bfd462b548426.png?width=1200)
19:30 解散
夜ご飯はガイドさんオススメのクラフトビールのお店へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155290735/picture_pc_3c4f6648f1adf2db4038bded57347155.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155290734/picture_pc_847178857fed7d13458780ef6d349cb8.jpg?width=1200)
この後はバスで空港に向かい、またカルガリー空港泊です。
ここで事件が……
友人が乗るはずだった飛行機のチケットが画面から消えました。いろいろあって、友人は最終的に当日航空券を$600で購入しないといけなくなりました🤣Flair Airlines は絶対使わない方がいいです!!スタッフの対応も悪すぎ。
この事件のおかげで一睡もできなかったわけですが、カルガリー空港内には横になれる椅子も用意されていて、とても良かったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155291439/picture_pc_922f8c9217b696d60aaa34d81e6f3589.jpg?width=1200)
8日目
カルガリー空港からトロント空港へ。
トロント空港で入国審査を終えて、ラガーディア空港に無事到着しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155291590/picture_pc_30ca26cbd502d4d6b13f47aaa53b2d73.jpg?width=1200)
トロントピアソン空港での入国審査に1時間くらいかかったので、乗り継ぎの際はお気をつけください。
感想
カナディアンロッキー2泊3日。実質的には1日半しか観光の時間がありませんでしたが、カナダの大自然を十分に満喫することができました。なんといっても、ツアー日が快晴だったことが良かったです。ただの湖に見えるかもしれませんが、日本では絶対見れないような美しさ、ダイナミックさを感じられます。本当に行って良かったと思いました。
費用
往復航空券 US$505.9
空港送迎 $72.91
ローカルバス$4
食事 $152.057
ツアー、温泉$343.9
お土産 $18.365
ホステル(1泊)13,974円
合計 CA$591.232+US$505.9+13,974円
(約16万円)