なぜコーヒーセミナーを開きたいのか?私の夢を語る
「コーヒーセミナー講師兼料理家として、料理とコーヒーのクラスを開業したい。私はこれがしたい。」
と、自分の気持ちに気付き、開業計画を立て物件を探し、思いを巡らせ始めた2023年の11月。
私はそんな自分のその気持ちに気付いてしまいました。
でも、動き始めた直後に、
夫に相談したくても自信が無くて相談出来ない、でも以前のような正社員の働き方にはもう心が戻れない、そんなキャリア迷子で、もはや身動きが取れないでいたところに、
偶然または必然で、
10年以上お付き合いのある、とあるお客様ご夫婦から
「コーヒー好きの友達が増えてきたので、仲間うちにコーヒーセミナーみたいな会を開いて貰えないだろうか?」とご依頼を頂きました。
あぁ、なんて有難いんだろう。
「まずはやってみなよ」
「上手く行くか行かないかは後で考えよう」
そんな風に誰かに言って頂いているような、そんな追い風を頂きました。
(きっと、このお客様からの、この、ちょっとした一声には、私はこのあと先何十年も感謝し語り継ぐ、最初の一歩になるのではないかな、と感じています。)
私の、「本当はやりたい・・・!」
という声が、天か宇宙かどこぞに届いたかのような、
運命的なご縁とタイミングを感じております。
本当に感謝です。
そこで今日は、なぜ「コーヒーを楽しむ会」を開きたいのか、私がなぜコーヒーセミナーを愛しているのか、何をお届けしたいのか、を書きます。
~私がコーヒーセミナーを愛する理由~
⑴寡黙なコーヒー豆達の代わりに、彼らの魅力をダイレクトに伝えられるから
真っ黒だった液体は、実はとてもカラフルで、多くの物語を含んで私達のもとにやってくる、その冒険を知って味わう一杯は、もはやただの「飲み物」ではなくなり、心を潤す一杯になります。コーヒーたちは、私達を異国の地へ連れて行ってくれる、味覚の世界旅行へのチケットでもあるのです。
⑵味や香りに解説が加わると、もっと味わいをキャッチしやすくなるから
「言葉」はコーヒーをより美味しく感じさせてくれます。おぼろげだった感覚に輪郭を与えます。言われなければ、のど元をただ通り過ぎてしまったかも知れない味わいたち。
例えば、「このコーヒーには、かすかなフローラルな後味、紫色の花を思わせる上品な華やかさが余韻に残ります」と解説されたら、普段意識していなかった後味、花の香りを意識して探し、追いかけますよね。
こうして、味の解説が加わると、より具体的により鮮明に、贅沢に、驚きを伴って充実して味わえるんです。きっと、皆さんもそういう経験ありませんか?
私は「言葉」を用いて一杯のコーヒーの美味しさ、価値を上げる仕事を愛しています。
⑶一杯のコーヒーをお客様と分かち合う時に生まれる共感で、その場が繋がる瞬間が大好きだから
他の方の表現を聴いてから頂くコーヒーは、もっと美味しい。コーヒーの風味への共感がその場で生まれると、一瞬でその場が一つになる。逆に自分と異なる感性、感じ方に出会える、新しい発見も楽しい。
コーヒーとは今も昔も、ずっと人と人を繋いでくれる力を持っています。
⑷「美味しい!」とお客様のキラキラした表情を見るのが好きだから。
私も嬉しくなります。丁寧に、愛をこめてお湯を注ぎ、美味しさを紡ぎ出すための、抽出への一連の試行錯誤、このお菓子を合わせたらどうなるかな?
お客様の「美味しい!」の顔を思い浮かべて「準備する時間」も実はとても大好きです。
⑸「なるほど!」「この味が生まれる理由が分かった!」そのピカーン!っていう瞬間を生み出したいから
知的好奇心が満たされ、ワクワクするのって、人間だけが持つ喜びです。コーヒーの知識が舌を彩り、心に充実感を与える。どんどんコーヒーが楽しくなる、そのキッカケを生み出せたら最高ですよね。だから私はコーヒーの「知識」を解説したり紹介するコーヒーセミナーが大好きです。
⑹私の人生を変えてくれたコーヒー。その魅力を伝えることでコーヒー生産地とコーヒーに携わる人々と大地に恩返しがしたいから。
私はコーヒーと出会って人生が変わりました。
どうしようもなかった、生きるのが辛くて難しくて心が渇いて、一生懸命自分の外側にある何かや他人やお酒で自分を埋めようとしていた頃。
コーヒーに出会い救われました。コーヒーの持つ豊かな色彩と音色が私の心に染み込んだ時に、今迄の苦労も経験も全てに意味があったのだと繋がった気がしました。
探求したコーヒーの知識が言葉を生み出し、
その言葉が繋がりを生み、
私は自分の自信と居場所を自分の中に初めて、
やっとつくることができたんです。
恩返しがしたいと思うのは当然のことです。
おまけ☕
▶もしコーヒーセミナーにご興味を持って下さった方は、私のInstagramをフォローして頂けると、ストーリーで開催告知をします。是非一緒に美味しく楽しい時間を過ごしましょう♪
最後までお読み下さりありがとうございます。コーヒーでほっと一息、癒しが深まるコツや疑問解消ポイントなど、有益な情報をお届けするために、いいねボタンをポチっ♡と押して頂けると大変励みになります!
よろしくお願いいたします!