
Adoさんがプリキュアの歌を歌ったあとネガっており「アンチの声って成長につながります」のリプに「うっせぇわ」と思った件
お疲れ様です、pontaです。
Adoさんの「プリキュア5 スマイルgo go!」を無限に聴いています。
「オッサンがプリキュア?」と不思議に思われる向きもありましょう。
ただ私は娘が3人おりまして、彼女たちが保育園だったころ、プリキュアをはよく見てたんですよ。
いまのようなサブスク動画サービスがなかった時代、BSでつねに再放送されていたプリキュアとアンパンマンは「女児育ての友」でした。
強制的に、延々と見せられまして、強権国家の洗脳でさえ、もうちょっと手ぬるいんじゃないかといったレベルのプリキュア★ヘビーローテーション。
ただそうしているうちに「エレンとハミィの友情…エモ!」「キュアエコーの話が出ただけで目から汗が出てくるんや…」になり、「のぞみとココの恋愛シーン甘酢っぺえー!!」ともだえていたら娘からは「パパうるさい」と叱られるほどになりました。

とくに プリキュア5、フレッシュプリキュア、ハートキャッチプリキュア、スイートプリキュアはよく見てましたね。そういう意味において、私とAdoさんは「プリキュア同世代」といってもいいんじゃないでしょうか。いいんじゃないでしょうか。(大事なことなので二回言いました。)
今回、Adoさんが歌ったプリキュア5は、1クール1年で終わってしまうプリキュアにしては異例の、2年続いた人気作です。主要5人のキャラがしっかり立ち、イケメンとの恋愛要素もうまく絡めたバランスのいい良作でした。

約100話。大河ドラマ以上の話数でキャラどうしの関係性も深堀りされ、過去最高傑作のひとつとも言われています。僕はオタクじゃないので詳しくないんですが。(早口)
Adoさんがこの作品の、この曲を選んだのも、不思議ではありません。
今回の「スマイル go go!歌ってみた」も、オリジナルのポップで明るくガーリーな要素はそのままに、Adoさんらしい力強くのびやかな、それ以上に「この曲が好き!!」という思いが込められた素晴らしいパフォーマンスだと思います。
震えました。俺が作曲家なら、泣いちゃうね。ありがとうってかんじです。
ただ、私はいち視聴者おじさんなので、休眠した「プリキュア」をあらためて見直すくらいのことしかできませんが…。100話、ほんの5周くらい…。
そんなプリキュアは、正直、最近、元気がありません。

https://prehyou2015.hatenablog.com/entry/bannamu20213Q
原因は「少子化」「コロナ禍」あたりでしょうが、あとは「視聴手段の多様化」かなと思います。地上波テレビを子供が見ることなくなったもんね…。
そんなおりに、Adoさんという当代きっての歌い手が、案件でもなんでもなく「好き」だけでプリキュア歌ってくれたってうれしくないですか。
私はそういう案件仕事をしているのですが、数千万かかる系ですよ。
BANDAIの関係者でもない立場ながら「プリキュアのためにありがとう…」という気持ちでいっぱいです。
私のような休眠層をプリキュアに復帰させてるのがすごいです。
メタモルフォ~~ゼ!
ただそんなAdoさんのツイートがネガってます。

原因はこれでしょうか。

うっせぇわ。
これがAdoさんネガの原因ではないかもしれんとしてもだ。
強い光には影がともないます。人気の裏返しといってしまってはそこまでです。てめぇのキライの細かい事情は知らん。知らんよ?
ただ、今回、Adoさんが「好き」で発信している姿に向かって、「嫌い」という発信をする姿は、非常に醜く感じます。
一般論として「批判」はすべきです。不正やおかしなことに対して口を閉ざすのは、民主主義に対する冒とくです。
そして「嫌い」という感情を持つことは自由です。それは誰にも止められないし、私にもたくさん「嫌い」はあります。
でも、「嫌い」と言ってしまったら戦争だろうが!!
それを口に出したら戦争だろうが!!!

昨日バズっていたこちらのツイートも同じよ。

赤ちゃん連れのお母さんが隣にすわって「やだな」と思うのは自由ですよ?
でもそれを口に出したら別の話でしょうが。同じことですよ。クソ乗客と嫌いツイッタラーは同じなんですよ。
私が東京ドームライトスタンドで遠目に坂本を見て「このけつあな野郎」と思うのはいいけれども、バックネット裏5メートルの距離で本人にそれをヤジったらシャレにならんのと同じですよ。いやちょっとまて全然違うな…。
ともかく「嫌い」という言葉は、強すぎる「汚い爆弾」です。どんなに無能でも、どんなに創造性がなくても他人を壊すことができる強力な爆弾です。
僕は「好き」が好きなんですよ。
「お前とAdoさんどっちがプリキュアさんの役に立っとんねん。インフルエンサーをdisってプリキュアから遠ざける意味わかっとるん?」とかいう大人の目線はとりあえず置いておくとしようか。
リプも醜くてですね。

やだー「アンチの声って成長につながります」って、「振り込め詐欺は老人から、お金をもらって経済を活性化させる仕事」みたいな犯罪者のクソ理屈じゃないすかー。
「批判ツイート見なけりゃいいじゃん」も常套句ですが、エゴサしたら目に入ってくるし、しなくても目に入ってくるし、無理なんよ。それで恋愛バラエティで何人の演者が死んでると思ってんだよっていう。
「嫌い」で世界をギスギスさせるためにアンチの親はアンチを生んだわけじゃないと思うんですよ。少なくとも私の育児はそうです。
プリキュアだって歌ってるじゃないすか。
「夢見るために生まれて、愛するために育って、信じるために出会った」って。子供にはそんなふうに育ってほしいです。
SNSで「嫌い」をふりまくって、それプリキュアの悪役じゃないっすか。
どうせなら、「好き」を振りまいて、プリキュアになってくださいよ!!!
お前らは悪役アンチじゃねえんだよ!!!っていう。
女の子は誰だってプリキュアになれるんだから。
そしてAdoさん、スマイルgogo!(届くかは、わからないけれども「好き」を全力で発信しておく!!!!!)
なお自分は断然、「スイートプリキュア」派です。
以上、よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
