
夫との離婚回避で疲れ切ってしまったあなたへ!
どんなに頑張っても夫の離婚の気持ちが変わらない。これ以上頑張っても無意味に思えてきて、そして何より、もう疲れた、、、
でも、子供のことを考えると踏ん切りがつかない、何も知らない子供の顔を見ていたら、苦しくなって涙が止まらない、、、
そんなお悩みのご相談も、当相談室ではよくお受け致します。私も両親の離婚を経験しましたから、そんな話に無関心ではいられません。
離婚は子供に悪影響!そりゃそうですよ。生まれたばかり、そして幼少の子供にとっては、パパとママがすべてですからね。
夫婦仲が良くて、笑顔が絶えない家庭であれば、その子供の心に『自分は無条件に愛される価値のある人間』がしっかりインプットされます。
そしてその子供は、自分を素直に愛することができるため、他人も、普通に信じ、普通に愛することができ、円満な人間関係を築くことができます。
結婚についても同様で、家庭や結婚というものに良いイメージがあるため、両親と同じように愛と優しさに満ちた家庭を築くことができます。
ところが、両親が喧嘩ばかり、無関心、家庭内別居、離婚トラブルがあると、子供は敏感に察知し、悪影響をモロに受けてしまいます。
結婚や家庭に対して否定的なイメージが作られ、そして、そのイメージに翻弄されて、親と同様の苦しい結婚生活を送ることになります。
以上からわかるように、パパとママがどれだけ愛し合い、尊敬しあい、信じあっているかが、如実に子供の人生に表れてしまうのです。
だからこそ、どんなにつらくても、夫との離婚回避をがんばる意味があり、ここで踏ん張ることは、あなたと子供にとって大きな意味があります。
そして、見事に夫との離婚回避を成功させれば、子供たちは、さらに上のレベルの家族愛を体験でき、夫婦愛の素晴らしさを知ることができます。
とはいえ、夫からゴリゴリ離婚を催促されている今、どうしたらいいんだって思いますよね。理想と現実は違うと言いたくなるでしょう。
でも、離婚回避カウンセリングを通じてわかること、それは、夫との離婚回避がうまくいかないケースには共通点があるという事実。
そのうまくいかない理由を素直に受けとめ、今のやり方を変え、夫との離婚回避を本当に成功させた方が実践した方法を実践すれば何とかなります。
夫の絶対が絶対じゃないこと、気持ちが変わる余地があることは、当相談室の離婚回避実績が証明しています。
さらに、努力の甲斐なく、夫と離婚になったとしても、そうやって愛を取り戻すために頑張った事実があれば、子供は大いに救われます。
あなたが最後まで頑張った事実は、たとえそれが離婚という結果に終わったとしても子供の心に響きますし、子供もそれで力強く生きていけます。
先ほど、離婚は子供に悪影響といいましたが、子供は圧倒的に母親からの影響を受けますからね。あなた次第でその悪影響は払しょくできるのです。
そう考えますと、今夫との離婚回避を頑張らずに、いつ頑張るんだという話になりますね。離婚回避は自分との闘いです。がんばって参りましょう!
アプリコット離婚相談室
離婚回避カウンセラー木村浩康
ホームページは コチラ
ブログは コチラ
いいなと思ったら応援しよう!
