![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145693313/rectangle_large_type_2_7e6c217305cdfc7912357e13d7f87d78.png?width=1200)
Auth0を含む構成の確認
下のイメージでの連携の仕組みで認識があっているか整理
![](https://assets.st-note.com/img/1719725737260-Z3x9ORDItg.png?width=1200)
jwt.ioというサイトでjwtの内容の確認ができるとのことだが、何をどのように確認するかは、バックエンド側を試した後に確認
という過去のサイトがAuth0のものの様
いやぁ、合っているのか・・・?
ReactでAuth0を設定
import React from "react";
import ReactDOM from "react-dom";
import { Auth0Provider } from "@auth0/auth0-react";
import { Refine } from "@refinedev/core";
import { authProvider } from "./authProvider";
const DOMAIN = "YOUR_AUTH0_DOMAIN";
const CLIENT_ID = "YOUR_AUTH0_CLIENT_ID";
const AUDIENCE = "YOUR_AUTH0_AUDIENCE";
ReactDOM.render(
<Auth0Provider
domain={DOMAIN}
clientId={CLIENT_ID}
redirectUri={window.location.origin}
audience={AUDIENCE}
>
<Refine
authProvider={authProvider}
// 他の設定...
/>
</Auth0Provider>,
document.getElementById("root")
);
IDトークンらしきものは取得できたことを確認
const idToken = await getIdTokenClaims();
アクセス・リフレッシュトークンは下記で取得
const accessToken = await getAccessTokenSilently();
バックエンド側での作成は別途試し、確認を行う予定~。。です。
バックエンドは別メンバーに依頼をして、それぞれ未経験で試行錯誤中。
試すことと、効能が見えず時間を消耗中。
これでおそらく問題ないだろうと調べつつ。