![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58522206/rectangle_large_type_2_b322328c2de11bd22b5ef2ee9f894764.png?width=1200)
キャッシュバックサイトをお手軽に確認
昨日結構出品したんだが...的外れみたいだった
さて、
バイマをしてく上でそこそこ外せないキャッシュバックサイト
日本でも楽天とかで購入すると楽天ポイントが付くあんな感じ
海外だとほぼ現金になるんだけど
http://www.cashbackmonitor.com/
↑このサイトがそこそこ便利
ショップ名を入れる
そのショップのキャッシュバックが存在する
キャッシュバックサイトの一覧がキャッシュバック率と合わせて表示される
いちいち「セレクトショップ キャッシュバックサイト」
と、
調べなくてもいいお手軽さ
ただ、
キャッシュバックサイト一覧もあんまり揃ってなく
私メインで使うQuidcoは入ってなかった
大昔にトップキャッシュバック使ってたけどなぜか
ルイザビアローマとASOSのポイントだけ
一生支払いが出来なかったためヤメました
今後まだ使うセレショが増えるだろう中
後々、使えないショップが知らぬ間に
出てきても不愉快なだけなので
バック率はいいんだけどね