20250124金
昨日は2時寝。今日は12時起き。
朝に一度起きて、ジュースを飲みました。また眠る。
最近、昼に食べない代わりに夜中に食べる傾向があって、それは通常な感じがしないから、少々落ち着かないです。
今日からあすけん復活します!
有料会員は辞めました。
この1年で、40キロ台まで、落とす! ……って毎年思ってる/言ってるのだけれど、目的がないから落とせないのかな? 目的を明確にしてみようか?…。
目的は、そうだなぁ、…。
美しくなって余裕を持って、その上で人に優しく接する、かな。
余裕がないと優しくもできない。できる人はいるかもしれんが私にはなかなかできないです。
*
午前…と言っても予約の最終番に近かったので、13時少し前に医院へ行きました。
行きは父が車で送ってくれました。帰りはAぇ! groupのしあわせもん。を聴きながら歩いて帰ってきました。ハピネース!٩( ᐛ )وそう遠くはないんですが、近くもない距離です。1キロないくらいかな?
医院へは、花粉症対策で点鼻薬(てんびやく)をいただいてきました。昔っからお世話になってる先生で、変わらずお元気そうでよかった。
ものの数分で診察はおわり、薬局で薬を受け取ってきました。
いまのところ私は今年の花粉の症状が出ていません。出てきたら点鼻薬を使うつもりです。
花粉の症状、酷くならないといいな。薬を使っても喉のイガイガがおさまりきらないことがあるので…症状はだいぶおさえられているので、薬が効いてはいるんですけど。
医院のなかで待っている間、岸田奈美さんのエッセイ文庫本を読み終えました。面白かったぞ!
私は、自分の持病の症状や入院していた時のことは、人間の生活レベルにおいてとんでもなく悪い状態だったので、その頃のことは、到底、書けもしないです。岸田奈美さんもいろんなエピソードを書きつつ、書き切れない/書けないこともあったんじゃないかなって、想像してしまった。
それでも元気をもらえるお話ばかりだった。クスッと笑える小ネタが挟んであるのも読んでいて楽しかったです。(*´◒`*)
薬局の隣に新しい喫茶店ができていて、メニュー表と外観を写真許可もらって撮ってきました。美味しいのかな…、またそのうち機会があれば行ってみたいな。
*
あすけんを再開したので…、今現在お腹が空いていないなら、私はなるべく食べたくないです。自分で、あすけんに食べたものを書いてて「なんで食べたんだろーなー? はぁ」なーんて思いする、嫌になるような記録をしたくないからです。
これから何しよう…。
絵でも描くかな? 寒いからパソコンのある自室ではなく、ストーブのあるダイニングでアナログ作業でもしよかな? 今15:18。何描こう。…パソコンで描きたいなぁ。人物画はクロッキー以外だったらパソコンの方が楽しく描ける、慣れてるからな。アナログで人物画描いてみるかぁ…。
話は変わりますが、プロテインを購入しようか迷っています。どこの、どの味…となると選択肢が多すぎて。レビューをひたすら読んでは比べてます。
会社っていうのかな? ブランド? は、「マイプロテイン」にしようかなと思っています。思ってはいますが、少々予算オーバーです。悩ましい…。1キロ/3,000円以内で探していますが、そうなると美味しそうなものは見当たらず(T ^ T)4,000円まで頑張って出すぅ?(T ^ T)はー悩ましいわぁ…。
*
紹介しそびれていた。人権パスポート!
こーんな感じです。フォロンの絵が映えてる。
自分の名前を書くところあるんだけど、なんだか汚すような気がして書けない٩( ᐛ )و
*
越天楽さんがインクのサブスクを始めたとブログで書かれていらっしゃって、そのインクを売ってる文具屋さん、家から近くではないんだよな、でも県内なので行けなくもないという感じの距離です。すごい遠いわけでもない。
店舗は比較的駅近だからそんなに歩かなさそうだし(川崎文具店の話です)。一回行ってみたいなあ。お金貯めてから行こう!笑
私もインクを集め…いやでもホルベインのグラニュレーティングの一式も欲しいんだ…困ったもんだよ٩( ᐛ )و物欲がありすぎる(T ^ T)
インクっていうと、カラーインクを少し使ったことがあるくらい。友人に紹介してもらったのが「エコライン」ってところのだった。
エコライン、買いたいのだけど、この辺で売ってるところを見たことないんよなぁ。前はお茶の水のツールズで買ったんだけど、一昨年行った時、見つけられなかった気もする。ちゃんと探せてなかったか、パッケージが変わったかで。少量の小さめのものがあって、集めやすかったんです。今はもう少量のタイプのは売っていないのかな??
発色がめっちゃいいんです。ただ、水彩絵の具マッチと同じ匂いもします。つまるところ発色が良すぎるるるる。٩( ᐛ )وw耐光性良し、非耐水性、混色良し、スポイト付きです。使いやすかったイメージがあります。
エコラインを教えてくれたのは水彩絵の具マッチを教えてくれた子です。その子の画風が発色の良いキラキラピカピカな感じだから、紹介された画材もそれに影響を受けています。( ´ ▽ ` )いい影響をもらいましたナツカシイ٩( ᐛ )و☆
彼女は今も続けていれば学校の教師の助手をしています。優秀…絵が上手い学生でした。元気かなー!٩( ᐛ )و?
お風呂った!
寝るよ。洗濯物を干してしてからね。今洗濯中。あすけんは61点でした。まずまずのすべりだし。明日は何しようかなぁ。
今日も緑茶がおいしかった。冬はよく飲みます、しあわせ(^o^)!
おやすみー!