20250204火
眠られんかった(T . T)なーぜー?
4時半に活動開始。朝ごはんは、味ごはんを食べる。おにぎりになってて梅干し入ってて、おいしいかよ!٩( ᐛ )و
今日はできたら午前中に出かける予定です。雪が降らないといいんだけどな。
今朝ストーブの室内温度確認したら9度だった。寒いねー。
デニッシュパンも食べた。眠ってないせいか、食欲マシマシ。
今日も本が届くよ。今日発売だから、電子書籍で先に読んでる人がXにいて感想を流されてたけど、内容良さそうです! ホッとした٩( ᐛ )و
近いうち、もう2冊届く。一つは小論文の書き方本で、もう一つは、友風子さんのメイキングが掲載されてるメイキングブックです。水彩使えるようになりたいので、わらをもすがる思いで購入。小論文の方は母用。母は今度、入社試験を受けるかもしれないのでその対策です。どちらも中古。安く買えました♪
さらに、3月にアニメーターさんの描く表情描き方本が発売されるので、本を買うのはそれで一旦止めとこかな…。止めときたいな! 願望です。o(`ω´ )o
6時から9時半過ぎまで眠る。だめだ…このままじゃだめだ…。
10時すぎにハローワークへ行きました。紹介状もらってきました。近いうちに面接です。履歴書を用意します、A4の封筒も用意します。緊張するなあ…。
昼ごはんは、ジェノベーゼパスタを作りました。おいしかったよ、タレをかけるだけだから簡単でした。
今13時半。本が届かない…早く読みたいです「マンガの原理」。
眠気があるので何かに集中したいんだよね、うーん眠い。
今までもマンガの描き方本を読んでいるけれど、やっぱりマンガを描けるようになりたいです。私はイラストをそれほど描けるわけでもないから、武器を増やしたいのはもちろん、マンガで感動した経験があるから自分もそういったものを作り出せるといいなとも思います。
こういうものを作りたいっていうと、ショートショートだったり詩だったりするんですが、その気持ちが漫画作りに活かせるといいんだけどなあ。
ショートショートって言っても、私のって「物語」っていうより「独り言」って感じがするんだよな…。
昨日読んだ漫画の描き方本は、文章からコマワリを考えるという手法で、でもコマに描く情景を表現するような文章を、私は今まで書いてきていないと思うので、難しいなって思っちゃった。
描写って考えてこなかったかも。別に得意でないからって伸ばしていきたい面ってわけでもないです。もし私のスキルで私だけの描き方があるんだったらそれを追求したいです。
昨日読んだ本のタイトルは「まんがでわかるまんがの描き方(砂威 (著)他)」です。難しかった、読むのに頭フル回転だったから疲れたな。
*
希望の昼職はPCを使う作業の仕事なので、ここ数日はPCでブログ記事を書いております。打ち間違えをけっこうするんだけど、この1年くらいでやっとブラインドタッチが多少できるようになった程度です。たまにキーボードを見ます、打ち間違えるからね。
今日までブログ記事を書きてきたおかげで、やっとブラインドタッチにも慣れた気がします。書いてきてこなかったら、慣れなかったと思う。
でも自分の文章はある程度決まった言い回ししか書かないから、決まった言い回しに慣れているだけかな? もしかしたら公文章? みたいなものを書くのは苦手かもしれません…、あれなんかちょっと、面接も実作業も不安かも…!(;^ω^)マァマァ。
これからやりたいことは…仕事が中心になりそうだけど、まだまだあるんだ。演劇の練習もしてみたいし、昨日も書いたけど、もしできるんだったら人体デッサンの研究もしたい。
今年はできるかぎり挑戦していきたいです! 苦手そうなことにも! 英語も頑張りたい。英会話教室も考えたけどスピークバディ(AIアプリ)でもいかな。スピークバディだと声を出して勉強するから自室でしかできないのが気がかりです。英語の練習方法のひとつ、シャドーイングとかも公の場ではできないのがなんとも。喫茶店で英語の勉強してて声出してたら迷惑? だよね…? 見かけたことないから普通にやらないことなんだろうな。
あとはなんだろな、自然に食事量を減らしてダイエットができるといいです。
少々忙しくても積極的に活動して、充実した1年にしたいです。
*
あー早く届かないかなー本! いまだに紙の本を買う習慣がありますが、場所とるのだけが困るんよね。電子書籍だと場所とらんのラクやなあ。
14時半ちかくに! 届いた!! 大判の本だった、B5? 読みやすいかなあ。今ラジオ聞いてたからラジオ聞くか本を読むかで悩む、ラジオ聞いてからにしよ!
ラジオ楽しかった~(^^)/1時間10分くらいのを聞きました。充実したラジオだった、推しのラジオです。
さて。本を読む前に夕食だ、からあげ作るよ、他あとなんにしよう? 皿うどんか、ハヤシライスか…。家族帰ってきてから選んでもらおう聞こう。湯豆腐も作った。皿うどんとハヤシライスいらないかもな?( `ー´)ノ
リンゴジュース(小)とオレンジジュース(小)を飲んだら、おなか膨れた。夕食は控えめにする…したい! からあげは食べるけれども!
家族がなかなか帰ってこないのでからあげを揚げた後、本「マンガの原理」を少し読み進めました。わかりやすい…、勉強したいと思える…。この本の著者の森薫さんも入江亜季さんもどっちも好みの作家さんなのだ。本人様からマンガの技術が学べるの、めっちゃうれしいなあ(^^)/♡
*
Babymonsterの曲「Drip」のasaのラップが好きです。真似しようとしているんですが言葉がうまく発音できん。ファーストテイクっていう動画のasaのウィンクでやられました。でーらかわいい(^_-)-☆
「ぷるるるはーえいさー(ウィンク)れみごーもんすもんす…、べすとべすと…」
韓国語は英語以上にわからん、勉強したことないなあ。
近いうちに面接の準備の買い物へ行く。できるなら早めに行動しとかなね、保健センターにも連絡して聞いておかなければいけないことがある。明日以降忘れすに電話せねば。
本日もお疲れさまでした、おやすみ!