![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46083767/rectangle_large_type_2_c27efeab2547eee709c1edfe2727377b.png?width=1200)
衆院選現状観測(比例中国)
小選挙区
鳥取・島根・山口
岡山・広島
比例 中国ブロック
自由民主党 (5~5~5)
単 石橋林太郎 (42) 新人 岸田派
◇ 小島敏文 (70) 比3 岸田派 広島6区
単 杉田水脈 (53) 比2 細田派
単 古田圭一 (63) 比1 細田派
単 畦元将吾 (62) 比1 岸田派
=======
この予測通りになると、広島/岸田派が3名・山口/細田派が2名と大きく偏るため、調整が入る可能性も。
公明党 (1~2~2)
単 平林晃 (49) 新人
単 日下正喜? (55) 新人
=======
現職斉藤氏は広島3区に鞍替え。小選挙区議席獲得とともに比例票を掘り起こし、比例中国2議席確保を目指す。
現職桝屋氏は当選8回・69歳。公明の定年規定のため、引退か。
立憲民主党 (2~3~3)
▲ 津村啓介 (49) 比6 階系 岡山2区
▲ ライアン真由美 (57) 新人 広島3区
◇ 湯原俊二 (58) 元1 鳥取2区
=======
◇ 亀井亜紀子 (55) 比1 島根1区
◇ 柚木道義 (48) 比5 小勝会 岡山4区
◇ 野村功次郎 (50) 新人 広島5区
日本共産党 (0~1~1)
単 大平喜信 (42) 元1
=======
日本維新の会 (0~0~1)
=======
✖ 空本誠喜 (56) 元1 広島4区
自民5議席、立憲2議席、公明1議席は固い。残り3議席を共産、立憲、公明、維新が争う。
中国ブロック まとめ
自民 小18比5計23→小18比5計23
無 小1比0計1
公明 小0比2計2→小1比2計3
立憲 小1比3計4→小1比3計4
無 小0比1計1
共産 小0比0計0→小0比1計1