LP→商品LP遷移率120%改善!効果の良い記事LPについて
こんにちは。
WEBマーケッターのゆずです。
今日は、
LP→商品LP遷移率が120%改善した記事LP
について紹介します。
皆さんどんなLPを作ってますか??
最近は、LINEの審査が事後審査に変わったことで土日だけレッドカード級の記事が出回ることが増えましたよね。。
そんなことをする会社は後々痛い目にあうと思いますが、その環境を作っている媒体社も良くないですよね。
さて本題に入ります。
そもそもLPとは?
この投稿を読んでくださっている方の中には、LPということばが分からないこともいるかと思います。
LPとは
で、
よく、WEB広告を見て画像をクリックしてみたら、実際に使ってみた~みたいな実体験のようなことが書かれているものや、キレイなデザインでコスメが紹介されているページを見たことないでしょうか?
それがLPです。
LPも色んな種類があります
記事LP
アンケートLP
記事+アンケートLP
漫画LP
商品LP
が代表的なものです。
今回は記事LPで遷移率が120%改善した内容をお伝えしたいので、記事LPについて触れていきます。
記事LPとは
この記事LPの役割としては、以下が代表的なものです
商品を買いたいと思わせる
サービスを使ってみたいと思わせる
予約してみたいと思わせる
記事+アンケートが一体になったものが主流に
最近のD2Cでは記事+アンケートが一体になったものが主流になりました。
構成としては、
記事で商品理解をさせる
アンケートに答えてもらってお得な情報をゲット
という流れが多いですね。
この記事+アンケートの良いところは、
「アンケート」に答えることによって、お得な情報をゲットでき、次の行動(購入や登録)へのモチベーションが高まること
です。
でも、最近思うんですよね。。
過度な装飾が増え、誇大広告過ぎじゃないかと・・・
ユーザーもどんどん広告慣れしていってます。
その結果年々CPOも悪化していっている。
じゃあ、どうすればいいのか?
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?