
やさしさに擬態した欺瞞
ブログをやっているというと、やさしいふりして近づいてくる人の多いこと多いこと。
以前、これからライターやブロガーになりたいと思っている人に伝えたい、気をつけてほしいこと!でも伝えたけれど、初心者や迷いのある人を食い物にしようとしている人が多いなという印象。
「ライターをやっていて、ブログも書いています」と自己宣伝をすると、フォロワーは増えるのだが、一定数おかしい人が混ざっている。
そういう人は大抵こちらの質問をスルーするし、終わりの挨拶もしない。
突然DM送ってくる人は警戒するべき。
だいたい、何か教えてほしかったらこっちからお伺い立てるんだわ。
「私だったらより良いアドバイスができると思うので、今度お電話しませんか?」とか、何考えてるの?
私が一度でも困ってるとか、助けてくれって言いましたか?
そうやって初心者をうまく転がして、潰しにかかってるんじゃないの?とか思ってしまう。
だったそうでしょ?ライバルは少ない方がいいもの。
有益な情報を流してくれる方は、必要としている人のところに届くように、上手に発信してくれてる。
そこが大きな違いよね。
学ぶ先は自分で決められる、誰かのやり方じゃダメ。参考にはなるけど、正解はないから。いろいろな成功者のノウハウや経験をもらいながら、自分用に錬成していかないとね。
本当、上から目線で来る人は苦手。イラっとしちゃう。
私もまだまだ経験が浅い。
いいなと思ったら応援しよう!
