
AIR V5 TWS V5.0左右独立型ワイヤレスイヤホンを購入!もちろん中華!
やっと見つけた理想の形態の耳掛けイヤホン
この梅雨の季節にカナルイヤホン(密閉するタイプ等のイヤホン)で音楽を聞くと湿気等で耳の中にカビが生えるとよく話題になっていますよね
あれ ホントになっちゃうんです 時は、高校生のころ、受験戦争の真っ只中 カナルイヤホンで音楽をガンガン聞きながら勉強していて疲れ切って気がついたら爆睡していて起きると 耳の奥から背中に掛けて何か突き刺さるような激痛が!!!
一瞬で察しましたね 痛くて痛くて でもまだ私のは軽度だったのか1週間ほどでなんとかなりました
イヤホンを使わなければいいだけの話ですが前回申したとおり私は音楽依存症ですので一日4時間以上は音楽を浴びてないと死んでしまうので
あれから同じ過ちを侵さなように梅雨の季節やじめじめしているときは密閉しないように耳掛けヘッドホン及びイヤホンを使ってきたのですが 耳掛けイヤホンに完全にBluetooth左右独立タイプが無かったんですよね
ずっとMini503という800円ぐらいのBluetooth耳掛けヘッドホンを使ってきましが、(くるるんにあげましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。)
・Mini503は価格に対する性能は申し分ない むしろ良いのですが、
いちいち展開してつけるのが億劫、片耳だけで使うことができない この2点がどうも引っかかり、やはり完全独立型が欲しくなりましたね
そこで画像検索等も駆使し、遂に神中華通販Aliexpressで見つけましたね
結論から申しますと
普通に良い 音に籠もりも無く、私の望み 目的は叶えてくれている と言った感じです 2000円ちょっとで購入!
私的にオーディオ系で一番困るのは 音に籠もりがある ということで、そこをクリアしてるだけで満足です これさえクリアしててくれればイコライザーアプリ等(詳しくは真下👇)でなんとかなりますね
おすすめAndroid用イヤホン音質調味料
このアプリはとてもシンプルでいい感じに重低音 重みのある音にブーストアップしてくれる神アプリです 好みの音楽アプリ等で音楽等を聴く際、このアプリ好みのブースト圧にして起動させておくだけでその音源を重厚感のある音に変えた状態で流してくれます 私が必ず入れるアプリのひとつですね ダウンロードはこちら
今回購入したAIR V5左右独立イヤホンの使い方及びペアリング方法
使い方としてはこの手のワイヤレスイヤホンと何一つとして変わらいない感じですが、一応解説しておきますね
1、まず両方のイヤホンの電源を入れます→すると両方が自動で仲間になります (まだスマホ等のBluetoothはオンにしないでください)
2、その状態でスマホ等接続先の端末でBluetooth機器の検索を掛けてあげると Air V5 と出てきますのでそれを選んであげれば完了です
簡単ですよね?基本的にどの左右独立型のイヤホンはこんな感じでたった2ステップで初回設定完了しますね
追記 減らせる線(コード)は減らしたい!(ワイヤレス化したい)の思想
私は、ゲーム以外はもっぱらBluetoothタイプのオーディオ機器が好みで、と言うのも私は機械大好きなので自然と部屋がケーブル屋敷になってしまうんですよね😅だから減らせる線は減らしたい!という思考でもっぱらスマホ系はBluetoothで逆にPC系、例えばキーボード マウス等は電波干渉にも強く簡単に繋げるUSBドングルタイプの物を好みますね(ダイソーの300円ワイヤレスマウスとか大好物です!!)
そうですね いづれ、なぜ私はLinuxシステムを作りそのようなことを生きがいにしているのかについて語っていきたいと思いますね