8/100 『何なん?』
さて、まだ8話目。100話を目標にしたのでまだまだ序盤も序盤。マラソンで行ったらスタートしてどうだい?3キロくらいか?
そう考えるとまだ先は長いですな…毎日の積み重ねで、いずれ語彙力も備わり文面も素敵になっていくことでしょう。3カ月後の自分が楽しみです。
一つ変化が起きてきたとすれば、PCのタイピングが幾分か早くなった。
普段パソコンを前に仕事するタイプじゃないので、タイピングなんて必要としないのだが、あえてパソコンで打つことで自分のスキルアップにもつなげているのである。
カフェあたりで颯爽とパソコンに向かってタイピングする姿が”カッコいい”と地震では感じており、そうなればいいなと今日も必死にタイピングをするのであった…
ところで昨日の問題は解決されないまま日曜日を迎えました。
自分が今日は朝から町内の草むしりしてたので自宅に帰ったのが9時半くらい?まだ皆さん寝てた…自分としては朝遅いのが嫌いなんです。
休日になったらダラダラと朝過ごすのが、時間がもったいなく感じて嫌なんです。自分はほとんどの場合は早起きし朝サウナ等の時間に充てています。ほんとは読書なんて素敵な事したいのですが、どうにも自宅では読書できない性分でサウナや最近はゴルフ練習に行くようにしております。
で、話しは戻り…ようやっとそろーりと起床してきたと思えば朝からなんだか不機嫌(まだ続いているのか?)自分にも何か不満があるのか話そうともしない妻。これってまぁまぁ終わってませんか?
おかげで今の時間は夜の九時位だが、本日は一言もしゃべってないかも?
日中は別行動で、下の娘とママで図書館に行ってたらしい。自分は誘われる事もなく、行先を告げられることもなく…
なんかさ、こういうのって家族として寂しいよね?男のエゴなのか?
自分の都合のいいときだけ子供と付き合って…的なことを以前に言われたことがあったので、そうなのかな?とも思うので家族間においても自己主張がしにくくなっていることに気づく。
やっぱ良くないよね。改善したいと切に願う一日でした。
でもみんなが今日の一日を無駄なく過ごせたならいいんだが…
さっきも長女とママがケンカしてた…勘弁してよ