
ソウルキャリバー6 キャラクリ解説④ ステッカーの使い方 メイク編
ステッカーで二重まぶたを作る/アイメイク
モチーフ39を使う
キャラクリ用素体の顔にもよりますがステッカーのモチーフ39を使うとこんな感じになります
1枚目は両目に使用
2枚目は比較用に非使用(右目)と使用(左目)


デフォルトキャラ(レギュラーキャラ)の様に元から二重のものには上記のやり方の効果はないですが、モチーフ39はアイライナー的なステッカーとしても使えます
フェイスペイントと併用してみて下さい
※レイヤー的にフェイスペイントよりステッカーの方が上です、ステッカーの方が上書きするのでサイズや位置にご注意ください
※タキ

違和感がありますが涙袋的な表現にも

モチーフ39を含むステッカー3枚をイヴィル素体(瞳に光沢がある種族)に使った応用例

これはさらにエクストラパーツを使って目付きを変えた作成例
エクストラパーツの使い方はエクストラパーツの記事で解説しています

余談ですが石造素体の目にモチーフ39を貼り付けるとバグで瞳が動きます
動画の元データが無いのでTwitter(X)でご覧くださいhttps://twitter.com/CisnaBalandor/status/1557653328058023936
傷7を使う
傷7もアイメイクに便利です
PSO2、PSO2NGSユーザー辺りがアクセでふたえまぶたを作るあのやり方と同じです
右目の上に使用

右目の上に二重まぶたっぽく使用

右目の下にアイラインっぽく使用

アイメイクではないですが口角をあげるのに使用(くちびる右側

イヴィル素体にモチーフ39と傷7を両目に使った作成例

デフォルトキャラ(レギュラーキャラ)でもフェイスペイントの工夫とステッカー、後述するエクストラパーツの使用で印象が変わるかと思います
私はエクストラパーツでアイラインを引いたりすることも有ります
※シャンファ


ステッカーで唇のメイク
モチーフ38を使用
SS1 フェイスペイントのみ
SS2 下唇の厚さを縦にプラス
SS3 下唇の厚さを横にプラス
※2と3は正対になるようにそれぞれステッカー2枚使用
SS4 フェイスペイントも工夫してちょっと小顔にも見えるかも




ステッカーでマニュキアを描く
接写でCreationが引っかかるのかアプリケーションエラーになる事が度々あったのでやるなら最初にやるといいかも…データのバックアップもお忘れなくです(PS4版)
映写角度(縦方向)を右MAXにする…これで指の腹側にステッカーがいかなくなります
あとは左右スライダーで指先まで動かして角度や大きさも使って位置・サイズ調整って感じです
ただし親指はL字ステッカーとか使って一枚で全部済ませようとしたけどいまいちだったので別で作るといいかもです
映写角度(横方向)は使ってません



親指だけ単独でやる場合

完全にSS撮影用の小技です

フェイスペイント、ステッカー、エクストラパーツをメイクに使った製作例
エイミでの使用例
マニュキアだけでなくエクストラパーツとステッカーで目元を変えてます
エクストラパーツの使い方はエクストラパーツの記事の方で解説しています

ソフィーティアでの製作例
まつげをエクストラパーツで作って、目の下の白いアイラインをステッカーで引いてます

エイミでの作成例
顔にステッカー4枠使ってます

エイミでの作成例
エクストラパーツで目付きも変えています

タリムでの作成例
地雷メイクのような何か

キャラクリ勢の中には対戦では見えない細かい所まで作りこむ必要は無いと宣う方もいるようですが、私のように接写SS等を取って遊ぶ人は細かく作りこむの推奨です