![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67908063/rectangle_large_type_2_3d57f2dab7a4bd0243322419e68aaee6.png?width=1200)
【社員紹介Vol.1】一緒に働く仲間を紹介します!
こんにちは!CISコンサルティング株式会社/滝亮史税理士事務所の採用チームです。
就職・転職活動をしていると「どんな人が働いているのか」がすごく気になると思います。私もそうでした。一緒に働くメンバーを知れると安心しますよね。
そんな皆さんの不安を解消するために、本日はCISコンサルティングで活躍する社員をご紹介していきます!シリーズ化していきます!
栄えある初回は、入社3年目の磨樒さんにインタビューしました!
Instagramでも投稿しています!
良ければご覧になってください!
磨樒さんのmgram診断
参考までに。笑
結構当たるので、皆さんも良ければ自己分析がてらしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1640093404917-OXa25AqnOy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640093420597-Px8sP1WXmB.png?width=1200)
自己紹介
ーーー本日はよろしくお願いします!まずは自己紹介をお願いします。
磨樒:高校卒業後に佐賀大学に入学しました。ただ、何となく大学生活を過ごすことに違和感を覚え中退し、高校の時に簿記が好きだったので、専門性を高めていきたいと考え大阪IT会計専門学校に入学しました。
専門学校では会計の専門知識を学び、就職活動は税理士事務所に絞り活動ししました。1社目は中規模な税理士法人に入社しましたが諸事情により短期で退職して、CISコンサルティングに出会い縁あって入社して現在に至るという感じです!
ーーー勉強以外では学生時代はどんなことをされていたんですか。
磨樒:親と9歳離れている姉の影響もあり、3歳から剣道をしていました!中学生の時は県大会優勝するくらい本気で取り組んでいまして、高校も剣道を軸に選択したくらいです。
税理士事務所との出会い
ーーー自己紹介ありがとうございます!1社目に税理士事務所を選択された理由は何でしょうか。事業会社の経理や会計士という選択もあるかと思います。
磨樒:税理士は困っている方に寄り添い、自分の力で課題解決できる職業だと考え選択しました。経理は作業がメインになりますし、公認会計士は監査業務メインで税理士とは立場が違い私がやりたい事とは乖離していたので、税理士を選びました。
ーーーなるほど。実際に1社目に入社していかがでしたか。
磨樒:M&Aや組織再編等の専門性の高い業務をしたいと考え、40人程度の中規模の税理士法人に入社しました。
3カ月で退職しましたので、税理士業務のこれをしましたと言えることは当時は何も無かったですね。本当に日々の業務に追われていた感じです。
1社目の税理士事務所の転職理由
ーーーなるほど。短期で退職となると事情もあったかと思いますが、どんな理由で退職されたんでしょうか。
磨樒:学校で勉強はしていたので、知識はある程度ありますが、実務で活かせるかというと別なんですよね。業務上で分からないことがあっても相談しずらい環境でした。また、怒号も飛び交うような環境でしたので、さすがに続けられないと考え退職しました。
CISコンサルティングとの出会い
ーーーさすがにその環境では続けれないですね。CISコンサルティングにはどうのような縁で入社されたんでしょうか。
磨樒:本当につらい環境でした。笑 今の環境に本当感謝しかないです!
CISコンサルティングで専門学校の先生が働いていたんですよ。ずっと繋がりはあったので、退職したタイミングで相談した際に誘われ面接を受けることになりました。
ーーーそうだったんですね!すごい縁ですね。入社の決め手は何でしたでしょうか。
磨樒:すごい縁を感じました。入社の決め手は信頼している専門学校の先生がいる職場でしたので、社風を事前に知ることができ安心できたからですね。前職は社風が合わず退職しているので。面接でも圧がなく、雰囲気が良かったです。面接の際に事業承継・組織再編・M&Aが強いと聞いていましたが、そこは信用していませんでした。笑
HPに事業承継・組織再編・M&Aが強いと書いている税理士事務所たくさんありますけど、実態は年に数件みたいなところもたくさんあるじゃないですか。なので、そこに関してはあまり期待せず入社しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638711433056-SFydMRYAMw.jpg?width=1200)
CISコンサルティングでの業務内容
ーーー社風に魅力を感じて入社されたんですね!私もそうです!本当に社風が良いですよね。CISコンサルティングでの業務内容を教えてください!
磨樒:現在の業務シェアは顧問業務7割(20件程度)、相続案件1.5割、事業承継・組織再編1.5割という感じで幅広く業務を担当させて頂いています。
入社してすぐに組織再編や合併案件も任せていただき、びっくりした記憶があります。ちょうど今日もM&Aの案件に少し関わらせていただくことが決まりました!
CISコンサルティングで働く魅力
ーーー入社してすぐに幅広い経験をされているんですね!磨樒さんが感じる、CISコンサルティングで働く魅力は何ですか?
磨樒:1つ目は幅広い案件を経験できることです。入社前は信用していませんでしたが。笑
他の同規模の事務所では顧問業務がメインの事務所がほとんどだと思いますが、CISでは事業承継・組織再編・M&A・相続と幅広い業務を経験できます。難しい案件も入社してすぐに年齢問わず任せていただけることも大きな魅力だと感じます。案件があっても、他の事務所では若手はなかなか任せていただけないと思います。
また、大手税理士法人であれば業務が縦割りになることから、今みたいに幅広く色々な業務の経験はできないので、その点も魅力に感じています!
2つ目は社風の良さですね。分からないことはすぐに相談できますし、一緒に解決策を考えてくれます。代表との距離も近く相談しやすいので、難易度が高い業務でも安心して仕事ができます。
代表の滝は大手税理士法人で豊富な経験があるので、アドバイスも適確で非常に勉強になります。
CISコンサルティングに応募される方へのメッセージ
ーーー最後にこれからCISコンサルティングに応募される方にメッセージをよろしくお願いいたします!
磨樒:CISは主体的に動ける人が向いていると思います。
スポット案件は未経験でも任されれば、最初から最後まで担当することになります。相談しやすい環境ですし皆がサポートしてくれますが、分からないことは自分で調べ、自力で解決してくことが求められます。受け身な人にはつらい環境だと思います。笑
ーーー本日はありがとうございました!CISコンサルティングにご応募くださる方の少しでも参考になると嬉しいですね。
磨樒:私の話で少しでもCISに興味を持っていただけると嬉しいです。CISは若手でも幅広い業務経験ができ、早くスキルアップできる環境です。安心して働ける職場環境ですので、ご応募お待ちしております!是非、一緒に働きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1638712585649-UOc9lidhpz.jpg?width=1200)
▼採用サイト▼
![](https://assets.st-note.com/img/1645172056826-Zw6CE1Qxgd.jpg?width=1200)
▼公式Instagram▼
![](https://assets.st-note.com/img/1639665735812-O40MkY02HK.jpg?width=1200)
▼インタビュー動画▼
いいなと思ったら応援しよう!
![CISコンサルティング税理士法人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65979062/profile_2bd6826631f4c175ad9cc9ef8ec57261.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)