見出し画像

2024年振り返り スクステ編

Xでは到底文字数内に収まらないため、作成しました。
あくまで「この時はこんなことがあってこんな順位だったなぁ」という振り返りであって、
スクステの環境についての解説はしません(というかできません)
その時のモチベに応じて振り返りのボリュームが全然違うのは許してください。


目次が長過ぎんだろ…

103期 1月

Dream Believersの跳びポで年越し。

個人戦

この月の個人戦は本気で1桁を狙っていて、シーズンファンレベルを盛りまくって初日に最大-1くらいまで上げて臨みましたが、TOP10どころか10位台に掠りもせず。
ラーニングが全く終わっていなかったのと、使うカードすべて完凸していたわけでもないので、今振り返ってみると準備不足でした。
この結果はかなりメンタルをやられました。スクステの投稿もツイ消ししまくっています。

サークル対抗戦

課題曲にLink to the FUTUREがあって、最上位のスコアが10億弱?くらいで自分は1度リハで9億台を出していたのですが、本番では手が震えて頭が真っ白になり8億すら出せず、リアルメンタルが0になりました。
学生時代にやっていたテニスでも試合になると緊張してミスを連発して全然勝てなかったことを思い出して本当にしんどかったです。
この時期のスクステのスクショが残っていないのはそういうことです。
FesLiveで初披露されたミルクはなんか励ましてもらってる気分になってマジで泣けました。

あと、しれっとユニット甲子園の蓮先行の応募を忘れています。
これが大きく影響し、DAY2は結局チケットを握ることができませんでした。
スクステ許せねえ…

(今見ると個人47位なら全然良いじゃんと思ってしまう)

タイヤパンク事件

いやスクステ関係ないやんけと思ったかもしれませんが、関係があります。
ある日、車に乗り込むとタイヤ空気圧低下の警告が表示され、不審に思い車を降りて左前タイヤを見るとなんということでしょう、タイヤがパンクして空気が抜けていました。
とりあえず最寄りの板金屋さんに電話し症状を伝えたところ、様子を見てもらえるとのことだったため、約1km先のお店まで車をゆっくり走らせました。(今思うとこれが良くなかった。)
空気を入れてもらい、ハンドルを切ってタイヤを見たところ釘が刺さっていました。タイヤ修理は板金屋さんでは取り扱っていないので、近くのオートバックスに行ったところ、スタッドレスタイヤの修理はやっていないと言われ、タイヤ館へたらい回しに。
そしてタイヤ館でタイヤ修理を依頼したわけなんですが、空気が抜けた状態で走行したためか、タイヤの裏側が削れてしまっており、釘が刺さった部分を直しても走行することはできない(新品と交換するしかない)と言われました。
私の乗っている車は前輪駆動で、前タイヤのうち左を交換する場合右も交換しなければなりませんので、タイヤ2本を新品で購入・取付をお願いしましたが、見積もりで提示された金額はなんと約12万でした。


は????

タイヤは店頭で購入すると割高であるのは知っていたのですが…流石に高すぎませんかねぇ…
神奈川住みだし、雪道を走る機会もほぼないので(金沢行くためにつけてた所ある)「もっと安いのはないですか。。。?🥺」と聞いてみましたが、この車に合うサイズはこの種類しかないとのこと。ホントかよ…
買わないと帰れないし、駄々をこねるわけにもいかないので、渋々タイヤを購入し、交換してもらいました。前タイヤブリザックVRX3後タイヤTOYOTIRE OBSERVE GIZ2のバケモンが誕生しました。
これにて夏タイヤを買うお金もリンクラに課金するお金も無くなりました。
よし、引退しよう。

103期 2月

個人戦

先月メンタルをやられたのもあり、まったり57位を目指すことに。
(今見ると、まったりやって2桁とは…?)

57位になるために必要なスコアの範囲計算したりしたけど、上の順位に未提出者がいたので調整しても57位は無理だったんですけどね

サークル対抗戦(500連梢0事件)

2月はアイカツコラボの発表があり、コラボガチャも開催され盛り上がっていましたね。
私もガチャ更新のタイミングで会社のトイレに立てこもり、時給を発生させながらガチャを回しました。


(・・・あれ、このガチャ梢入ってる?)

何回引いても、引いても引いても梢先輩が引けません。機械さん?
いつもなら諦めるタイミングですが、あまりにも出ないのでムカついてしまい、お金もないのに1枚出るまで俺はガチャを引くのをやめない状態になりました。

そして、1枚目が出たのは510連目です。
500連梢0の誕生です、おめでとうございます。くたばれ
サークル対抗戦自体は苦手だった宴梢の高速環境に少し対応できるようになったり、サクメンと最終日まで順位が競ったりして楽しかったです。
本当にお金はなくなりました。

103期 3月

個人戦

シャッフルユニット曲⇒神。
初手ハンデス⇒うーん、ゴミ!w
それ以外あんまり覚えてない。

サークル対抗戦

ループ環境となったこと、1位のサークルが強すぎたことからやる気をなくしました。
また、タイヤパンク事件によりお金がなくなり、対抗戦後にiPad Pro11インチ(第三世代)を売却。宴ガチャも無料分しか引けず、宴さやかほ難民に。
引退の機運が高まってきました。

初日は30位台だったんや…

適当なこと言うとオタクにしばかれそうで怖い。

104期 4月

百生吟子

出会いは突然訪れます。
吟子について触れている最初の投稿がこれでした。

ちょっと待ってください。
胸が大きいから好きになったという訳ではないんです。
誰だって最初に富士山を見たときは「うおお、デッケェ~」ってなって写真撮るじゃないですか(?)

そんなことはさておき、顔が良すぎる。声が良すぎる。
花帆ちゃんとのやり取りが尊すぎる。好きだ…
(薄くて厚い本のあとがき?だったか何かで、ぎんかほをしおぽむと関連づけて説明されているのを見たような気がしますが、たしかに~!?となりました)

スクステについて

この月から欠損もあり、スクステへのモチベがガタ落ちしています。
個人戦は基本やらず(スキップ)、サークル対抗戦は義務感で200位前後狙いでやっていましたが、iPadをはく奪されたのもあり、正直言って全然面白くなく、毎月辞表をメモ帳に書いては消していました。

そんな感じで104期は自分で考えてスクステをやっておらず、個人戦は本当に何も覚えてないので、これ以降の振り返りは基本サークル対抗戦の結果のみになります。
(ちょっと書くのめんどくさくなってきたのもある)

サークル対抗戦

宴花帆なしでもギリ耐えた時代。まぁ3桁ですけど…

104期 5月

本当に記憶がない。飛ばしていいか?

サークル対抗戦

順位のスクショが見当たらなかったので、よほどやる気がなかったようです。個人順位は208位だったみたいです。
話は逸れますが、期間中にサクメンと行った金沢旅行がとても楽しくていい思い出になりました。

鳴き声なんで気にしないでください

104期 6月

iPad Pro11インチ(M4)1TB 購入

会社のボーナスが6月・12月支給のため、6月頭にボーナスが口座に振り込まれました。この世のすべてが手に入るじゃん、となり最新のiPadproを購入しました。
やっぱりiPadProでのスクステは快適だな!!

サークル対抗戦

初日が確か土曜日スタートだったかと思いますが、いつも通りサクメンの編成共有を覗くと、ステージB・Cにおいて直前で実装されたチア花帆・梢が環境を変えたようで、今回の最適解はループではなさそうでした。

ステージA/B/C⇒Bloom the smile,Bloom the dream!/Snow Halation/Dream Believers
B・Cはチア+宴でAP回復速度を上げ、青嵐とチアでアトラクトブーストを盛ってフィーバーセクションで花めぐを使ってアトラクトを当時ではバカみたいな数値にしてハートキャプチャを使いまくるのが良かった
Aはループでセクション切り替わる度に夏るりがまぁ~いなくなるよね。クソ

というわけでいつもよりモチベが上がったものの、このタイミングで半年?ぶりに部屋の掃除を始めたところ、気づけば夜になっており、詰める時間が確保できませんでした。

この後1ヵ月でゴミ屋敷に戻りました。

その後一時停止⇒スワイプ⇒一時停止の練習をしたり、編成を改善したりでスコアが爆伸びし、3日目終了時点で個人12位となります。


ゑ?


3日目終了時点で15位より前にいた記憶がないので、困惑します。
そして、メインスタイルのカードの凸も上げ切っているわけではない…
メインスタイルのカードのレベルも上限解放されたばかりで120まで上がりきっていない…

あれ、これってチャンスじゃね?

自分は2023年の8月のサークル対抗戦で個人20位になった時から、いつか個人順位TOP10に入るのが目標でした。

できれば個人戦で達成して公式放送で表彰されるのが良かったですが、次狙える機会が来るかもわからないため、サークル対抗戦ではありますが、狙いに行くことを決めました。追加で3,4万課金した

凸をいい感じに上げたところで、あとは素のスコアを上げていく必要があったのですが、サクメンが日々編成をアップデートしてくれるおかげで、毎日100億近くB/Cの素点を上げることができました。

そして最終日、ポイントの大部分を占めるBCで自己ベストを出すことができました。
前日のスコアで12位から11位に上がっていたため、勝利(TOP10)を確信。
最後にプレーしたBloom the smile,Bloom the dream!で曲を聴きながら、脳内ではエンドロールが流れていました。

そして、最終順位は8位となりました。
サークル対抗戦なので特に表彰もありませんが、リプライでサクメンや他サークルの方からたくさんお祝いをいただけたのが本当に嬉しかったです。
この出来事は今後擦り続けていこうと思います。(擦擦者達として)

104期 7月

iPad Pro売却

6月で張り切りすぎてしまい、お金が無くなったためiPadProを売ることに。
残りのボーナスは何に使ったんだっけ???

懺悔部屋より

サークル対抗戦

記憶にない。飛ばしていいか?

画面も小さく冷やさないと曲中にアプリ落ちするiPhone12miniでモチベが出るわけもなく、この順位。

104期 8月

サークル対抗戦

何も覚えてない。新香園に行ったことなら覚えてるんですが…
サークル内順位が(悪い意味で)大変なことになっていました。引退かな

Xiaomi Pad 6s Pro購入

その後、サクメンに紹介された持続可能タブレットを購入しました。
お値段なんとiPad Pro11インチ(M4)1TBの1/4程度!コスパ良すぎない??
以下、ざっくり感想。
・リンクラはiPadProとほぼ同じ使用感。むしろ発熱が少なくていいまである
・12.4インチはでかすぎる。11インチがちょうどいい
・デレステが遅延ひどい、カクカクでゲームにならないなんとかしてくれ
・Youtubeでレスポンスが遅いことがある

名曲をタブレット購入するときの挿入歌にするな

104期 9月

サークル対抗戦

覚えてないな~。
個人2桁だったみたいですが、やれてた感覚もないので本当に記憶にない。海月だっけ?

104期 10月

サークル対抗戦

覚えてないな~。

と思ったけど曲見たら思い出した。
銀河めぐが始まった月ですかね、間違ったカード切ってAP枯渇したらマハラジャンボリー踊るのがいいとされています。ABは知りません

サークル内順位がおかしいのはいつものことなんだよなぁ…

104期 11月

サークル対抗戦

仕事が尋常ではないレベルで忙しく、まったく時間が取れず。
まぁみんなそれぞれ忙しい中頑張ってるので言い訳にならないんですが…
初日レンタルデッキスキップ提出は伝説。
バアド刑事編成は1ミスで詰むから嫌です。着火が1セクでできなくて2セクでやらないといけないのに、2セクで鳥かご使った後にメンタル回復してしまった時の絶望感は異常。マハラジャンボリー踊ります


104期 12月

サークル対抗戦

前回の対抗戦からほぼ1ヵ月スクステを触っていなかったので浦島太郎でした。
というかオンゲキコラボと対抗戦の日程が被ってるんだが?スコア出してないけどゲーセン行っていいか?

↑擦擦者達誕生の瞬間

Grokに翻訳してもらいました。

最後に

サクメンへ

2024年も大変お世話になり、ありがとうございました。
104期からはスクステのモチベが激減し、サークルを抜けようと思ったことも1度や2度では済まないくらいありましたが、ここまでなんとか(キャリーされながら)頑張れたのはサクメンのおかげです。サクメンと集まって飯食ったり、酒飲んだり遊んだりするのが楽しくて…(まぁスクステやらなくてもできるけど)

スクステの攻略をしてくれる人、Xの情報を共有してくれる人、発言は少ないorしないけどもライグラでは引っ張ってくれる人、色々な方がいますが全員のおかげです、本当にありがとうございます。
個人としては、なんだかんだでサークル内上位にいた期間と下位でキャリーしてもらった期間がほぼ同じくらいになっているので、来年の1月~3月はなるべく上位に入れるように頑張らせていただきます…!
まずはグレチャレ部に参加するところからかな…

色々事情がありサークルを抜けてしまった方も、Xで繋がっている方とはこれまで通り関わることができればと思いますので、よろしくお願いいたします。

乙宗梢状態

サクメン募集中!

「スリスリーズ」は現在サクメンを募集中です。
この募集形式にしてからなぜかやたら強い人が入ってくるようになったので特に明確な個人成績の目安はありませんが、スクステのモチベがあって、長期間在籍してくれる方を募集しております。

discordではライグラの攻略や、VCも盛んに行われていて
・グレチャレ攻略
・(爆発)カードバドル
⇒女性声優の写真集を指定し、各々がこれだというページ数を選んでそのページの良さについて解説する。えっと、どうなったら勝ちなんでしたっけ?
・アーカイブ同時視聴会
・じゃんたま対戦
など、サクメンで色々楽しくやっています。

また、イベントの際には終わった後にオフラインでの打ち上げを開催し、みんなで感想を話し合ったりする機会もあります。

(個人的にはゲームの楽しみ方は人それぞれなので、ROM専でも全く問題ないと思ってます)

雰囲気が出来上がっているコミュニティに新たに参加するのは少しハードルが高いかもしれませんが、新しく加入する方も楽しんでいただけると思いますので、皆様の応募をお待ちしております!


いいなと思ったら応援しよう!