Dの就活必勝法Vol.3〜就活イベントで大豊作!?〜
みなさんこんにちは!!
愛知県在住の大学生のcirque47です😋
先々週あたりに放送されていた「お菓子総選挙」っていうテレビ番組をご覧になった方いますかね??
私的には結構盛り上がっていたのですが、それよりも出演していた企業の方が自社の製品のランクインをすごい喜んでいる映像が流れていて、
自分の会社の製品を好きになるってすごい大事なことだなって思いました😊
さてさて、今回は第3弾!!
「就活イベントで大豊作!?」
ということで、就活イベントには、会社説明会とは違った一面があるということを伝えていけたらなと思います
はじめに
就活生の中には、一つの企業の会社説明会に参加するほど興味がないとか、どんな業界にどんな企業がいるのかがわからないという理由から、会社説明会には参加しづらいなぁと思う方も多いと思います!
(私も最初はそうでした…)
そんな方たちにオススメ✨したいのが ”就活イベント” です!!
就活イベントは、一日にたくさんの企業の情報を得ることを目的としているので、各企業の説明時間も10分~30分程度と短いものが多いんです!!
中には、企業が学生をスカウトするなんてイベントもあるんです🤩
Vol.1でも合同説明会や就活イベントについては書かせてもらいましたが、こちらでは、就活イベントならではの特徴や充実させるコツなどについて書いていきたいと思います💁♂️
必勝法その①
~就活イベントの特徴を知る~
僕の友人の就活生'Y.K'君は「やりたいことがわからんからどんな企業見ればいいかわからん」と言っていました…
たしかに…調べるキーワードが決まってなかったら、調べるのも一苦労ですよね…😅
しかし!就活イベントは、特に業界や企業のことを知らなくても、時間が短めなので、気軽に会社説明を聞くことができるのです
しかも!興味を持てなければ、途中で退出するってこともできるんです!!
そのようなイベントから企業に興味を持つことで、インターンシップへ参加したり、会社説明会へ申し込んだりする方が一般的に多いかなと思います
そんな、就活イベントは大きく分けて2つの種類があります!
①リクナビやマイナビなどが主催する大型イベント
(出展社は100社以上!)
②DYMなどの就活支援の会社が主催する少人数イベント
(出展社は5社程度)
①は、国際会議場などの大型イベントホールで開催されているような合同企業説明会と呼ばれるようなイベントです!
こちらは、出展している企業の数が多い分、参加する学生の数もかなり多いですね~(就活解禁日には1万人とか集まります…😱)
合同企業説明会の大きな特徴は、ほぼ一日を通して行われているため、
一日でたくさんの企業と出会うことができるのです!(時間短縮ですね)
②は、駅前の会議室などの小規模な会場で開催される就活イベントです
例えば、参加企業6社に対して30名限定などで行われ、参加しているすべての企業の説明を聞くことができるんです!!
そして!
少人数イベント最大の特徴が✨企業が学生を特別選考に招待する✨なんてことが起こっちゃうんです😲
以上が、合同企業説明会と少人数就活イベントの大きな特徴になります!
これから、それぞれを充実させるためのポイントについて書いていきます
必勝法その②
~合同企業説明会の充実度をアップさせよ~
合同企業説明会というものを軽く説明すると、各企業ごとにパネルで仕切られた20人~30人程度座れる部屋(ブース)のようなものがあり、気になった企業ブースのイスに座って、30分ほどの会社説明を聞いて、次の企業を探すということを1日中繰り返していきます
そして、私が考える合同企業説明会の良い点は、多種多様な業種の企業や様々な規模の大きさの企業に出会えるという点です!!
例えば、皆さんが一度は聞いたことあるような大手企業の説明会に参加できたり、今まで知らなかった業界などで学んでいる分野が活かせる企業や職種を見つけたりなどができるんです!!
他にも会場内で、リクナビやマイナビの講師の方による自己分析やグループディスカッションの対策などの就活についての特別講座もあって内容が盛りだくさんです✨
そして!
私が実感した、合同企業説明会を充実させるポイントはこの2つです!
Ⅰ.企業の誘いに乗っかってみる!!
Ⅱ.メモを取るより、とにかく説明を聞く!!
Ⅰ.は、どういうことかというと…
企業の方は、一人でも多くの学生にブースを訪れてほしいので、ブースの前を通りかかると、企業の方から「○○会社です!ぜひ!会社説明聞いてってください!」のような感じで声をかけてきたり、パンフレットを渡してくることがあります
そのように声をかけられたときに、簡単に断らずに少し興味を持って、企業の方にどのような会社なのか?を軽く聞いてみましょう
そのような誘いに乗ってみることで新たな発見になることが多いです!!
私も、はじめて参加したときに、その日一番の勢いで声をかけてきた企業の方に負けてその場でインターンシップを申し込んだことがありました(笑)
でも、結果的にその企業と出会ったことで私の就活ライフは大きく変わりました😆✨✨
今では、その方にはホントに感謝しています🙇♂️💦
Ⅱ.はどのようなことかというと…
合同企業説明会での企業の目的は、「短い時間で少しでも会社に興味を持ってもらって、会社説明会やインターンシップなどの選考に参加してもらう」ことですから、合同企業説明会では、それほど有益な情報を得ることはできません
なので、必死にメモを取ることよりも、まず話を聞いて直感でこの会社にどのくらいの興味が湧いたのかを自分自身に問いながら過ごしてもらえればいいと思います
もっと知りたいとなれば、その場で会社説明会やインターンシップに申し込みができるので、積極的に予約をしましょう✨(スケジュール帳は必須 ❗)
合同企業説明会は、就活にとって企業との出会いの場ですので、
深く考えずに直感でブースに立ち寄ったり、話を聞いてみたりすることで、
今後の就職活動につなげていってみてはいかがでしょうか💁♂️
必勝法最終奥義
~少人数の就活イベントで一発逆転!?~
私の友人の就活生’Y.K'君は「合同企業説明会行っても、興味がなくてすぐ帰ってしまう」言っていました…その気持ちメッチャわかる~😂
でも!少人数の就活イベントなら、企業の方との距離が近いことや各企業の会社説明を全部聞くことが特徴ですので、言い方悪いかもですが、無理やり就職活動をスタートさせれるんです!!
そして!
少人数の就活イベント最大の特徴が✨企業が学生を特別選考に招待する✨なんてことが起こっちゃうんです😲
どういうことかと言いますと…
イベントの中で、企業の方とマンツーマンで話せる時間やちょっとした自己紹介ができる時間があるんです・・・
すなわち、「学生が企業にアピールできる時間」があるんです!!
(面接ほどではない、気軽なものです!!)
なので、学生が企業を見つけるのではなく、企業が学生を見つけるイベントになっていることが多いのです!!
企業を知ることもできる!もしかしたら、企業からのお誘いも!?
なんてことができるのが少人数の就活イベントの魅力✨です!!
そして、
私が考える、少人数イベントをより充実させるポイントはこの2つです!
Ⅰ.座談会では、自分に照準を当てた質問を!
Ⅱ.積極的に他の就活生から情報を得る!
Ⅰ.はどういうことかというと…
少人数のイベントでは、大体のイベントに座談会という企業の方とみっちりお話ができる機会があります!!
企業の方もかなりラフにお話してくれるので、会社説明会ではできないような自分主体の質問をするということです!
例えば、「私は大学で○○について学んでいるのですが、それが活かせるような職種はありますか?」や、「私は、○○県に住んでいるのですが、勤務先はどのあたりになりそうですか?」など自分にしか有益のないような情報を気軽に聞いてしまっていいんです
Ⅱ.はどういうことかというと…
少人数の就活イベントは、数人のグループで作業したり、企業の方と座談会を行ったりします
会社説明会やインターンシップに比べ、就活生同士でラフに会話できる時間が多いので、他の就活生の考え方を知って参考にしたり、就活についての情報を得たりする良い機会です😊
例えば、どのような目標や方向性を持っているかを聞くだけでも、参考になる意見を持っている就活生も多いので、今後の面接などで使えるネタになることもあるんです!!
(私は、他の就活生から得たネタを面接でバリバリ使いました)
少人数の就活イベントは、堅苦しくないものが多いので、友人と気軽に参加してみるっていうので全然アリです!!
就職活動を始めるきっかけに参加してみてはいかがでしょうか💁♂️
お知らせ
※ちなみに、私が活用していた就活イベントは、株式会社DYMが主催する「Meets Company(ミーツカンパニー)」という就活イベントです!このイベントは、企業からのお誘いはもちろん、DYMの就活リクルーターさんを紹介してもらうことができ、就活の悩み相談や企業の紹介をしてくれるんです!!(私もお世話になりました😄)
気になった方はぜひ一度ご覧下さい🤲
Meetscompanyホームページ
おわりに
今回は、合同企業説明会や少人数イベントについて書かせてもらいました
就職活動は、決められたやり方があるわけでもないので、就職活動をしていきながら、自分に合うベストなやり方を見つけていくのが成功へのカギだと思います
まずは、焦らずにいろいろなことに興味を持って取り組んでみてはいかがでしょうか💁♂️
わからないポイントなどがあったら、お気軽に質問お待ちしております🙇♂️
それではまた次回🖐!!