頑張ろうとしている人を応援したい
中居くんの事日々
さわぎになっていますね。
それについては
あまりミーハーにさわいで
ここに書くのは違うので
やめておきます。
ただ今までさわぎになった人たちは
原因があるわけだから擁護も何も
ないけど
たたかれながらも
その人の事を
理解する人たちも数名いて
何とかしてあげないとという声もあった
記憶。
だけど
今回の中居君に関しては
そういう人達がいないに等しい。
原因が原因というのがあるのでしょう。
理解しようとしていた人達も
知らないですわからないですに
なってきている。
今までになかったことが
あかるみになってきている
わけですもんね。
普段から人を大事にして
思いやりなどとても大事な事だと
見ていて思いました。
自分の普段からの行い。。
自分がピンチな時に
励ましてくれる人たちの人柄も
もちろんのことだけど。。
相手方の女性のことも
特定するのは違うと思うけど
その人自身
被害にあうまえは
仕事に何らかでやりがいや夢を
抱き過ごしていたと思われる。
言われている人がもしそうなら
ある程度回復し
前にすすもうとしている印象。
このままだったらすすめないと
頑張っておられるのかなと感じました。
ことが起きるまえの自分を取り戻したい
みたいな事をおっしゃっているのを目にした。
私はパワハラめいた事が自分の身に起きた
経験をしている。
相談窓口でもパワハラに該当しないと
言われた記憶。
まだまだ我が国は動きが遅い、
戦おうと思っているんですか?と聞かれた。
会社に一個人はまず勝てないですと。
それならば別の道をすすまれた方がいいと思うと
言われた。
そのアドバイスがどうのとは言わないです。
とうの昔にすんだことなので。
戦う気もない、自分が矢面に立つ気はないと
伝えた記憶。
自分がこんなに傷つけられたのに
矢面に立たないとならないの?と思い
これからのしっかりした人たちが
団結して変えていってくれるかもと
ゆだねた記憶。
ぺしゃんこにされるどころか
さらに地面にねじこまれたような
うめられたような表現。
うめられてないですよ実際はね汗。
強さのきばというかそういうのも
ぬかれたような記憶だった。
悔しがりなので
悲しいとかなかったし
ただ悔しい無念だという感想しかなかった。
養生した1日目から
立ち直らないといけないから
どう対処していく?と考えていた。
くやしがりなので。
ひどいめにあっている時は
むいていない位置でそれでも必死に
自分を律してやっていた。
辛い事があっても次の日には
平気な顔をしていくんやでと
ムチうって出かけていた。
元気になるにつれ
自分にムチうつことは二度としたくないし
がんばりすぎるのもしたくないと
思っている。
その上で
事が起きる前の自分に戻りたいと
思うようになり必死にくいついていた。
今思うとそれもねと思う。
心地よく元気でいましょうと
今はそのように変わった。
こうしないといけないからとか
そういうのは考えないやらない。
中居君から
被害を受けた女性は
少しそんな感じなのかなと感じました。
その人にしか
わからないことだけど
くいついて
元気になっていくことは
私はすばらしいことだと思うし
自分以外でそのように
頑張っている人のことを
幸せや元気でいてほしいと思う。
だから
たたかれているのを見て
がんばろうとしているんじゃないの?と
感じていました。
自分の時も
努力はしていたので
元気になって戻っていくのを見て
乱暴な冷たい言葉を
浴びせる人もいました。
どういう心理なのだろうかと
思います。
それぞれ悩みなどある。
がんばろうとしているのを見て
モヤモヤするのかなとそういう印象。
弱ったんだよね。弱いんだよね。
じゃあ多少きついことをいっても
影響力なさそうなので
いいかーという人もいるのかなとも
感じています。
それはその人の問題だし
その人にも深い何かあるのかもなと
今は許しています。
がんばろうとしている人は
そう決めてやっているんだから
私はいい子ぶりっこじゃない。
応援したいとそう思います。