![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171548443/rectangle_large_type_2_bf55b67225d9bb7263dcc467c6f2bdc6.jpg?width=1200)
色々と物が壊れた話の後日談
この記事を通して分かる事。
・想い描いた事を実現する力を認識する
・幸運な人はピンチの時に顔を上げる
・手放せば入ってくる
想い描いた事を実現する力
先日、茶碗に始まってPC、眼鏡と、ワンツースリーで壊れて行ったんです。
その前にどこかの占いで「大切なものを失うかも」と聞いていたんです。
まぁまぁ、そんな時流だしね〜と思いながら聞いていました。
茶碗が割れた時。
あ〜、大切なものって、茶碗のことだったのかな〜?
いい加減、次に控えてる使いたい茶碗があったから、返って割れてくれて良かったわ。これで気持ち良く使いたかった茶碗を使えるわ。
それより、茶碗くらいで済んで良かったよ。
なんて思っていました。
普段から、物が壊れたり壊されたりしても腹も立たないんです。
ただ皆さんそうだと思いますが、その物への思いを壊されると怒ります。
この茶碗が割れた時は、わたしにとっては特に思い入れの無かった茶碗だったので、全く腹も立たず、悲しくもありませんでした。
茶碗、伏線だったんですね〜。。。
わたしにとって、大切な物ではなかったのですし。
2度あることは3度あると言いますし。(3度目で最後とも言えますが。)
幸運な人はピンチの時に顔を上げる
次はPCが壊れた時。
どうにか復旧出来ないか色々と調べて、色々とやってやり尽くしたんです。
調べていく中で、あ〜そろそろ端末をバージョンアップしなきゃならないんだろうな〜と、感じていたんです。
そのPCはとても性能が良くて新品だと十何万円する物だったのですが、3〜4年前に中古で3〜4万円で手に入れたんです。
そもそも、そういう掘り出し物を手に入れることが出来るというだけでも、わたしは幸運だな、さすが守護星木星と思うのですが。
購入する際にも、「まぁ持って4年かな。そもそもコンピュータ関係は4年使えれば充分だし、4年も経つと新しい物への対応が難しくなるし、4年後には新しい物を手に入れられればいいかな」と考えていたんです。
それが壊れたのは、ちょうど良いタイミングでした。
PCを使わなければならない用事と用事の間の時に使い物にならなくなったのです。
さて。。。困ったな。。。
次の用事の前までに代替品でもどうにかなるだろうか?
と色々と調べ始めて対応策を探り、結果買い換えるという選択をしなければならなくなり。
予算か〜。。。
なんだかよく分からないけど、ちょうどほんの少しの臨時収入があったんだよな〜。
この臨時収入、欲しかった物に少しでも充当出来ればいいな〜なんて考えてたけど、その欲しかった物を手に入れる為にも先ずPCが必要なんだよな〜。。。
でもこの臨時収入で今後4年間位使えるPCはどれだけ探しても見つからなかったし。。。この臨時収入内でどうにか出来ないかな。何か良い案が無いかな。
と考えていた矢先。
眼鏡も壊れたんです。
「嘘ぉ〜んっ!?」
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?