早稲田唯一のジャグリングサークル!『〜infinity〜』
こんにちは、ライターのぜんぜんです!
今日は早稲田大学の「早稲田大学ジャグリングサークル〜infinity〜」を取材してきました。早稲田大学ジャグリングサークル〜infinity〜とはどのようなサークルなのでしょうか。徹底的に調査していきます!
ー早稲田大学ジャグリングサークル〜infinity〜とはどのようなサークルですか。
infinityは早稲田大学唯一のジャグリングサークルです。
毎週木曜日・土曜日の15:00~18:00、戸山公園で活動しています。
「ジャグリング?」って思ったそこのあなた! これが意外と楽しいんです。ボールをいくつも投げたり、コマを自由自在に操ったりするジャグリング。一見難しそうだけど、案外すぐ上達できちゃいます!学内イベントや出張パフォーマンスの機会も多く、大学から始めたサークル員もステージで活躍中です!
infinityは性別、学年、大学、ジャグリング経験を問わず、サークル員を大募集しています。大学で他とは違うことをやってみたい、大きな舞台に立ってみたい、人を楽しませたい、ちょっとすごいものを見てみたい……少しでもあてはまったらぜひ新歓練習会へ!
ー運営体制について教えてください。
幹事長、副幹事長、会計の三役が各1人ずつおかれていて、その下に各種イベントに関する係が置かれています。また道具ごとにチームが存在し、リーダーを中心にしながら毎年早稲田祭でのチームパフォーマンスを作り上げています。
ーサークルの魅力について教えてください。
infinityの魅力は誰もが自由にサークル活動を楽しめているところです!
中高からの経験者だけではなく、大学からジャグリングを始めた人も多く所属しています。敷居が高そうに感じるかもしれませんが実は全くそんなことないんです。週2回の練習会では先輩後輩の枠を超えてお互いに教えあったり、雑談をまじえたりしながら交流を深めています!
年2回の部内大会、合宿、早稲田祭、などなどイベントも多く、どれも毎回多くのサークル員が参加し、かなりの盛り上がりを見せます! 経験者、初心者、がっつり練習する人、自分のペースで楽しむ人.......。気が付けばみんなジャグリングが好き、infinityが好き! と胸を張って言えるようになってしまっている、そんなサークルです!
ー新入生に向けて一言お願いいたします!
infinityは性別、学年、大学、ジャグリング経験を問わず、サークル員を募集しています。
大学で何か新しいことを始めたい方には特におすすめ!
もしかしたら一生モノの趣味になるかもしれませんよ。
兼サー可能、最初の半年は会費無料です。少しでも興味が湧いたらぜひ新歓練習会へ!飛び入り参加も大歓迎です!
今回は早稲田大学の早稲田大学ジャグリングサークル〜infinity〜
を取材しました。ジャグリングを通じて大学生活を満喫している様子が取材から伝わってきました! 取材に応じてくださった早稲田大学ジャグリングサークル〜infinity〜さん、ありがとうございました!