![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76884911/rectangle_large_type_2_b8e2995ba2f75cadbbbbb7b3d9c1dac4.png?width=1200)
金管、木管、弦楽器なんでもアリ? バンドサークル 『東大POMP』
こんにちは!東京大学3年生のライターJJです。突然ですが、皆さんはバンドと聞くとどんな楽器を思い浮かべますか?ドラムやギターを連想される方が多いかもしれませんが、なんと今回紹介する東大POMPには、金管楽器や木管楽器など一般的なバンドには珍しい楽器を演奏するメンバーが沢山いるそうなんです!そんな学内最大級のバンドサークル、東大POMPを紹介します!
_________________________________________
ー東大POMPとはどんなサークルですか?
インカレバンドサークルです。人数は2020年度の新入生をのぞいて100名程度。所属メンバーは、東大・早慶・東京女子大・日本女子大など様々で、男女比も半々くらい。大学・学年・性別関係なく、音楽に熱い思いを持ったメンバーが集まっているサークルです。
ー活動はどういった内容なんですか?
活動内容としては、2ヶ月に1回定期ライブと、1ヶ月に1回セッション(即興演奏会)があり、そこに向けて各バンドメンバーで練習を重ねています。コロナ禍でも配信ライブを行うなどして精力的に活動を続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1649921593415-83F0NhCtXa.png)
ーバンドはどうやって結成されるのでしょうか?
バンドの組み方としては、各ライブに向けて各々が好きなジャンルややりたい楽器を決め、お互いに声を掛け合いながらバンドを作って練習に励むという形です。
ー選べるジャンルがいろいろとあるんですね!例えばどんなジャンルがあるんですか?
オールジャンルです。有名なロックやジャズに加え、フュージョンというロックとジャズの融合のようなジャンルなど、様々なジャンルの音楽を演奏することができます。
ライブではおなじみのギター、ベース、ドラムという楽器に加え、金管楽器、木管楽器、弦楽器での演奏があるのが東大POMPの魅力の1つ。多様な楽器で多様なジャンルの音楽を演奏できるという面白さがあります。
ー最後にサークルに入りたいと考えている皆さんに一言お願いします。
東大POMPは、先輩と後輩の仲がとても良く、一緒に音楽を創る仲間として切磋琢磨し合いながら頑張れるサークルです。皆さんと一緒に音楽をつくれるのを楽しみにしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1649921637905-ZtPNzRhkRh.png)
_________________________________________
今回は、バンドサークル東大POMPに取材を行いました。様々な楽器が織りなす様々なジャンルの音楽、ぜひ聴いてみたいですね。
取材にご協力いただいた東大POMPの皆さん、ありがとうございました!
#東大POMP #東京大学 #ジャズ #フュージョン #サークルニュース
サークル情報
サークル名:東大POMP
メンバー所属大学:東京大学
ジャンル:ジャズ・フュージョン
入会費、活動費用:年2回 5000円ずつ
活動日程:バンドごとに練習日程を調整
活動場所:駒場キャンパス
規模:100人程度
URL:https://todaipomp.github.io/
SNSアカウント:https://twitter.com/ut_pomp
![](https://assets.st-note.com/img/1649921725137-84BcvyopPc.png?width=1200)
本日ご紹介した「東大POMP」も登録する「サークルアップ 」は、サークル活動資金が貯まるサークル支援アプリです。
この機会にぜひ、ご登録ください。