![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102984386/rectangle_large_type_2_96b60c09e5b44201bbe4aeb88fa237ec.jpeg?width=1200)
唯一無二のパフォーマンス! 『カラーガードサークルワセガシラ』
こんにちは、ライターのぜんぜんです!
今日は早稲田大学の「カラーガードサークルワセガシラ」を取材してきました。カラーガードサークルワセガシラとはどのようなサークルなのでしょうか。徹底的に調査していきます!
ーカラーガードサークルワセガシラとはどのようなサークルですか。
はじめまして、カラーガードサークルワセガシラです!
ワセガシラは旗とダンスを合わせた早稲田のインカレパフォーマンスサークルです。カラーガードとは、マーチングバンドをより華やかな演出にする為に振っている旗のことで主にこの旗を使って迫力のあるパフォーマンスをしています★ 西早稲田、高田馬場駅最寄りの戸山公園にて水曜日、土曜日の週2日練習しています! 人数が少なく、上下関係がほとんどなく皆で楽しくわいわいやっています。合同新歓公演や早田祭の前の練習は少し大変ですがそれ以外はテスト休みもあり、勉強との両立もバッチリです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1681445434428-D1YlolAWoc.jpg?width=1200)
ー運営体制について教えてください。
主な役職は幹事長、副幹事長、会計、広報です。
ーサークルの魅力について教えてください。
人数が少なめなので、すぐに皆と仲良くなれます!
上下関係も厳しくないので、楽しくワイワイやっています
振りなども何人かで分担して作るのでパフォーマンス系の部活に入っていた方は活躍出来ちゃいます✨
カラーガードサークルは馴染みのないように見えますが、だからこそ今までにない経験ができ楽しいです!
ほとんどの人がカラーガード初心者なのでご安心ください。練習次第ですぐに上達します。
![](https://assets.st-note.com/img/1681445447323-CY4zldxQlq.jpg?width=1200)
ー新入生に向けて一言お願いいたします!
パフォーマンスサークルを探している方や、中高生でやっていた部活動を活かしたい方、大学生から何か新しいことを始めたい方におすすめです!
ワセガシラは新入生でもすぐにステージに立つことが出来ます✨
数ヶ月あれば旗を投げれるようになるし少しずつ出来るようになる技が増えていってとっても楽しいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1681453831837-XdDmzW4N8U.jpg?width=1200)
今回はカラーガードサークルワセガシラを取材しました。カラーガードの魅力が伝わってきました! 取材に応じてくださったカラーガードサークルワセガシラさん、ありがとうございました!
サークル情報
サークル名:カラーガードサークルワセガシラ
メンバー所属大学:早稲田大学、日本女子大学、日本大学
ジャンル:パフォーマンス
活動費:前期後期で5000円ずつ
活動日程:水、土の週2日
規模:約10人
募集対象学年:新1、2年生
SNSアカウント
Twitter⇒@WASEGASHIRA
Instagram⇒wasegashira_
![](https://assets.st-note.com/img/1681445382280-zBeiwojI3o.png?width=1200)
本日ご紹介した「カラーガードサークルワセガシラ」も登録する「サークルアップ」は、サークル活動資金が貯まるサークル支援アプリです。この機会にぜひ、ご登録ください。