![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102973721/rectangle_large_type_2_a2f5aa28f0e8ca00397062347dff0f38.jpeg?width=1200)
清く、正しく、美しく、色っぽく『SARAHbelly』
こんにちは、ライターのぜんぜんです!
今日は早稲田大学の「SARAHbelly」を取材してきました。SARAHbellyとはどのようなサークルなのでしょうか。徹底的に調査していきます!
ーSARAHbellyとはどのようなサークルですか。
サラベリーは、2011年に設立された、早稲田大学初、唯一の公認ベリーダンスサークルです。「清く、正しく、美しく、色っぽく」をモットーに、女の子だけで仲良く活動しています!
週に1回プロの講師の方にレッスンをしていただくため、ダンス初心者でも基礎からベリーダンスを学ぶことができます。
プロのベリーダンス講師の方にレッスンしていただく本格的な楽曲から、自分たちで振付をするJ-POPやK-POPなど馴染みのある楽曲まで、幅広い曲に合わせたベリーダンスを披露しているのが特徴です。
毎年春に行う新歓単独公演と早稲田祭での単独ステージの他、文芸祭や合同新歓公演などの学内のイベント、依頼をいただいて出演するディナーショーなどの外部のイベントに出演し、学内外を盛り上げています!
![](https://assets.st-note.com/img/1681442243409-aFy7Q9Gyyt.jpg?width=1200)
ー運営体制について教えてください。
現在は、11期(運営代)7人、12期9人の合計16人で活動しています。幹事長・副幹事長・会計・渉外・広報・練習長の6つの役職があります。人数が少ないサークルなので、それぞれが独立する事なく、全員で協力しながら一丸となって運営し、1つの団体を作っています。
お互いに意見を言いやすい環境作りを重視しており、一人一人がサークル作りに貢献できるのが特徴です!
![](https://assets.st-note.com/img/1681442273313-ydXtXpbo7o.jpg?width=1200)
ーサークルの魅力について教えてください。
一口にベリーダンスと言っても、一般に想像されるアラビアンなテイストの踊りだけでなく、ベールを使った神秘的な雰囲気の踊り、剣を使った勇ましい踊りなど、様々な種類があります。そのため、ステージごとに全く違ったテイストのパフォーマンスとなるので、毎回新しい自分に出会えるのが、サラベリーの最大の魅力です。
また、他のパフォーマンスサークルよりも人数が少ないため、サークル内での出演選考が無く、一年目から多くのステージに出演できたり、ステージ上で目立つ事ができるという点も魅力であると思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681442288844-pbzvvu00aN.jpg?width=1200)
ー新入生に向けて一言お願いいたします!
サラベリーメンバーのほとんどが、ベリーダンスどころか何のダンスを習ったこともない初心者でしたが、今ではステージ上で楽しく堂々とパフォーマンスをしています。
新しい自分に出会いたい方、自分を好きになりたい方、煌びやかな衣装を着てスポットライトを浴びたい方、とにかく何か夢中になれる物を見つけたい方、誰でも大歓迎です!
入会をお考えの皆さん、一緒にステージ上で輝ける日を楽しみにしています!
今回はSARAHbellyを取材しました。魅力的なパフォーマンスの秘訣が伝わってきました! 取材に応じてくださったSARAHbellyさん、ありがとうございました!
サークル情報
サークル名:SARAHbelly
メンバー所属大学:早稲田大学、学習院女子大学、共立女子大学、東京医療保健大学、お茶の水女子大学
ジャンル:ダンス・パフォーマンス
活動費:入会費:5000円、会費:25000円/半年
活動日程:水曜6限、土曜昼
規模:16名
募集対象学年:新1,2年生
SNSアカウント
Twitter:@SARAHbelly_
Instagram:SARAHbelly_
![](https://assets.st-note.com/img/1681442145028-eE1QPryqAF.png?width=1200)
本日ご紹介した「SARAHbelly」も登録する「サークルアップ」は、サークル活動資金が貯まるサークル支援アプリです。この機会にぜひ、ご登録ください。