![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172270506/rectangle_large_type_2_a359d0b5f948f6f1cb38d9245b30e33c.jpeg?width=1200)
スタジオ撮影テクニック(スタジオ実習 水紋編)
スタジオの撮影テクニックの中、水を使うものは多くあります。
経験さえ積めば、難しいものではありません。
今回は、私が写真学生だった40年前に
写真スタジオで働いていた友人がよくイメージ撮影の方法として使っていた、
水紋を使った撮影方法について書きたいと思います。
水紋を使った撮影方法
![](https://assets.st-note.com/img/1738217788-s1XHvOku6RrGMKh8yUPNLajc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738217904-RU0IrpnkQHF2zyvJfBxGPqwX.jpg?width=1200)
今回の撮影は水紋とモミジの葉を絡め写真イメージをつくって見ました。
水滴を落としながらタイミングを計って撮影します。
水のイメージを強調するため背景にブルーバックを敷いています。
波紋を強調するためにライトで水滴の落ちる位置にハイライトを入れています。
この撮影の肝は逆光を使う事で水面に調子をつけ、
調子のないシャドー側には下に敷いたブルー色を発色させて水に色をつける事です。
後は水滴の落ちるタイミングを合わせ何回かシャッターを切れば完成です。
手頃なサイズの水槽が無い、大きな水槽が無い。
そんな皆さんは、寸角(木材)で四方を囲み、ブルシートを被せ、水を貯めても同じようなセットになります。
簡単ですので、ご興味があるみなさんは挑戦してみてください。
シップ写真教室の商品写真撮影コース TOPページ>>
商品写真撮影を学ぶなら、シップ写真教室はいかがですか?
初心者の方にもプロの写真技術が学べるように作られた写真レッスンプログラムです。
一人一人に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムで、
効率的に写真技術を習得し、プロの商品撮影を身につける為の写真教室です。
シップ写真スタジオの商品写真撮影 TOPページ>>
商品撮影は大阪のシップ写真スタジオはいかがですか?
お客さまの必要な商品写真のクオリティーで大阪のプロ写真スタジオで最安を目指しております。
商品写真の品質がそれほど高くないお客さまから高品質の商品写真が必要なお客さままで、できるだけ格安な撮影を提供します。
まずはご相談ください。