![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118484405/rectangle_large_type_2_adee4180a3bc5b55cd83d35170279667.png?width=1200)
キタカミプロローグ⑤ チームシオ 【最終レート 1502 順位10524位】
結局この対戦環境は
ガチグマのトリル構築、もしくは壁構築が暴れてるだけの大会だったといっても過言ではなかった。
結果だけ見ればやはり山勘は当たっていたわけだが
それがイコール成績に直結するわけではなかった。
今日はキタカミプロローグに挑んだ
ガチグマメタパーティを解説していく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118484504/picture_pc_d0f1017b82d8f6f4e31c08e2664dcd22.png?width=1200)
構築紹介
ガチグマ ノーマルテラス
HC極振り
ブラッドムーン
ハイパーボイス
大地の力
ムーンフォース
相手からすると(こちらからしても)
ガチグマは最優先で落としたいポケモンなので
かなりヘイトを集めやすい。
そうなると隣のポケモンに猶予が生まれるので
守るが欲しいなって思う展開が相当数あった。
仲間大会や構築を練るときに
そこまでの知能が働いていたら
もう少し違っていたか。
この技構成でいくとムーンフォースがお荷物だったかなって感じ。
それでいうとダブルバトルに変化技の使えない
突撃チョッキはちょっと合わなかったかもしれない。
水オーガポン 水テラス
ABS調整
ウッドホーン
ニードルガード
この指とまれ
ツタコンボウ
草、ゴーストのヤバソチャに何もできなかったのと
強いかなと思っていた貯水があまり活きる場面なかった。
水オーガポンだから特別何か良かったってことはなかったかな。
黙って炎で連れて行けば良かった。
ゲンガー フェアリーテラス
CS極
マジカルシャイン
アンコール
守る
凍える風
ゴースト打点のシャドーボール入れてたら
ドータクンの苦手すぎるゴーストポケモンへの切り返しができたので勝てた試合がもっと多かったと思う。
まあ、それ抜きにしてもSが早く
上からアンコールで縛りまくれる対戦が数えきれないくらいあって
選出に困ったらこの子を連れて行くと何かしらの活躍をしてくれるので
かなり強いポケモンだとおもった。
ピッピ フェアリーテラス
HBD調整
この指止まれ
命のしずく
アンコール
手助け
進化の輝石を持たせた耐久役で
この指止まれが強く
このドータクン構築の起点係になっていた。
命の雫の回復量が
鉄壁を積んだ後のドータクンにはありがたく
この2匹の並びは特性のフレンドガードとも相まって組み合わせがいいと感じた。
素早さが遅いので命の雫を使うリスクは大きいが得られる効果は絶大。
ウインディ 草テラス
AS極
フレアドライブ
インファイト
神速
守る
この構築最大の火力担当。
命の玉を持たせているので
火炎玉が発動していないミロカロスに
フレドラが黄色ゲージまで入ったのに驚いた。
インファイトはガチグマを上から崩すための採用。
ドータクン 格闘テラス
HBD調整
鉄壁
ボディプレス
守る
ナイトヘッド
この構築の軸。
対ガチグマ用に持ってきたが
ピッピと組ませると全ての物理相手も余裕。
物理、ガチグマにはかなり強く出れて
高水準のバトルを展開できていたが
読めなかった部分である環境の中心の
雨パやジャラランガ、ゴーストポケモンなど
ドータクンが鉄壁を積んだとて
広範囲から来る特殊技で
簡単に落とされる試合が多かったので
相手からしたらボーナスバトルみたくなっていたと思う。
対戦相手次第という運要素が
そのまま勝率に響いた感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118484394/picture_pc_a0695a20e778ddf3fa98e7363f6f5923.png?width=1200)
この後チームアオの構築を紹介する