![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146460764/rectangle_large_type_2_0b5728afedb9ca1cce85c777d7c426e3.png?width=1200)
【ダブルバトル】ミライドン×パルキア 仲間大会 GSルール (ポケモンsv)
複数いる伝説ポケモンの中から2匹選んで構築に組み込む。
正直、1世代から続く今作までの伝説ポケモンは数が多く、まとめるだけで丸一日かかってもおかしくないような情報量だが、
ミライドンの電気テラス放電が強いということだけ覚えていたので
それを最大出力で打つためにどうしたらいいかと考えた時、相棒の枠が邪魔にならないテレパシーを持ったパルキアということになった。
実際に組ませてみると
放電ミライドンの天敵になるであろう
地面ポケモンに対しパルキアが水技で弱点をつけるので、この2匹のシナジーはかなりよく、
閃いた時思わず天才かと思ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146461602/picture_pc_598b90ed5fc62e3d76ccf0876b723000.png?width=1200)
GSルールはもう片っぽの伝説ポケモンに
ワイドガードを持たせることが多いと聞いていたから
メガネやこだわりアイテムを持たせることはやめておいた。
戦術的には基本全体撃ちしたいけれど
相手をみて単体技も追い打ちで行けるように
各々、一致全体技+一致単体技をしっかりと搭載した。
電気最強枠
ミライドン
イナズマドライブ(単体)
放電(全体)
水最強枠
パルキア
ハイドロポンプ(単体)
波乗り(全体)
あとはトルネロスで追い風して
襷イダイナキバの地震で相手を崩壊させていくプランや
様子見で威嚇をばら撒くガオガエン、
ワイドガード枠にクリアチャームラグラージを持ってきて
構築が完成っと。
土曜日で面白いルールだったし
結構参加者多いかなと思っていたのだけれど
十九人くらいしかいなくて
対戦相手とマッチングできなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146627617/picture_pc_22f6897e89dd572ac2935ba144d68347.png?width=1200)
一応4戦4勝だったので焦る必要はなかったのだけれど一位取りたかったよね
(僅差だし。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146627831/picture_pc_8f3594edd6576d71fd011878e3737395.png?width=1200)
これ一位の人が対戦に潜る必要ないし
2位もワンチャン1位かもとか考えたら潜らないのが安牌。
負けてる人もマッチングしないんだったら
負けたら上がれないってわかってる以上
マッチングすることがないんだよね。
今回は苦手な相手である
モロバレルなどがいなかったので全勝できたが
環境化してポケモンの考察が回り始めたら
ミライドン×パルキアは勝てないんだろうな。
なんにせよ
もっと戦いたかったが本音
ミライドン CS
エレキシードを持たせて瞑想型か?と思わせたかった
パルキア HC
オリジンのほうが強いが、相手が持ち物をわからないアドバンテージの方が強いと感じたためしらたまを持たせた
イダイナキバ AS
トルネロス HC
ガオガエン A特化HB振りオボン
特化DDラリアットはルナアーラやらルギアやらを倒すため。
ラグラージ HA
守りなしの全アタッカー。
使用率上位たち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146628139/picture_pc_cd85d6bf7d82c78a4b3c16b17746e54d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146628137/picture_pc_bc67cbf66d92c0ca72f44f16ce31b212.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146628138/picture_pc_bc685f84453af0fb879dd6e11463b222.png?width=1200)
別に自慢したい構築記事じゃないから
今日はここまでにします