見出し画像

新米を楽しみに里山十帖へ ③

夜ごはんの残りのおにぎりを寝る前に食べたというのに😴
朝ごはんもしっかり食べる気満々です。


贅沢に個室を用意いただいていました!
はちみつ。
白湯も出てくるので、白湯に入れても、そのままでも。
前夜に白米か玄米かリクエストします。
私は玄米消化能力が著しく低いので白米。
お味噌汁はテーブルで自分で作ります。
油揚げ、葱。
おかず。
どれも美味ですが車麩と蕗味噌が特に印象深い味。
納豆はお漬物と混ぜて食べれるらしい。
シャキシャキしてて新鮮な感触。さっぱり食べられる。
お漬物も発酵食品だから、これから冬にかけて種類が増えるのかな。
たまごは、あまり食べないけど、おいしいたまご、ということでいただきました。
色白!(上の写真のおかずのたまご焼きも白いですね)
朝ごはんの前にはしっかり温泉。
夜も朝も貸し切り状態でした。
朝は偶然日の出の時間にあたり、真正面にゆっくりと昇る姿を眺めながら。
夜は満天の星。

私は日本酒が飲めないのが悔やまれますが、
ホテルのロビーでは日本酒などが提供されていて、
暖炉の前で飲んでいる方もいらっしゃいました。

ほかにもお風呂の近くのバルコニーの冷凍庫にアイスや冷凍みかん、
ラウンジにはクッキーやドライフルーツ、
ハーブティー、コーヒーなどのホットドリンク、
部屋の冷蔵庫にはお水、お茶、ハーブティ、ジュース、ビール、
そしてお菓子も用意されていて、とても居心地がよかったです。

季節のお料理を、というホテルも宿も多いけれど、こちらは、本当に地域というか土地にどっしりを根を張っていて、季節ごとにお料理がまったく違うものになるのだろうな・・・・と感じて、ついつい、ほかの季節にも行きたくなってしまうな~と思いました。

少し遅い夏休みが新米の季節でよかった!


いいなと思ったら応援しよう!